トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

佐山雅弘&国府弘子&小原孝ピアノトライアングル

2015-02-02 13:45:17 | エンターテインメント
2月1日(日)の昨日、夫と2人で「佐山雅弘&国府弘子&小原孝ピアノトライアングル」というコンサートに行ってきました。焼津クラシック友の会の会員の私が、1年間の予定表を見て、これだ!と思い、チケット発売開始後、すぐに買ったコンサートです。3人とも国立音大出身。ステージ上に3台のグランドピアノをトライアングルに向かい合う形で置いての演奏でした。私たちは前から2列目の中央付近の席でした。3人が移動しピアノを替えて演奏したので、3人全員の手元が良く見えて、絶好の席でした。3人によるスタンダードメドレーから始まり、国府さんはソロでオリジナル曲の「ジプシー・バロック」。小原さんはモーツアルトの「短くも美しく燃え」、佐山さんは「林檎追分」を弾きました。そのアレンジがすごかったです。それから3人でビートルズメドレーを。このメドレーは知っている曲ばかりでとても楽しかったです。最後は、ラプソディ・イン・ブルーでした。演奏途中に各自が別のクラシックナンバーを挿入し、遊び心たっぷりのコンサートでした。しかも途中休憩なしで2時間たっぷり。小原さんは、最新アルバム「艶歌」の中から「天城越え」を弾きました。小原孝さんの「ピアノよ歌え」のシリーズのCDを何枚か持っていますが、「弾き語りフォー・ユー」のCDの曲目もなかなか素敵な曲が一杯だと今回の小原孝さんの手書き新聞で知りました。ロビーでCDを販売していたけど、年金暮らしなので節約し、買わずに帰ってきてしまいましたが(-_-;)。会場は大井川町(今は焼津になりました)のミュージコ。広々とした田園地帯にニョッキリ立ってる立派なホールです。藤枝の市民会館ホールより立派です。羨ましい。超一流のピアニストが大井川まで3人そろって来てくれて嬉しかったです。ミュージコは我が家からは車で40分くらいかかるので、ちょっと遠いですが、東京や名古屋まで聴きに行くことを思えば、ありがたいことです。あんな素敵なコンサートなのに、後ろの方の席は空席が一杯でした。もったいない。もし、東京あたりでやったら、満席になるだろうと思います。でも、全国津々浦々まで生演奏をということでしょうか。前にも佐山雅弘さんと小原孝さんのコンサートには行ったことがありますが、今回、佐山さんが胃がんの手術をなさって20キロ体重を落とされたことを国府さんの話から知りました。写真よりだいぶお痩せになっていたのは、そういうことだったのです。大変だったんですね。体に気をつけてこれからも、素敵な演奏を続けていただきたいと思います。ピアノトライアングル、お薦め度☆五つです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三枝商店 | トップ | 冬のドラマ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ♪ ~ 小原さん ~ ♪  ( よっちゃん )
2016-10-20 22:21:35
 
私は、小原さんとの思い出がとても強く残っているときがありました。私は小原さんを憧れています。

平成23年だったと思います。 浜松に小原さんが来た際にコンサートで視聴しました。 
浜松公演のときには、なかなか無いベーゼンの88+黒鍵8というピアノを弾いていました。 私も
そのたいへん珍しいベーゼンのピアノとの出逢いと、憧れの小原さんの演奏に酔いしれました。
小原さんさえも久しぶりに出逢えたその珍しいベーゼンのピアノに、「間違えて黒鍵を弾いてしまいそ
うだよ」っと冗談をかましてました。

演奏会を終えたあと、小原さんといっしょに写真撮影してもらい、また私たち合唱曲で歌っていた
    「♪逢えてよかったね」
の合唱楽譜にサインをしていただきました。
そのサインしていただいた貴重な楽譜は、その週の土曜レッスン日にそのコピーを団員に配りま
した。
「逢えてよかったね」は、小原さんの創作曲で、東日本大震災の復興支援曲としても力を入れてい
ました。

私はピアノはへたくそですが、曲がりなりにも自分だけで楽しんでいます。
ピアノ演奏者の殆どは、やはりクラシックに力が入りますが、小原さんはどちらかというとエンター
テイメント系を演奏してくださるので、そういう意味で自分好みなんです。

私は鍵盤楽器があまり出来ませんが、今夏は焼津フォーク村の方々といっしょに、自分の好きな
楽器でずっとごいっしょできたことが、楽器での最大の思い出です。
 
返信する
それは嬉しい思い出ですね。 (トド)
2016-10-23 17:36:33
小原孝さんは、私も好きなピアニストです。このピアノトライアングルは素晴らしいコンサートでしたが、これ以外にも何度か彼のコンサートには行きました。よっちゃんのように楽譜にサインはしてもらったことはありませんが。(^^ゞでもCDは数枚持っています。ほんとに上手なピアニストですね。クラシックだけでなく、Jポップも弾いていているので親しみやすいと思います。

私は弦楽器が好きで、特にギタリストの大萩康司さんの演奏に感動して何度かコンサートにも行きました。彼は藤枝市民会館にも来たことあるんですよ。その時はギターが好きな長男を連れて行きました。AOIでも何度か。CDを買って、CDにサインしてもらい、握手もしました。(^^ゞ
また静岡に来ていただきたいと思います。私も楽器は子供の頃、ピアノを習っていたので、上手じゃないけど、たまに自分で簡単な曲を弾きました。最近は合唱の音取りの時くらいしかやらないけど・・・
返信する

コメントを投稿

エンターテインメント」カテゴリの最新記事