昨日は3学期の終業式で、夜はうちわの送別会でした。
退職する二人と転勤する人一人を送る会でした。
居酒屋を利用する宴会を自粛する動きがあるけれど、長年頑張ってきた仲間をねぎらう会はやりたいと思いました。
被災地で日夜頑張って働く人たちがいて、避難所で苦しい避難生活をしている人たちもいるけれど、
だからといって、日本全体がいろんなこれまでの活動を自粛しなくて良いと思う。
乙武さんの「飲みに行きたい」という発言に対して、不謹慎といった非難が寄せられたとか。
私は別に良いと思う。私たちができることで救援しつつ、普通に暮らせば良いと思う。
無理することは良くない。
ACジャパンの繰り返しCMに対してもクレームが殺到し、ACはHPでお詫びを載せた。
そんなこと、抗議殺到するほどのことでしょうか。
繰り返し流れすぎて見飽きたとは思うけども、ACのCMは良いこと言ってると思う。
さて、生徒は春休みに入りましたが、私たちは来週も出勤です。
来週は学年末に赤点をとった生徒に対する再テストがあり、新年度の職員会議もあります。
私のいる相談室の部屋の整理もこの時期を利用してやらないといけません。
退職する二人と転勤する人一人を送る会でした。
居酒屋を利用する宴会を自粛する動きがあるけれど、長年頑張ってきた仲間をねぎらう会はやりたいと思いました。
被災地で日夜頑張って働く人たちがいて、避難所で苦しい避難生活をしている人たちもいるけれど、
だからといって、日本全体がいろんなこれまでの活動を自粛しなくて良いと思う。
乙武さんの「飲みに行きたい」という発言に対して、不謹慎といった非難が寄せられたとか。
私は別に良いと思う。私たちができることで救援しつつ、普通に暮らせば良いと思う。
無理することは良くない。
ACジャパンの繰り返しCMに対してもクレームが殺到し、ACはHPでお詫びを載せた。
そんなこと、抗議殺到するほどのことでしょうか。
繰り返し流れすぎて見飽きたとは思うけども、ACのCMは良いこと言ってると思う。
さて、生徒は春休みに入りましたが、私たちは来週も出勤です。
来週は学年末に赤点をとった生徒に対する再テストがあり、新年度の職員会議もあります。
私のいる相談室の部屋の整理もこの時期を利用してやらないといけません。