浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

4月29日 大平台教室

2010年04月30日 | 浜松大平台道場
今日はGW初日。
稽古に来た子供達も、さすがに少なかったですね。
寂しさもありましたが、それでも稽古に来た子達は、元気いっぱい。
ヤル気もみなぎっています。
子供達からパワーをもらい、いざ稽古開始。

基本稽古→回し蹴りの威力を出す事を課題にミット練習→押えこみから逃げる為の動き「エビ」の反復練習を。
稽古後もシュ○ヤ、ユ○ヤ、マ○ミが残って反復練習を頑張っていました。
そういった積み重ねが上達の近道なんでしょうね。
頑張って下さい。応援しますよ。
そして、今日は幼年のタイ○も列に並び、みんなと同じメニューを最後までやり遂げる事が出来ました。
一歩前進しましたね。
少しずつでイイので、次も頑張ってみよう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 北部教室

2010年04月30日 | 浜松北部道場
明日から7連休となる学校も多いみたいですね。
事故やケガには注意して楽しい連休を過ごして下さい。

今度の審査会ではミット審査があるので、本番の流れに沿って予行練習をやってみました。
今回初めての審査会となる子も大勢いますから、これで流れがつかめたと思います。
本場では、気を抜かないで大きな気合を出して思いっきりやりましょう!

そして、組手審査では今回は相撲や柔道のように組み合って相手を倒し、押え込みまでの組技の審査になります。
それに向けて簡単に倒されない様に押し相撲を数ラウンド行いました。
脇を差す、脇を差された時の対応方法なども説明しました。
両脇を差して、そこから攻めの展開を作れるとイイと思います。
頑張って下さい!

連休中は今一度、頭の中を整理しておいて下さいね。


来週5日(水)はお休みとなりますので、お間違えのないようにお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日 曳馬教室

2010年04月28日 | 浜松曳馬道場
今日の第2部では、全体的にどこか気が抜けていて、気合いを出すのは人任せ。
そんな空気が漂っていました。
ソコは易々見逃すわけにはいきません。
一人ずつ前に立ってもらい、号令掛けで気合いを入れ直させます。
やれば出来るのに、楽をしようと…良くない事ですね。
強くなりたい、上手になりたいと思うなら、常に全力で稽古に取り組んで下さい。
稽古への取り組み方は、必ず自分自身に帰って来ますからね。
みんなの頑張りには先生も全力で応えてあげます!
次は気持ちを入れ替えて頑張って下さい!


来週4日(火)は浜松祭り期間中の為、お休みとなります。
次回は11日(火)になりますので、お間違えのないようにお願いします。
尚、当教室の審査会申込み締め切りでもあるので、忘れないようにお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 庄内教室

2010年04月24日 | 浜松庄内道場
今日は、基本稽古からミット練習、打撃の防御の練習もやってみました。
新人組も回し受けから基本稽古まで最初から最後まで通しで出来るようになりました。
覚えが良いので、この調子で頑張って欲しいですね。
防御の練習では、最初は過剰に体が反応してしまったり、また逆に体が動かなかったりと上手くいかないと思いますが、これから反復練習を繰り返して行けばしっかりと覚えていけるので大丈夫ですよ。
まずは慌てないで、落ち着いて相手の動きを見て頑張って行きましょう。
暖かくなり、これからは稽古で汗もたくさんかくので風邪をひかない様にして下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日 可美教室

2010年04月24日 | 浜松可美道場
今日は、蹴りの移動稽古→投げ技の打ち込み練習→そして各教室でも恒例となった全員投げ。

移動稽古の後ろ蹴りを順番にチェックしてみましたが、一人ずつやればみんな出来るんですね。
自信無さそうにやってましたけど、みんな今の段階では合格ラインだと思います。
もっと自信をもって取り組んで下さいね。

最後にやった全員投げでは、感覚的なモノなのでしょうか?
ちょっとしたアドバイスで、今までとは別人のように上手に投げている子もいました。
子供たちの秘めた才能には驚きましたし、新たな発見もあり先生も勉強になりました。
審査会でも投げ技が決まるとイイですね。

来週30日(金)は、お休みになりますのでお間違えのないようにお願い致します。
次回は5月7日(金)です。
都合がつく子は来週は他の教室に出稽古に行くのも、良い機会だと思います。
モチベーションを高く持ち続け頑張って行きましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 大平台教室

2010年04月24日 | 浜松大平台道場
雨が降り、また寒い日になりましたね。
体調管理をするのが大変ですが、みなさん風邪をひかない様に気を付けて下さい。

移動稽古の中でみんなが苦手にしている事の一つ『回転しての後ろ蹴り』。
今日は一人ずつテストしてみました。
ベテラン組は、さすがですね。きれいに出来ていましたね。
その他の子達も思いのほか、形にはなっているんです。
でも全体でやると半分ぐらいは??になってしまうのは、どうしてでしょうか?
一人一人は出来ているので、もっと自信を持ってやってみましょう。
ミット練習では、審査会のミット審査の流れで行いました。
修正点やアドバイスを忘れずに、頑張って下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 北部教室

2010年04月24日 | 浜松北部道場
今日は組技稽古。
前回の組技稽古で練習した新しい投げ技と受け身の練習をもう一度。
覚えている子と忘れてしまった子、半々位ですかね。。
慌てて覚える必要はないので、地道に反復練習をして覚えて行きましょう。

最後には学年別にグループ分けし、全員投げ。
相手によって投げやすい子、投げにくい子がいたり、投げ手が変われば受け身の取り方も変わってきたりと、いつもの感覚通りにはいかなかったと思います。
その中で気付いた事が何かしらあったと思うので、その感覚を大事にして下さいね。
また時期を見て全員投げをやりましょう。

早速、審査会の申し込みを済ませた子もいました。
全員で合格できるように、みんなで頑張って行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 曳馬教室

2010年04月22日 | 浜松曳馬道場
今週は1部2部共に組技稽古を行いました。
第1部の子達も、相手を倒す、倒された時の受け身というのも、だいぶ身に付いてきたかなと思います。
今日の練習方法は家でも出来ると思いますので、しっかりと復習しておいて下さいね。

第2部では、投げと投げられた時の受け身を中心に練習しました。
茶帯や緑帯も居る中、タツ○&リュウ○ンの帯下ペアが上手でしたね。
最後には、一列に並んで全員投げを。
今日の練習で投げや受け身のコツがつかめたかな?
コツをつかんだ子は、ソノ感覚を忘れずに頑張って下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 庄内教室

2010年04月17日 | 浜松庄内道場
今日から、マサ○キ・ハル○兄弟が新しく仲間入りしました。
最初は、恥ずかしさや出来ない事があると思いますが、まずは大きな声で挨拶、気合いを出して頑張ってみましょう
大きな声が出せるようになると、自分にも自信が付いてきますからね。
そして、また一人見学体験に来てくれた子もいましたね。また、来週も気軽に参加してみて下さい。
一緒に頑張りましょう!

今日は新メンバーも加わったので、最後にみんなで自己紹介をしました。
一通り終わった所で、名前当てゲームで再確認。
これで、ばっちり覚えましたね。
これからは、しっかりと名前で呼び合って下さいね。
仲間も少しずつ増えてきたので、お互い切磋琢磨し頑張って行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 可美教室

2010年04月17日 | 浜松可美道場
雨が降り、寒い一日になりましたね
暖かい日と10℃位気温差があるので、体調管理には気を付けましょう。

今日はミット練習で打撃のコンビネーションの練習を。
帯上や高学年の子達は、打撃の威力は付いてきたので、次はバランスを崩さずに回転力を上げる事を考えて取り組んで行きましょう。
低学年組は、まだまだ威力が出せるはずですよ。
しっかりとガードを上げ、気合いを出して頑張りましょう。
最後には、押し相撲を行いましたが全体的に脇が開いてしまい、両脇を差される場面が多かったので、もっと脇を締める意識を高くして取り組みましょう。
打撃の時と同じですからね。

帰りに配布した審査会のプリントを忘れて行った子がいます。
心当たりの子は、取りに来て下さい。
最近、忘れ物が多い気がしますので必ず帰る前には、もう一度確認をしましょう。
…この前の忘れ物、黒いウインドブレーカーの持ち主がいまだに出てきません。
もう一度、確認をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 大平台教室

2010年04月16日 | 浜松大平台道場
タカ○・ヘ○ゾウ・タツ○の3人組も新一年生となり、小学生の列に整列するようになりました。
3人組は今まで数年間いつも最前列にいましたからね
時の流れと子供達の成長は早いものですね。
大平台教室も5年目に入り、今日から新鮮な気持ちでスタートです。

新中学生ショウ○2級の号令掛けで基本稽古が始まり、ミット練習で首相撲からのヒザ蹴り、そして押し相撲まで行いました。
首相撲は覚えると、打撃から組技まで幅広く使え、有利な展開を作れますから頑張って習得して下さいね。
来週も頑張りましょう!!


  忘れ物のお知らせ  

南側の窓の所に、黒いフード付きジャンバーの忘れ物がありました。
サイズが140の物です。
預かっていますので心当たりの子は来週取りに来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 北部教室

2010年04月15日 | 浜松北部道場
今日は、首相撲からのヒザ蹴りの練習と押し相撲を数ラウンド行いました。
首相撲は前回練習した時よりも、みんな姿勢が良くなっていましたね。
あせってヒザ蹴りを出して行くと逆に自分がバランスを崩してしまいますから、まずはしっかりと姿勢を保てるようにして行きましょう。
押し相撲をやっている時でも、首相撲の姿勢を取れるようになるともっと有利な展開が作れるようになってきますからね。
頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 曳馬教室

2010年04月14日 | 浜松曳馬道場
新学期が始まり1週間が経ちました。
気候も暖かく、気のゆるみや学校生活の疲れが出てくる頃でしょうか。。
第1部では、全体的に集中力が欠けていましたね。
今日の事はしっかりと反省し、来週からは気持ちを入れ替えて頑張って下さい。
5月に入れば審査会もすぐですからね。
頑張りましょう!!

第2部では4月より新しく仲間になった子や第1部から上がってきた子など新メンバーも増えてきたので、最後に全員で簡単な自己紹介をしました。
これからはお互い、しっかり名前で呼び合って下さいよ。
自己紹介の中で茶帯の子からは「この教室を引っ張っていくつもりで頑張ります!」という発言もあり、頼もしく感じました。
各教室から出稽古に来ている帯上も多いので、お互いに良きライバル、仲間として切磋琢磨し頑張って行ってもらいたいです。

…そういえば、広島へ引っ越ししてったリュウ○チ・ナ○キ兄弟ですが、4月より広島支部に移籍し頑張っていると連絡がありましたよ
大会で再び会える時が楽しみですね。
みんなも負けじと頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日 庄内教室

2010年04月10日 | 浜松庄内道場
今日は朝から暖かい一日になりましたね。
まさに稽古日和。
そして、以前見学に来てくれた兄弟が体験参加をしに再び来てくれました
すぐにみんなと打ち解け、昔から一緒にいた仲間のような気までしてしまいましたね。
正式に新しい仲間になったら、みんなで自己紹介をしましょう。

稽古の方では、幼年のハ○キの頑張りが光っています。
家でも練習しているのかなと…ミット練習での蹴りや突きの姿勢が良くなっています。
コ○タは、蹴りの時に顔面のガードが下がる事があったのでソコを注意しましょう。他の姿勢や気合い・威力はOKです
リョウ○イ‥安心していると後輩達に追い抜かれてしまいますよ。
常に全力を出して頑張って下さい。その気になれば出来るんだから気を抜かない事!
得意のパンチを磨いて行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 可美教室 

2010年04月10日 | 浜松可美道場
先週に引き続き、帯上組の気持ちが乗っていて、教室全体もそこに続けと一段と活気が出てきた気がします。
「今年度は心機一転、頑張るぞ!」という気持ちが、稽古への取り組み方にも表れていて、良い流れで新年度のスタートが切れたと思います。
このまま最後まで全力で駆け抜けて頑張って行きましょう!!

今日は基本・移動稽古→ミット練習→組手と打撃のフルコース。
低学年組の組手では、ガードが腰の位置まで下がっている子が多かったのが気になりました。
何度も注意された子もいましたよね。
頭や顔はとても大事な所です。
もっと頭と顔をしっかり守るという強い気持ちを持たないといけませんね。
しっかりと修正して行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする