
そしてまた半年後・・・・・・
んーーーーこないだのガンダムより、酷くヤレてしまいました・・・・・・・
作業の方は、たいがい根つめてやって半日くらいですがー
「これは、半年どころの汚れじゃありませんよ・・・・・・」
まぁ模型なんて、雰囲気のもんだから、これでいいのだ。
つかぁ、このキットほんとに良く出来てるなぁ・・・・・・
モア可動とかいわなきゃぁ、焼き無しなんか必要ないですよ
ねがうらくば、この可動アレンジ程度でいいから、R3ザブングルタイプを・・・・
「まぁそのまえに、そろそろマラサイをお願いしたいとこですけども??」
とりもあえずも、これにて一件落着
なんだか最近無性にMGギャンとかが、作りたくなってたりするんですが、
それは、また暫く先のお話に・・・・・・
そろそろ、頭を、ゾイド脳にもどしていきますかいのうー


FFからは全く遠ざかっていますが、皆さんお元気でしょうか。
黒騎士さんも中々モチベーションが上がらず、超微速前進と言ったところです。
ガンプラがアホみたいに組みやすい、ということが良く分かります。でも昔はみんな、こんなだったよね>合わせ目が合わないなんて普通だった。
タダさんの驚異的な組みスピードに驚きつつ、楽しく読ませてもらってます。
FFに戻るかどうかはわかりませんが、一応生きてます。ではまた。
…実は帰宅中です。今日は早いよ…;;
ここんとこ、思いつきで侍になってるでござる。
15になって、着の身着のままの素浪人から、少々身支度を整えたにつきそふろう
みな一様にログインが減って寂しいでござるよーーー
プラモのほうは、暇だから進んでるわけなんだけど、
結果的に数こなすと、いよいよ、手早く進んでいっそ不経済ですよ・・・
プラモは、こしらえてる時間がおもしろいので、急ぐ事は無いけど、
「完成させる快感」も、わりと良い物で、次につながるモチベーションになるから、
「うまくやる(謎)」コツをつかむんだw
気楽なMGでも作って弾みをつえるといいぜ!!!
自分が、発揮したいと思うペース(ひとによっていろいろだけど)で、作業が進むようになると、
模型は、さらにおもしろくなるよ!!!
「ゆっくりはスムース スムースは速い」
とにかく、「こんなご時勢 忙しいのは結構な事」なんだけど、健康をだいなしにしたら
なんにもならないので、精神も身体も、適当に三味線ひいてがんばろうぜー
また、ログインしとくれーーーーー
先日メールしたのですが、届いておるでしょうか?
レスは不要ですが、確認だけと思いカキコしました。
ところで自分が最初に入手したガンプラは、改修前の1/100ガンダムで(ブーム前で、よく知らずにお年玉で買っていた模様)、次が1/100ガンキャノンでした。コアファイターがキコキコ変形するのに燃えた記憶も。
HGUCのガンキャノンは良く見た記憶があるんですが、MGって見た記憶が無いフシギ。ガンタンクはみたんだけけどなぁw
やー!こちらさまも、息災でしょうか!
各方面の、モチベーションの足しになったり、趣味成分のの清涼剤になれれば、
なかなかお先真っ暗なまま、作ったり書いたりする、ヤリガイとなるのですよー
えーと、あーーー、最近「めっぽうまともなメールが来なくなって久しい」ので、
チェックが、週一か、それ以上に、なってて、まだ確認できてません・・・・
最前線の郵便みたいに、怪しい情けなさなので、妙に反応が無い時(そうじゃなくても)は、
コメントで追記していただけると、ありがたいのです・・・・・・
内容については、都度返信で・・・・<汗
@あーーー
あたしも、アノ1/100ガンダムだったよぅ
太もも接着、コアファイター半分むき出し、ハイパーバズーカーにスプリングギミックがついてたアレ
あのころは、スイミングスクールいっててガンダム初回放送とか、TVランドの記事くらいしかしらなかたし、
当然ブームの欠片すらなかったんですがーー
「なんで買ったんだろう」
<プラモの集合広告に出てた写真をみて、「なにかココロが動いた」感覚だけは覚えてますが・・・・・
後発の1/144キットも、「なんかへんなオーラ」が、出てたと記憶してます。
ちなみに、ブームで、品薄真っ只中のころの、1/144の薄くて大きい箱(ドム ゲルググ ゾック)あたりは、
もはや、小判のような輝きを放ってたような・・・・・・<いまだにゾック=品薄=なんか良い物 という脳のながれ?
MGガンキャノンは、変に凝ったフレームでパーツを増やした感じもうけない、好感がもてる傑作キットですよ
「Ver2.0コアファイター コンバージョンキット」とか、だいしてくれ・・・・みたいな?
<改造はやぶさかじゃないけど、コアファイターが要るし・・・w