浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

7月29日 可美教室

2011年07月31日 | 浜松可美道場

みんな日焼けで日に日に黒くなってきて、健康的で何よりですね。

私も小学生の頃、家のすぐ近くに市営プールがあったので夏休みは毎日通っていて、「チビ黒サンボ」って言われるくらい町内でも1、2の黒さでしたから、真っ黒に日焼けした子供達を見ていると何となく懐かしい感じがしてしまいます。。。

 

さて、稽古の方は新しい仲間も増え、毎週大勢の子供達が元気に参加してくれています。

ついこないだ入会したばかりと思っていた子達も、気付けばもう1年、2年経っていて、知らず知らずのうちに先輩としての風格も出てきていますね。

特に小さな子供達はお兄さんお姉さん、先輩達の背中を見て、ソレを真似しながら成長して行きます。

挨拶、礼儀、気配り、稽古への取り組み‥先輩達は常にお手本となるよう意識を高く持って取り組んで行ってもらいたいですね。

その意識の持ち方が技術アップにもつながり、自分自身の成長の為にもなりますからね(^^)。

 

★ リュウセイから頂いたラグナシアのお土産。

    

  いつもたくさんの方から、お土産を頂き、本当にありがたいことです。

  ありがとうございました。感謝します。<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 大平台教室

2011年07月30日 | 浜松大平台道場

今日の大平台教室でも、他教室からの参加が大勢いました。

お仕事の木・金曜日休み化により送迎の都合や夏休み中の予定の都合などご家庭の事情から、技術・体力・精神面強化に向け練習量アップなど理由はそれぞれだと思いますが、何にしろ子供達がヤル気に満ち、所属する教室に行けない時は他の教室まで出向き、休まず稽古に通ってきてくれる子が増えてきた事は嬉しい事ですね。(^v^)

教室が違えば、その町の地域柄が出ていて、そこに集まる子供達全体の性格や雰囲気など違いますし、当然稽古場の雰囲気や環境も変わって来ます。

正直、子供からすれば最初は慣れない雰囲気、場所、知らない子ばかりで嫌だなと思うでしょうね。

そんな時はちょこっと勇気を出して話しかけてみるとイイでしょうね。

また、ソコの教室に所属している子達は、初めて見る子達には積極的に声を掛け、緊張や不安を和らげて欲しいと思います。

コミュニケーション能力が不足していると言われている今の子供達、お互いにその方法等も自然と学べる場所として空手教室が在りたいですし、そういった環境を整えて行きたいと思います。

 

◆ お知らせ ◆ 

来週8月4日(木)は学校行事により体育館を使用するという事で利用不可となった為、稽古はお休みとなります。

お間違えの無いようにお願いいたします。m(__)m

‥8月11日(木)はいつも通り、変更なく稽古はありますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日 北部教室

2011年07月30日 | 浜松北部道場

少年部夏季合宿まで10日となりました。

「今年は何やるの?」

「海で泳いだのが楽しかったなぁ。。」

「‥怖いヤツはまたあるの?」

参加する子供達は期待と不安を胸に抱え、待ち遠しそうにしていますね。

過去に合宿に参加した事のある子は覚えている様に、合宿前に『合宿のしおり』という合宿中の日程や部屋割り表などが書かれているモノを配布していましたが、今年は当日配布という事になり、当日まで何をやるのか、部屋割りはどうなっているのか‥お楽しみになりました。

ただ準備する持ち物表だけは配布していますので、しっかりと確認し準備しておいて下さいね。

‥海での海水浴(内海の認可された海水浴場ですので安心して下さい。)の時間がありますが、その時に浮き輪やゴムボート等の遊び道具が必要な子は持ってきて下さいね。

空気入れはこちらで用意しますので、膨らましてこなくてもイイですからネ(^v^)。

 

★ 合宿の持ち物チェック表

  忘れ物の無いように、しっかりとチェックして下さいね。

  わからない事があれば気軽に相談に来て下さい(^^)。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 曳馬教室

