今日は午前中に筆ペン習字に行きました。11時半頃に終わりましたが、ふと思い立って久しぶりに玉露の里の茶の華亭に蕎麦を食べに行きました。玉露の里は私のお気に入りです。今日はちょっと奮発して、天ざるを注文しました。1200円です。海老が2尾も、白身魚や岡部名物の生シイタケ、玉露の葉の天ぷらもついています。蕎麦は茶そばです。供されるお茶もお茶どころですから、とても美味しい。いつもは静かな茶の華亭ですが、平日の今日、珍しく団体客の準備がレストラン椅子席にされていたので、混まないうちに玉露を一人静かに楽しみたくて、一足先に瓢月亭に向かいました。
門から玄関までのアプローチです。
お茶室では玉露か抹茶を選べますが、私はいつも玉露を選びます。今日のお菓子はコスモスをかたどった練りきりでした。玉露は一杯目を飲み、次にお菓子を食べ、二杯めを飲みます。小さな急須で出てきますので、三杯まで玉露を楽しめます。
お茶室には、玉露とお抹茶のお点前の道具一式が飾られていましたが、いつものように水屋で淹れられてきました。目の前でお点前をすることはイベントの時くらいでしょうか。
障子の外の縁側はお茶室の外をくるりと囲んでいて、鯉が泳ぐ池があり、餌をやることもできます。
瓢月亭を出た後、朝比奈川沿いの散策路を田んぼのほうまで散歩しました。残念ながらコスモス畑はなくて、今週の土曜日に開催予定の龍勢花火見学のために桟敷を作っていました。車に戻り、自主運行バスの終点の玉取に行ってみました。玉露の里がある殿地区からあまり遠くありませんでした。地名に惹かれて行ったのですが、ごく普通の山村という感じ。玉取のバス停を確認して、今度は平家の落人が住みついたといわれる青羽根地区に行ってみました。玉取との分岐を左に入ると青羽根地区に行けます。道幅が狭くなり、ちょっと心細い感じでしたが、青羽根の集落を右手に確認しました。更に進むと家がなくなってしまいました。坂道も急になってきたので引き返しました。地図によると、もっと進むと隣はもう瀬戸谷のようですが、山道がつながっているのかわかりません。^^;
門から玄関までのアプローチです。
お茶室では玉露か抹茶を選べますが、私はいつも玉露を選びます。今日のお菓子はコスモスをかたどった練りきりでした。玉露は一杯目を飲み、次にお菓子を食べ、二杯めを飲みます。小さな急須で出てきますので、三杯まで玉露を楽しめます。
お茶室には、玉露とお抹茶のお点前の道具一式が飾られていましたが、いつものように水屋で淹れられてきました。目の前でお点前をすることはイベントの時くらいでしょうか。
障子の外の縁側はお茶室の外をくるりと囲んでいて、鯉が泳ぐ池があり、餌をやることもできます。
瓢月亭を出た後、朝比奈川沿いの散策路を田んぼのほうまで散歩しました。残念ながらコスモス畑はなくて、今週の土曜日に開催予定の龍勢花火見学のために桟敷を作っていました。車に戻り、自主運行バスの終点の玉取に行ってみました。玉露の里がある殿地区からあまり遠くありませんでした。地名に惹かれて行ったのですが、ごく普通の山村という感じ。玉取のバス停を確認して、今度は平家の落人が住みついたといわれる青羽根地区に行ってみました。玉取との分岐を左に入ると青羽根地区に行けます。道幅が狭くなり、ちょっと心細い感じでしたが、青羽根の集落を右手に確認しました。更に進むと家がなくなってしまいました。坂道も急になってきたので引き返しました。地図によると、もっと進むと隣はもう瀬戸谷のようですが、山道がつながっているのかわかりません。^^;
いつもながらに失礼しま~す。。
今回は、最初から目に与える影響がとても大きいものでした。 ものすごく食べたくなる
気をそそられるお蕎麦のセットです。
鮮やかな緑色のお蕎麦に、天ぷらのおいしそうなこと!!
そして、お茶、庭の芸術が加わり、毎度毎度トドさんの 食 & 芸術の記載に馴れている
というものの、今回のこの並びは自分にはぴったりきました。
やっぱりお茶で育ってますので、お茶の食事に芸術が絡んでいいですね。
これからもペットボトルより急須でお茶を飲みたいものです。
そしてまたなんと、、、筆ペン習字ですか・・・
いろんな芸術鑑賞や、いろんな活動に、そのような自己啓発まで、、、
あれもやり、これもチャレンジし・・・そして視野拡大と・・・
まったくもってトドさんは、非の打ち所が無いですねぇ。
参りました。。。
玉露の里は家から近いので、気が向くとふらっと出かけます。特に桜の頃の美しさは素晴らしいですよ。朝比奈川沿の桜の大木。先日は、かなり落葉してましたが、それもまたいい感じでした。桜は早く黄葉して散ってしまいますね。茶の華亭の天ざる、おすすめです。