今週はジョイントマットを敷いて受け身、組み技の稽古。
ベテラン組は受け身も上手になってきました。入会して間もない子達は焦らなくてもいいですよ。ゆっくり丁寧に覚えて行きましょう。
最後に行った立ちヒザからの相撲。
いつもの相撲とは感じが違い、簡単に倒されてしまって戸惑いを隠せない子も多かったと思います。
その中でも、相手の押してくる時、引いてくる時の力を上手に利用して体の小さな子が大きな子を転がしている場面もありました。自分なりに工夫をして考えている子は良い動きをしていましたね。頑張りましょう!
お知らせ
来週11月4日は公民館祭により施設使用不可の為、お休みとなります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
ベテラン組は受け身も上手になってきました。入会して間もない子達は焦らなくてもいいですよ。ゆっくり丁寧に覚えて行きましょう。
最後に行った立ちヒザからの相撲。
いつもの相撲とは感じが違い、簡単に倒されてしまって戸惑いを隠せない子も多かったと思います。
その中でも、相手の押してくる時、引いてくる時の力を上手に利用して体の小さな子が大きな子を転がしている場面もありました。自分なりに工夫をして考えている子は良い動きをしていましたね。頑張りましょう!
お知らせ
来週11月4日は公民館祭により施設使用不可の為、お休みとなります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
今日はミット打ちの連打を行った後、押し相撲を5ラウンドほど行いました。
たまには、このぐらい疲れていい汗流すのも良いでしょう。
相撲を行っている時の事です。
先輩になる子が経験の浅い小さな子と組んだ時に、自分なりにわかる事をやさしく指導しながら相手をしていました。
先輩としての自覚も出てきて、手本となる行動をとったことは、とても立派な事だと思います。そして教えられていた子も素直にそれを聞き入れ、目を輝かせ、それを試していました。
そんな光景を見ていて先生も嬉しかったですよ。
しかし、中には自分の力を見せつけるような組手をしている子もいました。
経験や体格が違えば持っている技術や力も違います。
相手を尊重し思いやりの気持ちを忘れずに、お互いに技術を高め合えるように頑張りましょう。
たまには、このぐらい疲れていい汗流すのも良いでしょう。
相撲を行っている時の事です。
先輩になる子が経験の浅い小さな子と組んだ時に、自分なりにわかる事をやさしく指導しながら相手をしていました。
先輩としての自覚も出てきて、手本となる行動をとったことは、とても立派な事だと思います。そして教えられていた子も素直にそれを聞き入れ、目を輝かせ、それを試していました。
そんな光景を見ていて先生も嬉しかったですよ。
しかし、中には自分の力を見せつけるような組手をしている子もいました。
経験や体格が違えば持っている技術や力も違います。
相手を尊重し思いやりの気持ちを忘れずに、お互いに技術を高め合えるように頑張りましょう。
今週は組み技の稽古。
受け身の練習を行った後に、押え込みを考えた練習へ。
押え込みと言っても、いろいろな種類の技があります。
今日は細かな説明はしないで押え込みの形を教えて、見て学んで形から覚えていくという方法をとってみました。
『横四方固め』『縦四方固め』『上四方固め』『袈裟固め』…など、いくつかの手本を見せ、お互い立ちヒザからの組手スタート。
子供達の順応力には驚きですね。
一度見ただけなのに、自分なりに考えていろいろな押え込みを使っている子、そして今まで練習してきた押え込みから逃げるエビの基本動作をしっかり行っている子など、子供達の可能性を感じる1日でした。
言われた事をきちんとこなす事も大事ですが、自分なりに工夫し考えて行動できるようになる事も大切な事だと思います。この調子で頑張りましょう!
受け身の練習を行った後に、押え込みを考えた練習へ。
押え込みと言っても、いろいろな種類の技があります。
今日は細かな説明はしないで押え込みの形を教えて、見て学んで形から覚えていくという方法をとってみました。
『横四方固め』『縦四方固め』『上四方固め』『袈裟固め』…など、いくつかの手本を見せ、お互い立ちヒザからの組手スタート。
子供達の順応力には驚きですね。
一度見ただけなのに、自分なりに考えていろいろな押え込みを使っている子、そして今まで練習してきた押え込みから逃げるエビの基本動作をしっかり行っている子など、子供達の可能性を感じる1日でした。
言われた事をきちんとこなす事も大事ですが、自分なりに工夫し考えて行動できるようになる事も大切な事だと思います。この調子で頑張りましょう!
今日は参観日。ついこの間もそうだったと思ったのですが、1ヶ月経つのは速いものですね。
いよいよ3日後に迫った全国大会。この教室からも2名の生徒が出場します。
相手との勝負よりも自分自身の気持ちとの勝負です。
自分に自信を持って、悔いの残らぬように全力を出し切って下さい。
そうすれば、きっと結果はついてくると思いますよ。頑張れ
そして、他の子達も約1ヶ月後には今年最後の審査会が控えています。
今年1年の締めくくりとして、稽古の成果を試す場です。
残り1ヶ月しっかりと目標を持って稽古に取り組みましょう!
いよいよ3日後に迫った全国大会。この教室からも2名の生徒が出場します。
相手との勝負よりも自分自身の気持ちとの勝負です。
自分に自信を持って、悔いの残らぬように全力を出し切って下さい。
そうすれば、きっと結果はついてくると思いますよ。頑張れ
そして、他の子達も約1ヶ月後には今年最後の審査会が控えています。
今年1年の締めくくりとして、稽古の成果を試す場です。
残り1ヶ月しっかりと目標を持って稽古に取り組みましょう!
今週は会場の都合により1部2部合わせての合同稽古となりました。
約2ヶ月半ぶりに顔を合せ、それぞれが成長した姿を見せる事が出来ましたか?
何か照れくさそうな感じには見えましたけど…。
しかし、以前一緒に稽古をしている時に比べ、一人一人の気合いの声は大きくなりました。少しずつでいいです。みんなで切磋琢磨し成長できるように頑張りましょう!
またまた、忘れ物のお知らせです。
スーパーマリオの絵が入った靴下を忘れて行った子がいます。
最後のお話の中でも、「忘れ物が多いので帰る前に持ち物をチェックしましょう。」と言ったばかりなのに残念です。
次回からは気を付けましょう。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
来週の稽古は通常通り1部、2部に分けて稽古を行います。
ただ、月曜日火曜日に植木のお手入れで業者さんが入りますので駐車場がありません。
送り迎えの際のお車の駐車はご遠慮願います。
(※月曜日に作業が完了すれば火曜日には駐車場も使える様になるそうです。)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
約2ヶ月半ぶりに顔を合せ、それぞれが成長した姿を見せる事が出来ましたか?
何か照れくさそうな感じには見えましたけど…。
しかし、以前一緒に稽古をしている時に比べ、一人一人の気合いの声は大きくなりました。少しずつでいいです。みんなで切磋琢磨し成長できるように頑張りましょう!
