トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

るろうに剣心 京都大火編

2015-06-29 12:35:24 | 映画
2014年制作、大友啓史監督の「るろうに剣心 京都大火編」をWOWOWで見ました。時は明治11年。幕末に人斬り抜刀斎という異名をはせていた緋村剣心は、今では不殺の誓いをたて、東京で薫の道場に居候しつつ穏やかな日を送っていたが、大久保利通から志々雄真実による明治政府転覆計画を阻止してほしいと頼まれ、京都に向かう。京都市街に火を放つ志々雄一味を相手に、今では明治政府の元で警察官として働く斎藤一と協力し、剣心は獅子奮迅に戦ったが、志々雄を取り逃がしてしまう。おまけに京都の戦いに参加した薫が志々雄の人質になり船に乗せられる。後を追った剣心は海に落とされた薫を追って、自らも荒れた海に飛び込むが・・・。まだこの続きがあるのです。次回作、「るろうに剣心 伝説の最後編」では、なんと福山雅治さんが、剣心のお師匠様として登場するようです。るろうに剣心の見どころはやはり、その激しい殺陣にあると思います。原作は少年ジャンプに連載されていた和月伸宏さんのコミック。最近、コミックが原作の映画やドラマが多いですね。やっぱりストーリーが面白いからでしょう。剣心を演じる主演の佐藤健さんの殺陣がすごいです。抜群の運動神経かもしれませんね。斎藤一は江川洋介さん、志々雄真実は藤原竜也さんが演じています。アクション好きな方にお薦めです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六月燈の三姉妹 | トップ | 猿の惑星:新世紀(ライジング) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事