浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

4月28日 曳馬教室

2009年04月29日 | 浜松曳馬道場
今日は学校で遠足があったみたいです。
歩いて浜松城公園まで行った子もいるようで、若干、疲れが見える子も何人かいましたね。
4月5月は学校行事も忙しく、また浜松祭に参加する子はラッパ隊の練習なども重なり大変だと思いますが、体調管理には十分注意して下さいね。

本日は先週に引き続き組み技の稽古。
第1部では押え込みから逃げるための基本動作『エビ』の練習を。
第2部では下のポジションからの返し技『引き込み返し』の練習を。
なんとなく感覚はつかめたかなという感じですかね。
忘れないように頭の中でもイメージをしておきましょう。

また、わからなかったことや出来なかった事はそのままにせずに、稽古前や稽古後に聞いてくれれば指導しますから、気軽に声を掛けて下さいね。
来月も頑張って行きましょう!


 お知らせ 

来週 5月5日(火) はお休みになります。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部教室連絡事項

2009年04月28日 | 浜松北部道場
明日、29日(水)祝日の北部教室は、施設の都合によりお休みとさせていただきます。

来週、5月6日(水)祝日は稽古を行いますが、稽古時間が変更になっております。
        
           午前10:30~11:30 です。

 
2週続けて稽古のお休みや時間の変更があり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 可美教室

2009年04月27日 | 浜松可美道場
今日はミット打ちの練習で、連打を中心に行いました。

「疲れたー!横っ腹が痛い。」「もう足がフラフラだー。」と。

みんな、それだけ一生懸命に頑張った証ですよ。

少しガードが低くなる子が目立ちましたので、次回からはそこを修正して行きましょう。

先週に引き続き、みんなの稽古に対する取り組み方の意識が変わってきたかなと感じ取れました。

来週は浜松祭前の稽古です。
お祭り気分をしっかり抑え、集中して稽古に取り組みましょう。


 GW中の5月1日(金)も通常通り稽古はあります。
  浜松祭に負けないぐらいに元気よく頑張りましょう! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日 大平台教室

2009年04月24日 | 浜松大平台道場
今週は各学校で家庭訪問となっているみたいですね。
私が子供の頃は、学校の先生が自転車で各家庭を回っていたので、一緒に後ろに付いて行って、それが一人二人‥と増えて行き、気が付けば団体様での家庭訪問になっていましたね。
お菓子とかチャッカリもらったりして…もちろん話の内容は全く覚えていません。

本日は久しぶりに帯上の子達に、順番に号令を掛けてもらいました。
号令掛けでは大きな声を出す事はもちろんですが、リズム良く周りを乗せて引っ張って行くことも大事です。
今日は65点ですね。
また次回もやってみましょう。
後半はミット打ちの練習を。
今日は少し長めに行いましたので疲れたと思いますが、蹴りや突きの時に余分な動きが多いほど疲れも多くなりますから、正しい姿勢を作り込みながら動きを洗練して行きましょう!


来週、再来週とGW中の大平台教室は通常通り稽古を行います。
お休みはありません。
審査会も近いので頑張りましょう!


 忘れ物のお知らせです 

紺色に赤いドクロの絵が入ったクツ下の忘れ物がありました。
心当たりの子は来週取りに来て下さい。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 北部教室

2009年04月22日 | 浜松北部道場
今日の稽古前も、元気良く子供達が走り回っていて、みんな汗ビッショリでしたね。
稽古前に体力を使い切らないようにして下さいね。

今週も先週に引き続きジョイントマットを敷いての組み技稽古を行いました。
今日言ったポイントも大事ですが、自分の体格に合った体の使い方を工夫していくと、さらなる発見や発展があると思います。

考えて工夫すること。

頑張ってみましょう!

今日も早めに稽古に来てジョイントマットを敷くお手伝いをしてくれた数名の子。
帰りに一人残り、モップがけをしてくれたア○ム。
本当にありがとう。
稽古する環境をみんなで整え、そして、稽古場への感謝の気持ち。
武道精神が活かされていること嬉しく思います…。



  お知らせ  

来週 29日(水)は、お休みになります。

そして、再来週 5月6日(水)は時間変更があり、午前10:30~11:30になります。

ご迷惑をおかけしますが、お間違えの無いようにお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 曳馬教室

2009年04月22日 | 浜松曳馬道場
今日は1部2部共に風邪をひいてお休みや、稽古途中に体調が悪くなり休む子が大勢いました。
新学期が始まり、2週間が経つので疲れが出るころだと思います。
自分の体と相談しながら無理をしないように、体調を管理して行きましょう。

本日は基本稽古の後、ジョイントマットを敷いての組み技稽古を中心に。
相手を倒して抑え込みまでの流れをやりましたが、中々動きが良かったと思います。
体験参加の子も覚えが良く、みんなと同じように動けていましたね。

今日もいくつかのポイントを言いましたので、そこを忘れないように頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 可美教室

2009年04月19日 | 浜松可美道場
今日は先週の反省がしっかりと生かされていましたね。
先週の私の言葉の意味を、みんな一人一人がしっかりと受け止め、頑張ってくれたことは嬉しく思います。
これが一回限りではなく、今後も継続して行ける事を願っています。
共に頑張って行きましょう!

本日は組み技の稽古。
相手のバランスを崩し、倒しにいく技を一つ教えました。
みんなポイントを抑えていて、すぐに使いこなしていましたね。

いつも、稽古の中に入る事の出来なかった新人の○ク○も、後半からは一緒に出来ていました。
やっぱり体を動かしている時の方がいい顔をしていますよ
これが一つのきっかけになってくれると思います。
焦ることはないので、ゆっくり頑張って行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 大平台教室

2009年04月17日 | 浜松大平台道場
新学期が始まり約10日が過ぎ、そろそろ気疲れが出てくる頃でしょうか。
疲れと共に免疫力が落ち、風邪など引きやすくなるので体調管理には十分注意して下さいね。

本日は組み技の稽古を行いました。
今日、指導した相手を倒す技は、比較的覚えやすくて使いやすい技だと思います。
みんなの動きを見ていても、案外出来ていましたね。
また近いうちに組み技稽古をやろうと思いますので、5月の審査会で使えるように頑張りましょう。

…忘れ物のアディダスのクツ下の持ち主が、まだ見つかりません。
もう一度、自分の忘れ物でないのか確認をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 北部教室

2009年04月15日 | 浜松北部道場
今日は他教室から大勢の参加がありました。
いつもと違う仲間や空間で稽古をする事は、子供達の経験や教育としても意味のある事だと思います。
子供同士で得る物、学ぶ事は多くありますし、それがお互いを高め合えるきっかけになってくれたら嬉しいですね。

本日は北部教室初の組み技稽古を行いました。
ジョイントマットの上での稽古は初めてという子ばかりで、少し戸惑いもあったようですが、徐々に慣らしながら頑張って行きましょう。
5月の審査会での組手審査は組み技ですので、また次回も練習してみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 曳馬教室

2009年04月15日 | 浜松曳馬道場
今日も大勢の新1年生達が学校での出来事をお話してくれました。
「今日は国語の授業をやった!」
「給食でハンバーグが出たよ。」
 …
お疲れ気味の子もいましたが、みんな楽しい学校生活を送っているようで何よりです。
これから、学校ではもっともっと楽しい事が待っていると思います。
元気よく学校生活を送って下さい。

今日の稽古は、1部2部共にミット打ちの練習を中心に。
バランスや力強さは良くなってきましたが、少しガードの意識が薄いのが気になりました。
早めに修正をして行かないとクセになってしまいますので、もう少しガードの意識を高めて行きましょう。
2部ではミット打ちで練習した蹴りと突きの組み合わせなどを、実際に試しながらの組手も行いました。
常に考え、工夫する事が大事です。
失敗を恐れずにチャレンジして行きましょう!

帰りに掃除のお手伝いをしてくれたみんな、ありがとう。
おかげで片付けもスムーズに進みました。
自ら進んで動いてくれた事、嬉しかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日 可美教室

2009年04月12日 | 浜松可美道場
「○○、何組になったよ?」

「○年○組! ○○君と一緒になった
「いいクラスになれたから良かったー!」
 …

この一週間は、どの教室へ行っても、この話題でもちきりでしたね。
新しい出会いに感謝し、そして、その出会いを大切にして楽しい学校生活を送って下さい。

ここ可美教室でも新しい出会いがあり、新たな仲間が加わりましたね。
お互いに成長できるように頑張って行きましょう!


今日の稽古については…。
春休みボケや暖かくなってきた事、または慣れからか稽古開始からダラダラとする姿が目立ちました。
何度もやり直しをしたりして修正はしましたが、やれば出来るのにやらないのは残念な事です。
このまま続けていても武道教育としての意味がありません。
みんなの為を思い、あえて厳しい言葉も掛けました。
みんなの可能性を信じていますので、来週からは気持ちを切り替え、奮起した姿を見せて下さい。
共に頑張って行こう!

…そんな中でも、入会したての小さな子のサポートをしてくれたア○キ。
お調子者だけど面倒見の良さは◎。
ありがとう。

中学生になったジュン○のリーダーシップも光っていましたね。
中学校生活との時間調整が難しくなってくると思いますが、頑張って行きましょう。
また相談に乗りますよ。

そして、今日の1番はコ○タ 
何事にも全力で取り組んでいましたね。
その気持ち。いつまでも持ち続けて下さい!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 大平台教室

2009年04月10日 | 浜松大平台道場
春休み明けの子供達。
今日は久しぶりに全員集合し、みんな元気な顔を見せてくれました。
そして、大平台小学校に転校してきた他教室の生徒も新しい仲間に加わりました。知り合いもいたみたいで、早速、打ち解けていましたね。

新年度、良いスタートが切れた感じがします。
今年度もみんなで全力で駆け抜けましょう!

今日はミット打ちの練習。
蹴りや蹴りと突きの組み合わせの練習を。
全体的にガードが下がるのが気になりました。
自分自身で意識しないとガードは上がりません。
次回からは、しっかりと修正して行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 北部教室

2009年04月08日 | 浜松北部道場
今日はポカポカ陽気で気持ちが良かったですね。
体を動かすにはちょうど良い季節になりました。
ず~と、このぐらいなら稽古もしやすいんですけどね。…ここ北部教室の夏はどれぐらいの暑さになるのでしょうか???

今日は茶帯2人に基本稽古の号令掛けをお願いしました。
今日の号令掛けは、周りにも目を配り、メリハリやタイミングなども考えながらやっているのが感じ取れました。
もう、安心して任せられますね。
次は移動稽古の号令を覚えてみましょう。
そして、ベテラン組も数多くいるので茶帯2人だけに頼らず、後に続く子の頑張りにも期待しています。
失敗を恐れずチャレンジしてみよう!

来週はマットを敷いて組み技の稽古を予定しています。
今までよりも広く練習できますので頑張りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 曳馬教室

2009年04月08日 | 浜松曳馬道場
この教室では今日入学式を終え、新小学生・中学生になった子が10名いました。
みなさん、入学おめでとう
これからのたくさんの出会いを大切にし、楽しい学校生活を送って下さい。
また、学校での出来事のお話も聞かせて下さいね。

本日は1部2部合同稽古の日でした。
40名近い人数が集まると、さすがに狭く感じましたね。
そして、いつもと違うメンバーの為か、整列に少し時間がかかります。
整列の基本は帯順です。同じ帯(級)なら先に入門したものが先輩になります。
「○○君の隣がいい」とかそういう事ではないんですね。
帯上の先輩達が前に立ち、その後ろに後輩達が並んで行く。
ただ単純に順番に並んでいるのでは無く、その並び方には意味があるんですよ。
先輩達の背中を見て、後輩達は育っていくんです。そして、先輩達は後輩達の良き手本となるべく自覚を持つ様になり、共に精神的にも技術的にも成長して行くんです。
親の背中を見て子供が育つのと同じことですね。

この教室を引き継いで1年が経ちました。子供達にも積極性や活気が出てきた今、今後はその辺りの指導にも力を入れ育てて行こうと思います

新年度、気合いを入れて行きましょう!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曳馬教室連絡事項

2009年04月06日 | 浜松曳馬道場
4月7日(火)の曳馬教室は、地区の行事(1歳半児もしくは3歳児健康診査)と重なった為、稽古時間の変更があります。
お間違えの無いように、お願いいたします。

稽古時間は1部2部合同稽古で、 17:30~18:30 になります。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする