連日テレビ、ラジオで東北関東大震災の被災情報や福島の原発のニュースを扱う報道番組が流されている。
情報収集は必要なことだし大切だけど、そればかり見てるとこちらまで気持ちが変になりそう。
今日は久しぶりにBSで普通の番組を見てほっとした。
巷では非常用品や非常食が品薄になっているとか・・・
普段何も準備していなかった人たちが慌てているのかもしれないが、買い占めるような行為は慎むべきだと思う。
計画停電で個人の家庭にも通勤通学の足や企業や店舗経営者にも大きな影響が出ている。
電力供給不足が予想されるなら大変でもそれもしかたないと思う。
被災者でない私たちは、今できることをやっていくしかないと思う。
募金や節電ならすぐにでもできるし、しかるべき宛先があるなら、物資を送ることも良いと思う。
長期的支援が必要になると思うので、みんながこの災害を長く忘れないことが大切だと思う。
被災地以外でもいろいろお楽しみイベントが自粛ムードになって取りやめる傾向が出ているけれど、
開催可能な場合は、中止しないでやればいいのではないでしょうか。
気持ちは被災地に向けていても、元気な経済活動は大切ではないかと思うけど、どうなんでしょう。
日本全体が沈滞ムードにならないでほしい。
情報収集は必要なことだし大切だけど、そればかり見てるとこちらまで気持ちが変になりそう。
今日は久しぶりにBSで普通の番組を見てほっとした。
巷では非常用品や非常食が品薄になっているとか・・・
普段何も準備していなかった人たちが慌てているのかもしれないが、買い占めるような行為は慎むべきだと思う。
計画停電で個人の家庭にも通勤通学の足や企業や店舗経営者にも大きな影響が出ている。
電力供給不足が予想されるなら大変でもそれもしかたないと思う。
被災者でない私たちは、今できることをやっていくしかないと思う。
募金や節電ならすぐにでもできるし、しかるべき宛先があるなら、物資を送ることも良いと思う。
長期的支援が必要になると思うので、みんながこの災害を長く忘れないことが大切だと思う。
被災地以外でもいろいろお楽しみイベントが自粛ムードになって取りやめる傾向が出ているけれど、
開催可能な場合は、中止しないでやればいいのではないでしょうか。
気持ちは被災地に向けていても、元気な経済活動は大切ではないかと思うけど、どうなんでしょう。
日本全体が沈滞ムードにならないでほしい。