2011年07月27日 | 浜松曳馬道場

今日は大平台教室からショウタ(1級)&リョウマ(8級)兄弟が出稽古参加。

学校がある時は時間の都合が付かずに他教室にも通う事が難しかったのですが、この長い夏休みを利用し、自分自身のスキルアップの為と、出向いて来ました。

先日の大会出場を期に、気持ちや意識の変化、高まりもあったようで、すぐに行動に移した実行力は立派ですね。

低学年中心の第一部では、みんなを引っ張って行ってくれる頼もしい存在となり、そして周りの小さな子達もつられるように全体に良い影響を与えてくれました。

そして、他教室所属の茶帯も多数参加する第二部でも、新しい刺激を与えてくれ、みんなにとっても良い稽古が出来ました。

本人達はいつもの慣れ親しんだ教室とは一味違う雰囲気、環境に戸惑いや緊張もあったみたいですが、子供同士すぐに打ち解けるでしょうし、こういった積み重ねが後に大きな力となって発揮される時が来るでしょうね。

夏休み限定と言わずに、ずっと継続できると本人にとっても周りの子達にとっても、イイ事ですネ(^^)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 庄内教室

2011年07月24日 | 浜松庄内道場

今月は稽古お休みの週もあったり、町内の夏祭りなど諸事情によりお休みが続いていた子達も、今週はみんなが元気な姿で稽古に出席してくれました。

久し振りに顔を合わせた子達も多かったのですが、みんな真っ黒に日焼けをしていて、どこかたくましくなっていましたね。

健康的で何よりです(^^)。

 

今日は新人5人もみんな揃ったので、遅くなりましたが最後に自己紹介をして、みんなとお近づきを。。

お互い恥ずかしさや照れもある中、笑いもありと楽しいひと時となりましたね。

年齢や学年も同じくらいの子達ばかりですし、気さくな子が多いのですぐに仲良くなるでしょう。

これからお互いに声を掛け合い、お話をして行く事で交流が深まって行くと思います。

まずは先輩達から積極的に声を掛けてあげて下さいね。(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 可美教室

2011年07月24日 | 浜松可美道場

今日で一学期が終わり、明日から夏休みに入る学校が多いみたいですね。

長いお休みになりますが、特に水遊び中の事故には十分気を付け、楽しい夏休みを過ごして下さいね。

稽古の方は変わらずありますので、元気良く参加して下さいヨ。

 

稽古終了後、ユマから「防御の方法がよくわからないので教えて下さい。」と、申し出がありました。

また、この教室では稽古前や稽古後にも早出、居残り練習をする子も多く居ます。

空手の事だけでなく、全ての事に言える事ですが、わからなかった事や上手く出来なかった事をそのままにしておかないという事は、すごく大事な事ですね。

技術的に不安な子や自信が無い子、または更に一歩進んだ技術を学びたいという子も居る事と思います。

そんな時は自分から「教えて下さい。」「お願いします。」と積極的に声を掛けてくれると良いですよ。

自分から申し出て来るという所に大きな意味がある事だと思いますし、そんな子達には私も出来る限り応援してあげたいと思います。

新人組、ベテラン組、誰でもかまいませんから、気軽に声を掛けて下さいね。(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日 大平台教室

2011年07月23日 | 浜松大平台道場

先週に比べ、今日はどこか空気もひんやりとしていて稽古もしやすかったですね。

 

今日はひざ蹴り、前蹴りの練習に時間を割いて。。

しかし組手になると、せっかく練習した事が出せずに毎回同じパターンという子が多いなと思います。

組手練習では勝ち負けや相手を倒す事が目的では無いので、がむしゃらにパンチやキックを出すだけでなく、今日練習した事を積極的に試してみたり、苦手な事にあえてチャレンジしてみたり、新しい攻撃パターンを試してみたりと常に考え工夫し、テーマを持って取り組む事がイイでしょう。

誰でも最初は自分の思うように上手くいかないモノ。

色々な事を試しながら失敗と成功を繰り返して成長をして行くモノですからね。

失敗を恐れずに、一つ一つを良い経験として捉え、色々な事にチャレンジして頑張って行きましょう!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日 北部教室

2011年07月22日 | 浜松北部道場

予想されていた台風も、幸いな事に大きな影響も無く良かったですね。

台風の関係か、いつもより少し参加人数が少なかったですが、集まってきた子供達は元気いっぱいです。

今日は稽古前に、ホワイトボード前に自然とみんなが集まり、絵心大会が開かれ盛り上がっていました。

夏場の暑い時期は、こういった静かな遊びの方が、会場内を駆けずり回って稽古前に体力を消耗してしまうよりイイかもしれませんね。。脳トレにもなりますしネ(^^)。

 

遠足、全国大会、合宿とイベントが続きますが、8月28日(日)の昇級審査会の要綱が届きました。

来週から各教室で配布して行きますので、引き続き気持ちを引き締め頑張って行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 曳馬教室

