松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

軟弱者めッ!!

2008-06-20 14:30:03 | なんでもない日々
どいつもこいつも、週末になると浮き足立って、デートの計画や結婚式の予定をベラベラと!
挙げ句の果てに、
松浦さんは週末なにもしないんですか?
とは、余計なお世話だ!

予定はある。
当然執筆である。

ただ、むなしいなと思うこともある。
それは、誰に頼まれたわけでもない、完全な自己満足の世界にとどまっているということ。
誰も期待しないし、商品価値もない。それが今の自分だ。

ゴッホは生前一枚しか絵が売れなかった。しかも買ったのは、親戚だ。
松浦も、覚悟だけはしておかなければならない年齢になったのだな、と思う。
-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルコム

2008-06-19 05:55:08 | なんでもない日々
時々見かける、W-ZERO3の文字から
「あー、松浦はウィルコムユーザーなんだな」
と推測されている方も多いでしょう。

まあ、実際そうなんですが。これ、電話として使ったことないぞ。
本当にウィルコム同士なら無料で話せるのか?

まあ、auを持っているから通話はそっちで済ませてしまうのですが(何しろ、W-ZERO3は電話帳を呼び出すのも面倒)、27日に新機種ウィルコム03なる後継機が出るそうです。

また、新しいおもちゃの出現で散財するのか!?

この利用頻度で、お金をかけるのはもったいないのは重々承知なのですが、それでも機械好きにはたまらないのですよ。
買うかな? たぶん、買っちゃうんだろうな。

明らかなる、無駄遣い。
しかしそれ故、魅力的な話。

いっそD4を買うか。
それなら、通話なんかする必要ないし。
でもなぁ。あれも癖がありそうな機種だよな。

まあいいや。
実機が店頭に並んでから考えよう。
あんまり遅かったら、買う気も失せるしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時かけリメイク版のコミック読んだ

2008-06-18 20:40:24 | アニメ・コミックで思うこと
積ん読になっていたのを本日処理いたしましたッ!!
まあ、良くも悪くも映画に忠実な運びでしたよ。映画を見たのは劇場での一回だけですが、コミック一冊10分読破は松浦にしてはかなり早い方です。

ノベライズもそうですが、オリジナル忠実賛美派閥と、アナザーストーリー万歳同盟があると思うのです。
松浦はどちらの意見にも一理あるなぁ、などと思いつつ結局マニアのアイテムになってしまっているのではないだろうか、などと邪推しています。
ですが、一ついえることは、無難なのはオリジナルを綺麗になぞる手法ですね。
ファンのアイテム以上でも以下でもなくなってしまう可能性はありますが。

一方、アナザーストーリーで勝負できる人はすごいな、と思います。
オリジナルのファンを黙らせるくらいの筆力がなければ、ぼこぼこに叩かれるのは目に見えていますしね。かといって、完全に自由にやらせてもらえるとも思えません。当然干渉されるでしょう。

とにかく、大御所をのぞけばどんな話を書くにしても完全に自由ということはないのですから、勉強のためにはアナザーストーリーを上手に書いているものを読んだ方がいいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前半休

2008-06-17 17:25:50 | なんでもない日々
こんばんは。
半休するなら、午後に限る! がモットーの松浦です。

が、今日は表題のように午前半休してしまいました。
朝は起きたのですよ、頭痛で。いつものように。
ところが今日に限って、頭痛がちっともおさまらないのです。むしろ悪くなる一方。

というわけで、致し方なしでバファリン投入して寝てました。
朝寝の感想。
あー、始業時間ってこんなに遅かったんだなぁ。
です。
よく、仕事のできる人は午前を無駄にしない。なんていいますが、全くその通りですね。
これだけの時間を、ただぼんやりと過ごしてしまうのは、とてももったいない話です。

目の前に立ちはだかる1日にひるむことなく、ポジティブに朝を使えたら、怖いものはない! とまではいいませんが、なにか一つ新しいことにチャレンジできるのではないでしょうか?
-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバルト本誌のこととか

2008-06-16 20:02:59 | 一般書籍で思うこと
こんばんは。
まだ一週間は始まったばかりなのに、早くも疲れて動けない松浦です。

今更な感はありますが、コバルト本誌がリニューアルするんでしたね。
というわけで、次の発売日は8月1日か。

初めて商業誌に名前が載ったのがコバルトだったから思い入れはあるけれど、今書いているのは明らかにカテゴリーエラーだからな。しばらく、コバルトはお休みかな。
といいつつ、ノベル大賞には投稿予定が入っていたりするのですが。

この夏は、目の前の原稿に集中しますよ。
それしか、道はないんだから。というと、大げさですね。
でもね、人間やっぱり好きなことしかできないみたいです。器用貧乏にはなりたくないし。人生も折り返し地点を過ぎたことだし。
そろそろ花が咲いてもいいんじゃないの?


そういえば、昨日実家に帰ったらとある方の写真を見せられました。
「覚えてない?」
「知りません」
「ほら、小学校のころいじめられていた子よ」
って、小学生の時しか知らない人間の現在の姿を見せられて、誰なのか当てろって、そりゃ無理だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲本工事が長髪にした

2008-06-15 10:16:20 | なんでもない日々
と思ったら、ペ・ヨンジュンだった件について。

gooのトップページを何度かリロードすると(15日現在)おばさんアイドル『ぺ』の写真が出るのですが、どう見てもあのメガネは仲本工事だろう、と。
あの、「含みはありませんよー」という含みがある笑顔も、こけにされている自分を客観視して、笑っていられる仲本工事を連想させてしまうんですよ。

この際だから、仲本工事氏には俳優業に進出してもらいましょう。
ちょっと陰のある、中間管理職の役とか。
家電量販店のCFだけじゃ、もったいないです。


さて、人のことを気にしている暇があったら、自分をなんとかしろ! とおしかりを受けそうな松浦ですが、ペーパーメディア進出をあきらめたわけではありません。今年中には(もう、半分過ぎましたが)商業誌に作品を載せ、桜が咲く頃までには本屋さんに松浦の著作が並ぶように鋭意執筆中であります。
一応、脳内ではヴィクトリーロードが見えているので、それに沿って動けるように細部まで手を抜かず、詰めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路の星

2008-06-14 20:40:04 | なんでもない日々
松浦は、黄色い彗星になるべく中央フリーウェー(有料)に乗り込んだ!
しかし、そこには無数の星たちでいっぱい。ミルキーウェーも真っ青な状態であった。

というわけで、渋滞にもまれながらドライブしてきました。
いやね。ストレスの発散は『ドライブ(BGMは兄村)』に限ります。

それにしても、事故起こしてるやつ多かったなぁ。
中でも、ミニとランエボのやつはすごかった。ミニの方は後輪が横向いていて、デロリアンの最終形態のよう。ランエボはボンネットがへの字になってました。


星といえば、今週は天に帰られた方が続出しましたね。
水野晴郎ちゃん。小堺一機と関根勤にいじられていたのが懐かしいです。『シベリア超特急』テレビで一挙放送とかしないかな。……たぶん、やらないな。
氷室冴子さん。『海がきこえる』好きでした。小説もすばらしいですが、ジブリが作ったアニメの中では一番血の通った登場人物らだったように思います。

松浦も、せめて死んだときくらいは訃報欄に名前が載るように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級でよかった

2008-06-13 18:39:13 | なんでもない日々
久しぶりに映画館に足を運びました。
今、書いている作品とネタが被っている可能性があったので、念のため確認してきました。
結果的にはいらぬ心配でした。ホッとしています。
しかも、とってもB級臭が強い映画だったので、さらに安心です。

正直な話、物語というのはすでに出尽くしているという人もいる世の中ですから。一作でもインパクトのある作品が世に出てしまうと、その界隈ではしばらく書けないんですね。
ある意味、ゲノムの解析と一緒で、こちらも早い者勝ちです(泣)。

プロならばまだいいでしょうが、一投稿者の作品では
「あー、あの作品のまねだな」
で、ゴミ箱行きです。

というわけで、今回ばかりはいまいちな映画に救われました。
ちなみに松浦の競技ライセンスは国内A級です。
-----------------
sent from W-ZERO3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直言って

2008-06-12 18:49:31 | なんでもない日々
現在執筆中のSF作品は、今年の2月に書き始めました。
構想はその一年ほど前にスタートしていたので、もうずいぶんとたちますね。
実は、もうゴールは目の前なのです。
プロットでいえば、最終章とエピローグを残すのみ。

でもね、ここにきて考証が間違っていないか? とか、いろいろなことが気になって、先に進めないんですよ。

とにかく、いったんは書き上げるべき。

その重要性はよく知っているはずなのですが、計算式を見返したり、解き直したり、参考文献を読み返したり。

きっとこの物語が終わるのが怖いんでしょうね。
自分の真価が問われるから。
これで、箸にも棒にもかからなくて、コメントで「自己満足な身勝手な作品」なんて酷評されたら、もう当分立ち直れないですよ。

もちろん書き終わったらしばらく寝かせて、推敲はしますけどね。でも、初稿というのは特別なものです。
だから、一文字一文字に魂を込めて、丁寧に書き上げている最中なのです。
今週は体調不良だったので、ほとんど執筆はしていません。そして、今日になってようやくからだが持ち直してきたので、まずはリハビリで以前の部分を読み返して、ようやく数行書き進めました。
31歳、最初で最後の長編作品。今秋投稿予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにきて

2008-06-11 16:31:16 | なんでもない日々
松浦の物欲マインドを刺激する、モバイルPCが続々と発表されているわけですが、どうしたものか。なんせ、今使っているのもちゃんと動いてるしなぁ。

でも、10万を切るような価格でよりどりみどりだと、つい注文ボタンをクリックしてみたくなっちゃいますよね。
いま、一番気になっているのがこれ↓

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/

ヒューレット・パッカードのミニノートです。
ただね、英字キーボードっていうのがどうなんだろう?
どこかで実機をさわれるといいのだが。

牛さんは、モバイルは出さないのね。
あとは富士通友の会かなぁ。LOOX/Rも安くなったみたいだし。

まあ、基本的には今使っているものを壊れるまで使う。というのが信条です。
ただ、商売道具ですから、壊れたら即刻次の機種をゲットするために研究しておくのも大切だな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする