審査会も終わり、ほっと一息つきたいところですが、次は10月に全国大会があります。
年々、浜松からこの大会へ出場する子達が少しずつ増えて来ていますが、今年は、もうすでに参戦を表明している子もいて、例年以上に多くの子達が出場しそうです。
他流派他団体からも大勢の選手が参戦し、当連盟の中で一番規模の大きな大会となり、レベル的にも一番高い大会でもありますから、勝ち上がり入賞するのは、そう簡単な事ではないと思います。
それでも、こういった大会で経験を積むのは貴重な財産になりますし、結果を残せれば大きな自信にもなる事でしょう。
大会自体も、5級(黄帯)以下と4級(緑帯)以上とでレベル分けされたトーナメントになっていますので、帯下の子達にも大会で活躍するチャンスは十分にあると思いますしね。
今回の開催場所は、長野県にある諏訪湖の畔なので、ちょっとした旅行を兼ねて、、、というのもありかもしれませんね。(^-^)
大会に出場希望者や興味のある子は、プリントをもらいに来て下さいね。
【2012 全日本ジュニアRF武道空手道選手権大会】
日時 10月28日(日) 10:00 集合 11:00 開会式
会場 岡谷市市民総合体育館(スワンドーム)
☆ サキ、おみやげをありがとう。(^v^)
日曜日の審査会、お疲れ様でした。
とても暑い中での審査会となりましたが、みんな最後まで頑張りましたね。
いつも審査会を終えて思う事ですが、普段の稽古でも手を抜かずに大きな声、大きな気合いを出し、全力で取り組んでいる子、そして、稽古中の先生の話やアドバイス、注意点をしっかりと聞いて、そこを意識して稽古できている子は、段階的に動きも良くなり、基本移動審査、組み手審査共に、稽古の成果が出ていて成長が見えますね。
『大きな声で挨拶、返事をし、手を抜かずに気合いを出して全力で!!』
一番初歩的な事ですが、やっぱりソコが一番大事で、上達していく為の一番の近道なんだと思います。
大きな声、気合いを出す事で気持ちが入り、頭の中も活性化し、集中力が上がります。
集中力が上がれば、話もしっかりと聞く事が出来ますし、ソレを理解して技術を覚えていき、上達へと繋がります。
そして上達していけば、自信も付いて積極的になり、気持ちも強くなりますからね。
今週は各教室でも反省会をしていきますが、当日をしっかりと振り返り、良かったところ悪かったところを見つめ直すと同時に、これからの稽古への取り組み方を見直してみるのも良いかもしれませんね。(^-^)
次回9月4日(火)の稽古は、隣の体育館で行います。
お間違えの無いようにお願いします。(^-^)
☆ 大型新人現る!
同学年の男の子達とも負けず劣らずの期待の新人が入りました。(笑)
・・・実は、帯を忘れて、私の白帯を巻いているマナミ。 次はこんな事が無いように!(^v^)
明日の審査会、みんな集合時間、場所は大丈夫ですか?
各教室でも稽古の最後のお知らせ時に、みんなに確認を取っていますが正確に答えられる子は少ないですね。
集合・点呼の時間に遅刻すれば、再審査となってしまいますので、十分注意しましょう。
また、審査中にトイレで抜けてしまっても審査放棄とみなし、再審査となるので、試験が始まる前や休憩時間に必ず済ませておきましょうね。
明日も暑い一日となり大変だと思いますが、最後まで挫けずに頑張りましょう!!
【東海地区昇段級審査会】
場所 可美総合センター体育館
時間 9:40 集合点呼
10:00 審査会開始
いよいよ明後日に迫った審査会。
今日も最後に試合審査に向けて、組み手練習をやりましたが、みんなだいぶ積極性が出てきたように思います。
今まで全く手が出なかった子や固まってしまい一方的に相手に攻め込まれてしまう子も多かったのですが、みんな積極的に攻め、気持ちも前面に出ていて良かったと思います。
本番では、相手が誰であろうと全力でぶつかり、自分がやってきた事を出し切って欲しいと思います。
‥試合審査の結果だけにとらわれず、基本移動審査、挨拶、礼儀作法にも最後まで集中して、気を抜かずやり抜いて下さい!
この会場の暑さは、みんないつもの稽古でも身をもって体験していますし、慣れたものだと思いますが、当日も、この暑さに負けないみんなの気合いの入った精神的な強さを見せて下さいね。(^^)
ここ大平台教室もお盆休み明けの稽古となったのですが、今週も40名程の大勢の生徒が元気良く集まりました。
整列時も横8列、縦5列と、ちょっとした審査会のようです。
審査会では100人位なので、もう少し列が大きくなりますが、初受験生には審査会のイメージが掴みやすいのかなと思います。
今日は、お休みをしてた子もまだ10名程いますので、全員が揃えば50名くらいになりますが、この広い学校体育館だからこそ出来るというところもありますよね。
そして、この広い稽古場があるからこそ、たくさんの子供達とも出会えて、迎え入れる事も出来たので、この場所で稽古が出来る事に改めて感謝したいですね。
みんなも稽古場を後にする時(帰る時)には、この体育館への感謝の気持ちを込めて挨拶しましょうね。
日曜日は、厳しい暑さの中での審査会になると思います。
暑さに負けぬよう、しっかりと気合を入れてがんばりましょう!!
☆コウキ、ハルキ、お土産をありがとう。(^v^)
お盆休みを挟んで、2週間ぶりの稽古となった北部教室。
会場に入ってくるなり、子供達は嬉しそうに夏休みの思い出話をしてくれます。
その笑顔から、みんな充実した夏休みを過ごしているようで、羨ましさ半分、こちらも夏休みを満喫した気分になり嬉しくなってきますね。(^v^)
さてさて、浮かれ気分もここまで。
4日後の日曜日には、昇級審査会が控えています。
お休み気分からの気持ちを切り替え、今一度、気を引き締めて集中して審査会に臨みましょう!!
☆ みんな、たくさんのお土産をありがとう。
保護者の皆様、お心遣いありがとうございます。m(__)m
子供達みんなも大変喜んでいましたし、今後の励みにもなります。 感謝です。
お休み明けの稽古となり、みんなと会うのも久し振りと感じたのですが、真っ黒に日焼けした子達が多かったですね。
今では無いんでしょうが、自分が子供の頃は、あちこちで『黒んぼコンテスト』という日焼け具合を競う大会がありました。
みんな水着を着ているところと掌、足の裏だけ真っ白で、他はどっちが前か後ろかわからないくらいに真っ黒で、黒ければ黒いほど健康的な象徴でもありましたね。
今は時代の流れや変化もあり、紫外線やら色々と問題とされていますが、夏休み中は子供は外で元気良く活発に遊び回るぐらいが、いいんじゃないかと思います。(^^)
今日の第二部は、いつもよりも他の教室から参加する子達が多く、ちょっとびっくりです。
黒帯中学生もいて、曳馬教室の子達には良い刺激になりましたね。
普段から色々な教室の子達が集まる第二部ですが、今後もお互いに刺激し合い、良き技術交流が出来るとイイですね。
日曜日の審査会、みんなの頑張る姿を楽しみにしています。(^^)/
4歳とちょっとのトモカ。
入会してしばらくの間、いつも泣きながらおじいちゃんおばあちゃんに連れられて来ていて、『嫌だ、嫌だ!』と稽古中も泣きじゃくっていましたね。
…あれから3ヶ月、今ではいつも連れて来てくれるおじいちゃんに、入り口の所で『はい、もういいよ。早く向こう行って!じゃあね!』とでも言っているのでしょうか。
そんな身振り素振りをし、入り口でおじいちゃんと別れ、ニコニコしながら稽古にやってきます。(^-^)
もちろん稽古中も泣き出したりする事もなく、みんなと同じように元気良く頑張っていますよ。
最初のなかなか馴染めない時期に、おばあちゃんから『‥うちの子は向いてないんじゃないか?まだ無理でしょうか?』と相談された事もありました。
その時に子供の教育・指導等について私の考えや方針を少しお話させていただきました。