2011年07月21日 | 浜松曳馬道場

8月6・7日に行われる夏合宿の申し込みも各教室でだいぶ集まって来ました。

今年は岐阜県や富士市の方からも参加者があるようで、浜松・豊橋・富士・岐阜と交流の輪もいっそう広がる事でしょう。

先日の週末には現地にて指導員合宿があり、合宿での出し物の打ち合わせ、礼法や声だし等の動作確認と勉強会を行ってきました。

今回の合宿では、例年以上に子供達にとって良き思い出、経験となるよう色々と準備をしています。

申込み締め切りも近いですが、まだ人数にも若干の余裕がありますので、一人でも多くの参加を待っています(^^)。

 

 

★新聞に掲載されていた先日の大会記事。

    

「知っている子の名前が大勢載っていて、、、嬉しくなりました。みんな頑張りましたね。」

保護者の方からも暖かいお言葉をいただきました。

頑張るみんなの姿を暖かく見守ってくれているお母さんお父さん達。

その気持ちに感謝し、更に頑張る姿で返して行きましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 庄内教室

2011年07月19日 | 浜松庄内道場

今日は当地区町内の夏祭りがあったみたいですね。

稽古中にもお祭り開始の合図でしょうか、花火が数発打ち上げられていましたね。

そんな事もあり、稽古に出席した子供達も少なかったのですが、その分いつも以上に一人一人じっくりと見る事が出来ました。

そして、今日はみんなも上出来でしたよ(^^)。

せっかく覚えた事も間が空いてしまうとすぐに忘れてしまうので、家に帰ってからも練習をしておきましょうね。

もうじき夏休みに入りますが、怪我や病気の無いよう、気を緩めずに日々の生活を送って行きましょう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 可美教室

2011年07月18日 | 浜松可美道場

暑い!!

昨日の大平台教室も厳しい暑さでしたが、今日の可美教室はソレを超えていたのでは…

建物の構造上、西日が直に入ってきて、窓は天窓が少し開く程度、空調設備も無いようですし…まさしく温室状態。

立っているだけでも汗が滴り落ちてきます。

一昔前なら、根性論で暑さ寒さも乗り切っていたのですが、現在は状況も変わっていますし、熱中症は甘く見ていると怖いですからね。

そんな中でも子供達は本当に良く頑張っていると感じます

熱中症には細心の注意を払いながらも子供達の頑張りに応えられるよう、私自身も気を引き締め頑張っていきたいと思います。

 

稽古の最後に先日の大会の結果報告を。

5・6年生女子の部でマナミが準優勝をしました

他3名は初戦敗退、2回戦敗退の子もいたのですが、試合内容や今日の本人からの結果報告の言葉を聞いていても、気持ちや意識の高さを感じ、今後に繋がる良い経験が出来たのだと思います。

 

今回の大会は出場した浜松の子供達みんなの成長を感じる事が出来たのですが、ソレも一緒に競い合う仲間がいた事、お父さんお母さんや仲間の協力、応援があった事、色々な事に気づかせてくれた対戦相手…等、、、周りに支えられて今の自分が居る、相手が居て今の自分が居る、、子供達にはそんなところに少し気付けた大会になったのではないでしょうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日 大平台教室

2011年07月16日 | 浜松大平台道場

暑い日が続いています。

大平台教室は、これから数ヶ月間、とても厳しい時期を迎えます。

夏はうだるような暑さ、そして冬は凍えるような冷たさ、長年この教室の指導をしていますが、毎年毎年、夏と冬の厳しさが増しているような気がしますね…。

厳しい環境での稽古が続きますが、みんなで頑張って乗り切って行きましょう!

水分補給用飲料水と汗ふき用タオル、忘れずに持ってきて下さいね。

 

10日(日)の大会、大平台教室からはショウタ(1級小5)が出場。

結果は2回戦敗退でしたが、短い調整期間の中で現時点での力を出し切り、精一杯頑張ったと思います。

しっかりと計画を立てて調整をし、常にテーマを持って取り組んで行けば、まだまだ秘めている力はこんなものではないですし、伸び代も十分ありますから。。

今後の大会についてもヤル気を見せていますし、これからの更なる頑張りに期待していますね。

 

今日は久々の組技の技術講習を。

体得できると色々な場面でも幅がきくと思います。

覚えの良い子も多く、中々のモノでしたが忘れない様に頭の中を整理しといて下さいね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日 北部教室

2011年07月15日 | 浜松北部道場

10日(日)の茶帯全国大会、ダイスケ(6年生1級)とナオト(5年生1級)の先輩二人が頑張りました。

ダイスケは6年生重量級の部で準優勝、ナオトは5年生軽量級の部でベスト4と大健闘

今回二人ともある程度の結果を残す事が出来たのですが、そこにはやっぱり努力の裏付けがありました。

ここ数年、大会に出場しても勝つ事が出来ず、一本負けが続き、自信を無くし悩み苦しんでいた二人。

それでも、あきらめずにしっかりと自分と向き合い、稽古量も増やし、この大会に向けて気持ちを入れて頑張ってきたのです。

もちろん、稽古量を増やしたり遠征試合を重ねてきたという事は、お父さんお母さんの協力や負担もあった訳ですし、家族全員で頑張ってきた努力の結果と言ってもイイでしょうね

二人にとっても今回の結果は自信に繋がったでしょうし、また一緒に稽古している仲間達にとっても希望となり目標となった事でしょう。

 

今回の準優勝、ベスト4という結果、、、まだ上があります。

この結果で満足せずに、更に高みを目指して取り組んで行きましょう!

そして、みんなも先輩の背中を追いかけ、追いつき追い越すつもりで頑張って行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日 曳馬教室

2011年07月13日 | 浜松曳馬道場

今日は第1部2部合同稽古になり、大勢の生徒が集まりましたね。

今回は施設予約の関係上、合同稽古となったのですが、上級生達もそれなりの態度や振る舞いを見せてくれて、低学年中心の第1部の生徒達には良い刺激となり、勉強になった事が多かったのではないでしょうか。。

たまにはこういった合同稽古も、個人個人の意識を変えたり、レベルアップする為には必要な事なのかなとも感じましたね。

 

そして今日は、みんなが揃っている中で先日日曜日に行われた茶帯全国大会でのお話も。。

曳馬教室第2部に通っているリョウガとマサナオの結果報告を。

マサナオは5年生軽量級の部で準優勝し、リョウガは特別賞をいただきました

その他、浜松の生徒が4名準優勝し、合計6名の入賞者がありました。

過去の全国大会を見ても浜松から入賞者6名は立派な成績で、子供達は大変頑張りましたね。

みんな始めから身体能力が高く、才能があるという子ではなく、大会に出場してもなかなか力を発揮する事が出来ずにいた子ばかりです。

その中でもあきらめずに、結果を素直に認め、自分と向き合いながら足りないモノは何かと考えながら各教室にも足を運び努力を重ねてきました。。。週に3回、4回と稽古を重ねてきた子もいましたね。

今回のこの結果は努力の成果が形となった、そして浜松全体で勝ち取った賞と言っても過言ではないでしょう。。。

          

みんな、入賞おめでとう!

でも、これで終わりじゃないからな。 一休みしたら、次は『優勝』を目指して、また頑張って行こう!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日 可美教室

2011年07月09日 | 浜松可美道場

いよいよ明後日に迫った茶帯全国大会。

全国の武道空手少年クラブの緑帯以上の生徒を対象にした、昇段審査を受験できる数少ない大会になります。

出場する子供達は皆、この大会に向けてモチベーションを上げ、稽古を積み重ね、心身共に一番良い状態にして臨んで来ます。

基本・移動審査からトーナメント方式の大会まで、簡単なモノはなく、険しい道のりになる事でしょう。

変に気負うことなく、今までやってきた事に自信を持って、自分を信じて今のありのままを出し切って下さい。

そうすれば、おのずと明るい道が開けてくると思います。

 

可美教室からはキヒロ、マナミ、リュウ、シゲトの4名が出場します。

当日、時間の都合の付く子は、いつも稽古で一緒に切磋琢磨してきた仲間、そして先輩達の応援に駆け付け、大きな声で声援を送ってくれればと思います。

その声援は、必ず選手の力になるはずです。

そして上級者の試合を見る事により、自分自身の技術向上のヒントにもなりますからね。

10日(日)12時30分、雄踏総合体育館に一人でも多くの応援を待っています!!

 

◆ 今日、お世話になった隣町の新津公民館。

  なかなか良い環境で、稽古もしやすかったですね。また緊急時には利用させてもらいましょう。。

  今日はありがとうございましたm(__)m。

      

 …来週15日(金)は、いつも通りの可美総合センター軽運動室になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする