今日は十輪寺木蓮祭りに行ってきました。歩いて行けるところにある花の寺です。毎年、木蓮を楽しみに、そして檀家の女性陣手作りの木蓮饅頭も楽しみで出かけます。祭りの時は山門の前にずらりと農産物の店の他、饅頭やぽん菓子、お弁当なども売っています。境内では今年も尺八の名手、縄巻修巳さんの演奏が聴けました。毎年一緒に演奏している女性の篠笛とのコラボで、次々に心地よい演奏が聴けます。私は一人で行きましたが、知り合い3人に会いました。一人は合唱の仲間のNさん。もう一人は同じ町内のNさんとMさん。なんとMさんは五平餅の店を出してました。美味しそうな五平餅!私はまず、ネーブルを一袋買って、境内で木蓮饅頭を食べ、縄巻さんの演奏を聴きながらまったりしました。お茶の振る舞いもあり、木蓮を見上げながら食べた木蓮饅頭はとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/1488c5029e5e55b5305294011d3d0d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/c901cd619a1df5351ad81b7e19965127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/fb4d890ce8a2e967444ae042e2f8789e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/26d336e65a97575c6ff1c78fd06828ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/b9de8911a91c535b0b028d70123aa46a.jpg)
帰りがけに家で待っていた夫への土産に五平餅を一つ買いました。今年も無事に木蓮祭りに行けて木蓮饅頭も食べ、本堂にもお参りしました。遠くから車で来る人も多いけど、近くに住む幸せを感じました。
十輪寺を向かい側にある小山から見たところです。春を満喫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/b6e8c27ce0d645d88fc99b2620d3435f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/1488c5029e5e55b5305294011d3d0d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/c901cd619a1df5351ad81b7e19965127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/fb4d890ce8a2e967444ae042e2f8789e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/26d336e65a97575c6ff1c78fd06828ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/b9de8911a91c535b0b028d70123aa46a.jpg)
帰りがけに家で待っていた夫への土産に五平餅を一つ買いました。今年も無事に木蓮祭りに行けて木蓮饅頭も食べ、本堂にもお参りしました。遠くから車で来る人も多いけど、近くに住む幸せを感じました。
十輪寺を向かい側にある小山から見たところです。春を満喫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/b6e8c27ce0d645d88fc99b2620d3435f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます