深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

The Right Stuff

2010-10-21 15:26:41 | ZOIDs
・・・・・ほい!

「ゾイドなう」

ってことで、シールドライガー(Mk2)を、拵えてます。
ブレードライガーを拵えた後「ライガー系はしばらくかんべんな!」って言ってたきがするんですが・・・・・
「喉もと過ぎれば暑さわするる るーるーる 予感ですよ」ってことで、また仕掛かってみるんですよ。

ココだけの話し、ブレードライガーより楽です。

タテガミこしらえないですむだけでも、40パーツくらい変わってくるし、
やっぱ、二回目なのは、いろいろ手慣れてくる感じです。

「あー このパーツは、後回しで、いったん仕上げてOK」とか、
「ここは確か、この組み方で・・・・」とか、ツボが掴めてくるのですよ。
   <MGザク系も既に3機こしらてるせいで、結構気軽に組めるようになってます

まー 手馴れてこようが、ツボが掴めようが、
   「ヘビー級なことにはかわりません」・・・そんな感じの話し

今回は「必ず盆栽する」と、決めてるので、とにかく、その手前まで、拵えなきゃいかん・・・わけで
わき目も振らずライオンの形になるように組み上げます。

とにもかくにも、大地に立てる事ができたら、間髪いれずそのまま盆栽作業にシフトします。

今回は、まったく無計画だったので、ジャンクパーツと相談しながら、格好良く見えるよう気軽に盛っていきましょう。

強いて言うなら、ブレードライガーになる前の、高機動試験機っぽいかんじ?

「出力は申し分ないけど、どこかシルエット完成されてないイメージ」
  <継ぎ接ぎで、改良しながら、サーキットで仕上げていってた、ドカティ851みたいな???

具体的には、ブースターポッドを、搭載するんですが、雰囲気的には、
マシンハヤブサのボルトオンエンジンみたいなのがいい。

ってことで、いろいろ、探しまわって、「それっぽいもん」を、いくつか発見
左右それぞれ二機掛けとして、「ハヤブサV4エンジン」状態w

ついでに、ウイング状のスタビを、くっつけると、「わりと格好良い気がしてきたぞ」
<ちなみに、アシストユニット直結ノズルもつけたので、最大5機掛けで加速しますよ!

いっぱしの「直線番長」ですが、別々に出力をしぼったり、スタビライザーを可変させれば、
クイック・・・といわんなりの、ドッグファイトは出来るんじゃないでしょうか???

パイロットの負担とか、ライガー本体の強度は範疇外ですが、

「そいうのって、漫画的に浪漫だよね」

もう、こうなってくると、2連装カノンの搭載は、しない・・できない・・・と、
かわりに、帝国製の80mm対空砲を、アシストユニット直結で装着しとこう・・・・

ってあたりで、一旦バランスをみるのに、サフ吹きするのです。

こんあけじゃもったいないので、まだ、盛るんですが、とりあえず、開発途中といったとこで一つ。

つかーーー来月発売の「ライガーゼロ」とか、組む事になったら、この系列3機目????
なんか、マゾの人みたいだ・・・・・・・

むーーーん