そして、簡単に『無理』と線引きせずに、私を信頼し任せてくれて、子供の可能性を信じて遠くから静かに見守ってくれていたからこそ、今のトモカの成長があると思います。
御理解と御協力をしていただき、感謝します。
4歳と小さな幼年生ですから、その日の気分で気持ちの浮き沈みは大きく、ご機嫌斜めな日もある事でしょう。
でも、そんな時こそ、ここに連れて来て下さいね。
大きな声を出し、体を目いっぱい動かして、帰りにはスッキリ笑顔になりますから。(^v^)
お盆休み明けの稽古でした。
今日はまだ、お父さんお母さん達のお仕事も今週いっぱいはお盆休み中というところも多いようで、家族でお出掛けをしている子もいて、いつもよりも少ない人数での稽古となりました。
今日は私の担当する他の教室から月末の審査会を控えた生徒達も数名参加するなど、受験生達の士気が上がっている事は嬉しく感じました。
そして、今日も蒸し暑さ全開、うだるような暑さの中の可美教室でしたが、みんな汗びっしょりになりながら、必死に頑張っていましたね。(^-^)
審査会本番まで、残り一週間足らずです。
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分気を付けて、万全の態勢で本番を迎えれるように、残りの日々を過ごして行きましょうね。
今日の可美教室では、施設側の急な電気工事の為、停電により稽古が出来なくなるという事態になり、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
最初、会場に着いて施設側に具合を聞いた時は、「もう最終段階に入っていて、あと数分だと思います。」
それから1時間、2時間と経ち、結局は19時を回っても一向に復旧する気配は無く、太陽の明かりも消え真っ暗闇となってしまい、、、あえなく稽古中止という判断を出させてもらいました。
どんな具合ですか?と聞くたびに、「…あと数分です。」という言葉は一体何だったのでしょうか?
使用不可なら、そうと最初に言ってくれれば、近隣施設をお借りして、そちらで稽古をする事も出来ましたし、やむなく休みにするなら前もってみんなにも連絡をする事が出来たのに、と思ってしまいます。。。
審査会に向けて他の教室から来てくれた子も大勢いましたし、稽古を楽しみにしていた子供達やお忙しい時間を割いて子供達の送迎をしてくれている保護者の皆様には、本当に申し訳ないです。m(__)m
そして、遅くなってでも稽古をやりたいと、「あと数分」という言葉を信じて、暗くなる中、一緒に最後まで残ってくれていた多くの子供達や保護者の皆様には、本当に頭が下がる思いです。ありがとうございました。m(__)m
来週12日(日)~16日(木)までは、お盆休みとなりますが、17日(金)からは通常通りの稽古になります。
今日のモヤモヤした気持ちを次回17日の稽古では気合いに代えて爆発させて下さいね。(^v^)
※なお、今週の各教室日誌はお休みとさせていただきます。
お休み中は事故や怪我、体調管理には十分注意し、お盆休み明けには各教室で、またみんなの元気な姿を見せて下さいね。(^v^)
先週は夏季合宿、昨日は公民館行事で使用不可の為、2週連続でお休みとなったので、その振り替えとして日曜日の稽古となった今日。
日曜日でしたが、大勢の子供達が元気良く出席してくれましたね。(^v^)
そして、この夏の始めに入会した幼年生の新人組達も、だいぶ雰囲気にも慣れて来て、先輩達とも打ち解け出し、稽古前には、一緒に遊ぶ姿も見られるようになりました。
稽古の方も、稽古の流れというものがわかってきて、大きく乱れる事もなくなってきましたし、時々、『おっ』と思わせるような意外な才能を垣間見る時もありますので、これからが本当のスタートと言うところで、今後の成長が楽しみでもあります。(^-^)
この夏に一皮むけるつもりで、頑張って行きましょう!!