またまた、忘れ物のお知らせです。
スーパーマリオの絵が入った靴下を忘れて行った子がいます。
最後のお話の中でも、「忘れ物が多いので帰る前に持ち物をチェックしましょう。」と言ったばかりなのに残念です。
次回からは気を付けましょう。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
来週の稽古は通常通り1部、2部に分けて稽古を行います。
ただ、月曜日火曜日に植木のお手入れで業者さんが入りますので駐車場がありません。
送り迎えの際のお車の駐車はご遠慮願います。
(※月曜日に作業が完了すれば火曜日には駐車場も使える様になるそうです。)
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
今週21日(火)の曳馬教室は、地区の行事(1才半児健康診断)の為、17時まで会場が使用できませんので、稽古時間を1部2部合同にて17時30分~18時30分とします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
この教室でも稽古中、咳きこんでいる子や体調不良でお休みの子がいたりと各地でカゼが流行しているみたいです。
手洗いうがいを徹底して行いましょうね。
今日の帯上の号令掛け。良かったですよ。そして大きな気合を出し盛り上げてくれた周りのみんなも良かったです。
お互いに助け合い盛り上げていこうという姿勢は全体の士気が上がり良い事ですね。
基本移動稽古中に限らず、ミット打ちや組手など相手と向き合う稽古中も最後までこういった気持ちを切らさず頑張ってくれるともっともっと良くなってくると思います。
期待しています。
手洗いうがいを徹底して行いましょうね。
今日の帯上の号令掛け。良かったですよ。そして大きな気合を出し盛り上げてくれた周りのみんなも良かったです。
お互いに助け合い盛り上げていこうという姿勢は全体の士気が上がり良い事ですね。
基本移動稽古中に限らず、ミット打ちや組手など相手と向き合う稽古中も最後までこういった気持ちを切らさず頑張ってくれるともっともっと良くなってくると思います。
期待しています。
今日は体調不良などで、いつもに比べて10人ぐらい少なかったですね。そして稽古中も咳をしている子や途中でお腹が痛くなる子もいました。
昼間と朝夜の気温の差が大きく体調を崩しやすい時期でもあります。手洗いうがいをしっかりやって予防しましょう。
今日は移動稽古でみんなが苦手な所を重点的にミット打ちも交えながら練習しました。
ちょっとしたコツをつかんで出来るようになった子がたくさんいました。今日うまく出来なかった子もそのままにしておかないで、稽古前や休憩中にでも先生の所に聞きに来てくれれば、ちゃんと教えてあげますからね。
頑張りましょう。
連絡です。
帰りにサンダルを間違えて履いて帰ってしまった子がいたようです。
黒地に白い模様のアディダスのサンダルです。
色と形が同じでサイズだけが違うので間違えてしまったようですね。
心当たりのある子は来週持って来て下さいね。お願いします。
昼間と朝夜の気温の差が大きく体調を崩しやすい時期でもあります。手洗いうがいをしっかりやって予防しましょう。
今日は移動稽古でみんなが苦手な所を重点的にミット打ちも交えながら練習しました。
ちょっとしたコツをつかんで出来るようになった子がたくさんいました。今日うまく出来なかった子もそのままにしておかないで、稽古前や休憩中にでも先生の所に聞きに来てくれれば、ちゃんと教えてあげますからね。
頑張りましょう。
連絡です。
帰りにサンダルを間違えて履いて帰ってしまった子がいたようです。
黒地に白い模様のアディダスのサンダルです。
色と形が同じでサイズだけが違うので間違えてしまったようですね。
心当たりのある子は来週持って来て下さいね。お願いします。
今週は組み技の稽古を中心に行いました。
まずは受け身。
みなさんだいぶ形になってきました。その中でも「家でも練習してるんだ!」という子は練習の成果が出ていましたよ。あとは細かなところまで気を付けるともっと良くなると思います。頑張りましょう。
そして、受け身も取れるようになってきたので、今月末の全国大会や11月の審査会での組み技審査が控えていますから、相手を倒す投げ技も少し教えてみました。
こちらは当然ですが、まだまだ実際に使えるレベルではありません。
でも、知識として知っているだけでも技術の向上につながると思いますよ。
今後は何度も反復練習を行い、受け身同様に使える技術として行きましょう。
まずは受け身。
みなさんだいぶ形になってきました。その中でも「家でも練習してるんだ!」という子は練習の成果が出ていましたよ。あとは細かなところまで気を付けるともっと良くなると思います。頑張りましょう。
そして、受け身も取れるようになってきたので、今月末の全国大会や11月の審査会での組み技審査が控えていますから、相手を倒す投げ技も少し教えてみました。
こちらは当然ですが、まだまだ実際に使えるレベルではありません。
でも、知識として知っているだけでも技術の向上につながると思いますよ。
今後は何度も反復練習を行い、受け身同様に使える技術として行きましょう。
最初に忘れ物のお知らせです。
水色というか淡い紫色の水筒の忘れ物がありました。来週の稽古まで預かっておきますので心当たりの方は取りに来て下さい。
毎月1回ぐらい忘れ物があります。帰る前に、もう一度自分の持ち物をチェックするように心掛けましょう。
今日は一部二部ともにみんなが苦手にしている後ろ回し蹴り、膝蹴りを中心に練習しました。
後ろ蹴りなど逆回りになると頭が混乱してわからなくなる子が多く見られましたが、落ち着いて頭の中を整理し考えましょう。考えて考えて、失敗しても良いのでそれを行動に移してみる。無理とあきらめずに頑張りましょう。
二部では最後に蹴りの約束組手で次の段階へ進みました。
今日教えた技術は実際の組手でも結構使えます。
しっかりと自分のものにして下さいね。頑張って下さい。
*** 連絡事項 ***
来週21日は17時まで1才半児健康診断で会場が使用できない為、稽古時間を1部2部合同で17:30~18:30とします。
お間違えの無いようにお願いいたします。
水色というか淡い紫色の水筒の忘れ物がありました。来週の稽古まで預かっておきますので心当たりの方は取りに来て下さい。
毎月1回ぐらい忘れ物があります。帰る前に、もう一度自分の持ち物をチェックするように心掛けましょう。
今日は一部二部ともにみんなが苦手にしている後ろ回し蹴り、膝蹴りを中心に練習しました。
後ろ蹴りなど逆回りになると頭が混乱してわからなくなる子が多く見られましたが、落ち着いて頭の中を整理し考えましょう。考えて考えて、失敗しても良いのでそれを行動に移してみる。無理とあきらめずに頑張りましょう。
二部では最後に蹴りの約束組手で次の段階へ進みました。
今日教えた技術は実際の組手でも結構使えます。
しっかりと自分のものにして下さいね。頑張って下さい。
*** 連絡事項 ***
来週21日は17時まで1才半児健康診断で会場が使用できない為、稽古時間を1部2部合同で17:30~18:30とします。
お間違えの無いようにお願いいたします。
この教室も新しい仲間が増えてきて、活気が出てきました。
しかし、少し気になることもあります。
稽古中、順番を待っている時や先生がお話をしている時などのおしゃべりが目立つような気もします。
一度、大きなカミナリを落としておいた方が良いのかもしれませんね…。
集中して稽古に取り組む時と、おしゃべりしたり遊んで良い時の区別、メリハリを付けましょう。
今日はみんなの受け身のチェックを行う為、一人ずつ投げていきました。
合格は半分ぐらいですかね。
何度も何度も練習すればするほど体は覚えていきます。「よし!」と言われた子もさらに上達するように頑張って下さい。
またいつか、テストをしますからね。
しかし、少し気になることもあります。
稽古中、順番を待っている時や先生がお話をしている時などのおしゃべりが目立つような気もします。
一度、大きなカミナリを落としておいた方が良いのかもしれませんね…。
集中して稽古に取り組む時と、おしゃべりしたり遊んで良い時の区別、メリハリを付けましょう。
今日はみんなの受け身のチェックを行う為、一人ずつ投げていきました。
合格は半分ぐらいですかね。
何度も何度も練習すればするほど体は覚えていきます。「よし!」と言われた子もさらに上達するように頑張って下さい。
またいつか、テストをしますからね。
今日は緑帯になった子に号令を通しで掛けてもらいました。
多少の間違いにもへこたれず最後まで大きな声を出し、立派にやり通す事ができました。
とても頼もしく感じましたよ。
これからは良きリーダーとなって、この教室を盛り上げていってくれる事を期待しています。
その他にも昇級したことで意識が変わったなと思う子が何人かいました。
このように自分自信を見つめ直して、次に繋げて行ってくれたら嬉しく思います。
みんなで頑張りましょう。
多少の間違いにもへこたれず最後まで大きな声を出し、立派にやり通す事ができました。
とても頼もしく感じましたよ。
これからは良きリーダーとなって、この教室を盛り上げていってくれる事を期待しています。
その他にも昇級したことで意識が変わったなと思う子が何人かいました。
このように自分自信を見つめ直して、次に繋げて行ってくれたら嬉しく思います。
みんなで頑張りましょう。
今日は蹴りの移動稽古、ミット打ちと蹴りを中心に行いました。
第一部で気になったのは、足が上がっていない子が多いですね。
普段しっかりと足を高く上げている子は、ミットを蹴ってもバランスよく足が上がっています。
これも毎回の稽古を積み重ねた成果です。
とにかく大きな声を出して足を高く上げましょう!
