☆本日の稽古風景
次回から学校行事の準備期間の為、利用制限が入るので体育館東面での稽古となります。
少年部は通常通り活動できますが、一般部はいつも同時に活動しているバトミントンさんと入れ替えになり、学校行事準備の進行具合によっては活動できなくなるかもしれません。
例年はスペースが狭くなりますが西面の空いている所で活動できていますけど、当日に体育館の状況を見てみないと何ともわからないものですね
17時30分頃に一般部対象者に連絡を入れますので、ご確認をお願いいたします。
無事に稽古できるといいな。。
☆本日の稽古風景
今日は場所変更で三方原協働センターにて稽古でした。
次回もホームの北部協働センターホールは利用不可となりますので、こちらで稽古になります。
お間違えの無いようにお願いします
押し相撲の様子↓↓
…スマホを車に置き忘れてしまい、写真撮れませんでした。。。
基本稽古→ミット練習→押し相撲とみんな頑張りました!
次回審査会のプリントも配布しましたので、そこに向けて一段と気持ちを入れて取り組んで行きましょう!!
またまた3連休初日の稽古となりました。
今日は秋祭りや体調不良などでお休みの子が多く、いつもの半分の人数でした 。
そんな事もあり、ミットを持ったりして一緒に稽古の中に入っていたら、写真撮るのをすっかり忘れていました。。。
でも安心してください。
人数少なくなっても、みんな張り切って頑張っていましたよ
☆本日の稽古風景
今日は3連休の前日でもあり、各町内での秋祭りの前夜祭という所も重なり、稽古出席者は少なかったですね。
新稽古場(仮)になって二回目のマット敷きの組技練習で投げ技から押さえ込みを。
なかなか覚えが良かったかなと思いました
今日覚えた事や上手くできた時の感覚を忘れないで下さいね
次回18日(金)の稽古は施設利用不可(協働センター祭り)および近隣代替え施設の空きも無かった為、稽古お休みとなります。
稽古量が足りないと感じる子、頑張りたい子は他曜日の道場に参加する等、調整していただけたらと思います。
よろしくお願いします
☆本日の稽古風景
少年部は受け身から始まり、投げ技練習を。
投げ技練習では低学年&初心者組には高学年上級者をサポートに付けながら安全第一で
上手く投げれたかな?
今日練習した事を忘れずに、また次回も頑張りましょう!!
中高生一般部は打撃から組み技までフル回転。
投げや組み技に苦手意識を持っている子も多かったですが、最近は相撲をやったり取っ組み合いをする機会を増やしてきた甲斐もあってか、組まれた時の耐性も付き、そこからの対応なんかも少しずつ分かってきた感じですね。
護身と言う意味でも打・投・極、全てに対応できるよう頑張って行きましょう!!
☆本日の稽古風景
来週16日(水)は協働センター祭り準備期間で利用不可の為、場所変更になります。
三方原協働センター1Fホールにて稽古となりますので、お間違えの無いようにお願いします!!
☆本日の稽古風景
居残り稽古の様子。
11月のワンマッチ大会に出場予定の子達は積極的に居残り稽古に参加して強化していきましょう!
大会出場希望者にはプリント配布中です!
学年、級は問わず申込み受付中ですので、チャレンジしてみたい子は声をかけて下さいね
頑張りましょう!!
☆本日の稽古風景
この地区の町内では秋祭りの時期になりましたね。
稽古に向かう途中にも大太鼓の屋台の引き回しに出合いました
風情がありイイものですね
そんな事で今日はお祭り参加でお休みの子もチラホラといましたが、来週も隣町でお祭りがあるとか…。
お祭りに参加する子達は羽目を外し過ぎずに楽しんできてくださいね
※27日(日)に衆議院選挙が決まった事で10月の庄内道場稽古予定に急遽、変更が入りましたのでご連絡します。
10月26日(土)は選挙会場準備の為、稽古場のホールが利用不可となりました。
同施設の体育館A面にて17:30~18:30にて稽古を行います。
御迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【10月庄内道場の稽古予定】
10月12日(土)通常通り 庄内協働センター1Fホールにて
10月19日(土)通常通り 庄内協働センター1Fホールにて
10月26日(土)場所・時間変更 庄内協働センター体育館A面にて17:30~18:30(衆議院選挙準備の為)
☆本日の稽古風景
移動稽古
移動稽古するには少しスペースが足りないので、号令の数を減らして行っていますが、ついつい正規の数まで掛けてしまう事がしばしば…
そんな時でもみんな気にせず付き合ってくれて、、、みんなイイ子達だなぁ
約束組手で上級生がお手本を見せます。
今度は上級生が受け手になって、下級生達が反復練習。
目慣らし組手。
反復練習でやった動きを確認するつもりで組手に取り組もう!
低学年組には上級生のサポートを付けて、アドバイスを送ったり安全管理をしています。
それが自分自身の技術の整理や新しい気付きを得る事なりますからね