※8月の残りの土曜日は時間変更やお休みは無く、通常時間での稽古になります。
夏季合宿が終わり、早くも1週間が経ちました。
今回の合宿は、例年以上に疲れたらしく、子供達は家に着くと翌日の朝まで深い眠りに入ったという子が多かったそうですね。
そして、翌日は足やら腕に筋肉痛が出て、痛くて大変だったという話もたくさん聞きました。
合宿中は楽しい事も多かったですが、稽古の方も一生懸命に取り組んだ証でもありますし、このつらかった筋肉痛も良き思い出となったことでしょう。(^-^)
みんな、体調を崩して寝込んでしまったという事もないようですし、合宿後も元気良く稽古に出席してくれて何よりです。(^-^)
暑い日が続きますが、また来年の合宿にも参加できるように、日々の稽古も頑張って行きましょう!!
相変わらずのうだるような暑さの大平台教室。
毎回、一番乗りで体育館入り口の扉を開けるのですが、、、その瞬間がとても憂鬱で、体育館への最初の一歩が中々出ないんですよ。。(ToT)
夏休み中という事もあり、一日中閉め切ってある為に体育館の中の空気はイイ感じに熟されていて、、、ホントに息が詰まるんですよね。
…誰か代わりに、一番乗りで扉を開けてくれる人を募集します。。(^_^;)
今日は首相撲の練習に時間をかけて取り組みました。
明日は首や背中周りに筋肉痛が出るかもしれませんので、しっかりとストレッチやマッサージをしておきましょうね。(^^)
暑い日が続きますが、暑さに負けぬよう頑張りましょう!!
タイキ、お土産をありがとう。(^v^)
☆ 合宿初参加のヨシキ。
今回、最年少参加者となり、緊張と不安もあった事でしょうが、先輩達にも負けず劣らず、全行程最後までやり抜きましたね。 偉いぞ!!(^v^)
また来年も、ぜひとも参加して下さいね!
今日はホールが使用不可の為、場所を体育館に移しての稽古となりました。
いつものホールのように空調設備はありませんから、今日の暑さはこたえたのではないでしょうか。。
その分、いつも自分達がどれだけ恵まれている環境で稽古が出来ているかという事を実感できたと思います。
来週からは、またホールに戻っての稽古になりますので、恵まれた環境で稽古できる事へ感謝し、その気持ちをしっかりと取り組み方や行動に表して頑張って行きましょう!
※来週末が審査会の申し込み締め切りとなります。
その後はお盆休みに入りますので、お忘れの無いようにお願いします。
☆ 合宿で意を決して挑んだ一発芸でのサキの勇姿(^^♪
意外な一面が見れて、良かったと思います。(^v^)
今日の第1部は、帰省中の子や体調を崩している子等が多く、非常に少ない人数での稽古となりました。
さすがに少し寂しい思いをしましたが、その分、頑張って出席してくれた子達には、いつも以上に一人一人じっくりと見る事が出来ましたから、たまにはこういった少人数での稽古も良いモノなのかもしれませんね。(^^)
そして、第二部では第1部での反動か、いつも以上に大人数での稽古となりましたね。
他教室から参加している子や、モチベーションの高い子達が多く集まっていますので、お互いに良い技術交流が出来ているのではないかと思います。
そのみんなのヤル気でこの暑さを吹き飛ばし、頑張って行きましょう!!
☆ 合宿での1コマ。
毎年参加しているセイヤと今回初参加のユウト。
また、ゆっくりと合宿の感想を聞かせて下さいね。(^-^)