第二部では蹴りと突きを組み合わせた連打を練習しました。
ここでも基本・移動稽古をしっかりやっている子はバランスを崩さずに力強い打撃を出していました。
何事も基本が大事です。
地道な努力の積み重ねですよ。頑張りましょう!
第一部で気になったのは、足が上がっていない子が多いですね。
普段しっかりと足を高く上げている子は、ミットを蹴ってもバランスよく足が上がっています。
これも毎回の稽古を積み重ねた成果です。
とにかく大きな声を出して足を高く上げましょう!
第二部では蹴りと突きを組み合わせた連打を練習しました。
ここでも基本・移動稽古をしっかりやっている子はバランスを崩さずに力強い打撃を出していました。
何事も基本が大事です。
地道な努力の積み重ねですよ。頑張りましょう!
今日は一番最後になってしまいましたが、審査会の合格発表をしました。
稽古前に袋を見つけて覗き込んでいる子、合格しているかどうか聞いてくる子。
審査会が終ってから一月以上も経っていたので、さすがに子供達も待ちきれなかった様ですね。
今回は全員が合格出来ましたが、他の教室では不合格の子も出ています。
審査会の時だけしっかりやって合格では意味がありません。普段の稽古態度や取り組み方全て含めての審査ですからね。
「ドキッ!」とした子もいると思いますが、今一度気を引き締め直して次の審査会に向けて頑張りましょう!
稽古前に袋を見つけて覗き込んでいる子、合格しているかどうか聞いてくる子。
審査会が終ってから一月以上も経っていたので、さすがに子供達も待ちきれなかった様ですね。
今回は全員が合格出来ましたが、他の教室では不合格の子も出ています。
審査会の時だけしっかりやって合格では意味がありません。普段の稽古態度や取り組み方全て含めての審査ですからね。
「ドキッ!」とした子もいると思いますが、今一度気を引き締め直して次の審査会に向けて頑張りましょう!
今日は先週の続きとして、突き(パンチ)の約束組手を行いましたが、実際に当たる距離や力加減を考えて練習しないとお互いの為になりませんね。
攻撃する側は自分のパンチが届く距離感を養い、防御する側は空手に限らず顔に飛んで来る物から身を守る術を学びます。
ペアを組んでいる者どうしで「もう少しスピード早くして。」、「ゆっくりめにやって」とか「しっかり顔を狙って」などの声を掛け合って、お互いに技術を高め合えるようになるといいと思いますね。
頑張りましょう。
攻撃する側は自分のパンチが届く距離感を養い、防御する側は空手に限らず顔に飛んで来る物から身を守る術を学びます。
ペアを組んでいる者どうしで「もう少しスピード早くして。」、「ゆっくりめにやって」とか「しっかり顔を狙って」などの声を掛け合って、お互いに技術を高め合えるようになるといいと思いますね。
頑張りましょう。