明けましておめでとうございます
旧年中は色々と御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございました。
どうぞ本年も変わらぬ御愛顧をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
稽古始めの日程
曳馬教室 1月5日(火)
北部教室 1月6日(水)
大平台教室 1月7日(木)
可美教室 1月8日(金)
庄内教室 1月16日(土)
※各教室とも場所、時間に変更はありません。
各教室の稽古始めでは、今年の目標発表会を行う予定です。
自分自身を奮い立たせるような、そして前向きな発言を期待しています!
お母さん方にも見学をしてもらおうと思いますので、ぜひ我が子の目標を聞いてあげて下さい。お待ちしております。
1月の時間変更・お休み
1月9日(土) 庄内教室 お休み
庄内地区の成人式会場になっており前日準備の為、会場が使用出来ません。
1月19日(火) 曳馬教室 時間変更 第一部 17:10~18:00 第二部 18:15~19:15
1歳半児健康診査の為、17時まで会場が使用出来ません。
旧年中は色々と御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございました。
どうぞ本年も変わらぬ御愛顧をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
稽古始めの日程
曳馬教室 1月5日(火)
北部教室 1月6日(水)
大平台教室 1月7日(木)
可美教室 1月8日(金)
庄内教室 1月16日(土)
※各教室とも場所、時間に変更はありません。
各教室の稽古始めでは、今年の目標発表会を行う予定です。
自分自身を奮い立たせるような、そして前向きな発言を期待しています!
お母さん方にも見学をしてもらおうと思いますので、ぜひ我が子の目標を聞いてあげて下さい。お待ちしております。
1月の時間変更・お休み
1月9日(土) 庄内教室 お休み
庄内地区の成人式会場になっており前日準備の為、会場が使用出来ません。
1月19日(火) 曳馬教室 時間変更 第一部 17:10~18:00 第二部 18:15~19:15
1歳半児健康診査の為、17時まで会場が使用出来ません。
先週、見学に来た子が今日は最初から最後まで稽古体験をして行きました。
帰りには出入りの挨拶の意味と動作をお話ししたのですが、大きな声としっかりした動作で立派に出来ていました。
稽古中も、先輩達の動作を良く見ていてみんなと同じ様に頑張っていましたからね。
ぜひ新しい仲間に加わってくれると嬉しいですね
今日はマスクやサポーターを付けて組手を行いました。
今までのマスクなしでの組手では、動きも良くなってきて、これならイイ感じだと見ていたのですが。。。
実際にマスクを被って組手をするとアララ…。
視界の悪さや息苦しさ、距離感の違い、そして突きや蹴りが当たった時の音や衝撃による恐怖感‥これは誰もが最初は苦しむところです。
先生もそうでしたよ。緊張と怖さで中々前に出ていけないんですよね
経験を積んで場慣れする事も必要ですが、やはり最後は自分自身の気持ちとの闘いだと思います。
次回はどこまで自分自身に向かって行けるか?
挑戦してみましょう!!
帰りには出入りの挨拶の意味と動作をお話ししたのですが、大きな声としっかりした動作で立派に出来ていました。
稽古中も、先輩達の動作を良く見ていてみんなと同じ様に頑張っていましたからね。
ぜひ新しい仲間に加わってくれると嬉しいですね
今日はマスクやサポーターを付けて組手を行いました。
今までのマスクなしでの組手では、動きも良くなってきて、これならイイ感じだと見ていたのですが。。。
実際にマスクを被って組手をするとアララ…。
視界の悪さや息苦しさ、距離感の違い、そして突きや蹴りが当たった時の音や衝撃による恐怖感‥これは誰もが最初は苦しむところです。
先生もそうでしたよ。緊張と怖さで中々前に出ていけないんですよね
経験を積んで場慣れする事も必要ですが、やはり最後は自分自身の気持ちとの闘いだと思います。
次回はどこまで自分自身に向かって行けるか?
挑戦してみましょう!!
今日はマットを敷いて組み技の練習日。
ここの教室では、施設に沢山のジョイントマットが常備されているので組技稽古をする時は大変助かっています。
みんなも恵まれている環境で稽古出来る事に感謝して、一生懸命に取り組んで下さいね。
今日は時間をかけて、説明から実技まで行いましたが、みなさんわかりましたか?
うまく出来た子、出来なかった子も家に帰ったら、もう一度頭の中を整理し復習しておきましょう。
最後に約束事です。
練習した事を学校や他の習い事の場で、遊び半分で絶対に使わない事!
それは強いとは言わない、弱い人間のする事です。
それが守れない子は先生は厳しく対応しますからね
ここの教室では、施設に沢山のジョイントマットが常備されているので組技稽古をする時は大変助かっています。
みんなも恵まれている環境で稽古出来る事に感謝して、一生懸命に取り組んで下さいね。
今日は時間をかけて、説明から実技まで行いましたが、みなさんわかりましたか?
うまく出来た子、出来なかった子も家に帰ったら、もう一度頭の中を整理し復習しておきましょう。
最後に約束事です。
練習した事を学校や他の習い事の場で、遊び半分で絶対に使わない事!
それは強いとは言わない、弱い人間のする事です。
それが守れない子は先生は厳しく対応しますからね
今日は久しぶりの組技稽古。
まず受け身の練習から。
幼年部のリョウ○やタク○もだいぶ理解出来てきたようで形にはなってきましたね。
他の子達も、ほぼ合格ラインですが細かな所で腕の角度などにもう少し意識を持って行くと更に良くなるでしょう。
続いて投げ技練習。
足の運び方や引き手の使い方など細かな部分の修正が必要ですが、中々イイ感じで仕上がってきましたね。
地道な反復練習をして、しっかりと体に覚え込ませて行きましょう!!
まず受け身の練習から。
幼年部のリョウ○やタク○もだいぶ理解出来てきたようで形にはなってきましたね。
他の子達も、ほぼ合格ラインですが細かな所で腕の角度などにもう少し意識を持って行くと更に良くなるでしょう。
続いて投げ技練習。
足の運び方や引き手の使い方など細かな部分の修正が必要ですが、中々イイ感じで仕上がってきましたね。
地道な反復練習をして、しっかりと体に覚え込ませて行きましょう!!
今日はマットを敷いての組技稽古の日。
先週最後に練習した投げ技の続きを。
まずはケガをしない様に、しっかりと受け身の練習をしてその後、実際に相手を投げるまでの投げの練習を行いました。
新人組も覚えの良い子が多く、形が出来てきましたし、ベテラン組もそこそこ使えるレベルになってきた子もいますね。
あとは細かなところまで意識して取り組むと、もっと上手くなってくると思います。
頑張って下さい!
来週2月3日(水)は、稽古場所を裏の体育館に移して行います。
お間違えの無いようにお願い致します。
尚、時間は変更ありません。
先週最後に練習した投げ技の続きを。
まずはケガをしない様に、しっかりと受け身の練習をしてその後、実際に相手を投げるまでの投げの練習を行いました。
新人組も覚えの良い子が多く、形が出来てきましたし、ベテラン組もそこそこ使えるレベルになってきた子もいますね。
あとは細かなところまで意識して取り組むと、もっと上手くなってくると思います。
頑張って下さい!
来週2月3日(水)は、稽古場所を裏の体育館に移して行います。
お間違えの無いようにお願い致します。
尚、時間は変更ありません。
今日は、体調不良でお休みの連絡を受けた子が多く心配です。
インフルエンザは峠を越えたみたいですが、気温の変化が大きく体調を崩しやすい時期でもあります。
十分気を付けて、しっかりと体調を管理して下さいね。
第一部では、今まで教えてきた事や練習してきた事がどれくらい出来ているかを、テストしました。
私がミットを持ち、みんなの蹴りと突きを受けます。
フォーム、バランス、気合、威力…総合的に見て判定。
最高点は80点のマ○とソ○タ。
2人に共通して言える事は、決して身体的に特別優れているわけでもないですが、稽古中に誰よりも話をしっかりと聞いていますよね。
普段からの真面目な取り組みが実を結んできているんでしょう。
また機会をみてやってみたいと思いますので、みんな更なる成長を見せて下さい!!
第2部ではミットでコンビネーションの練習や組手と実戦的な練習を多めに行いました。
組手では、自分が考えている事を動きに出せるようになった子が増えてきたかなと感じました。
他教室から参加する仲間も多いので、良い意味で相手を意識し、競い合える関係が出来ているのかなとも思います。
東海大会に向けて頑張って行きましょう!!
インフルエンザは峠を越えたみたいですが、気温の変化が大きく体調を崩しやすい時期でもあります。
十分気を付けて、しっかりと体調を管理して下さいね。
第一部では、今まで教えてきた事や練習してきた事がどれくらい出来ているかを、テストしました。
私がミットを持ち、みんなの蹴りと突きを受けます。
フォーム、バランス、気合、威力…総合的に見て判定。
最高点は80点のマ○とソ○タ。
2人に共通して言える事は、決して身体的に特別優れているわけでもないですが、稽古中に誰よりも話をしっかりと聞いていますよね。
普段からの真面目な取り組みが実を結んできているんでしょう。
また機会をみてやってみたいと思いますので、みんな更なる成長を見せて下さい!!
第2部ではミットでコンビネーションの練習や組手と実戦的な練習を多めに行いました。
組手では、自分が考えている事を動きに出せるようになった子が増えてきたかなと感じました。
他教室から参加する仲間も多いので、良い意味で相手を意識し、競い合える関係が出来ているのかなとも思います。
東海大会に向けて頑張って行きましょう!!
今日は、見学者が来ました。
初対面で恥ずかしかったのか、体験することは出来ませんでしたが、最初から最後までみんなの動きをしっかり見ていましたよ。
そんなみんなの動きを見て、次はやってみると言っていましたから、また来た時は全員で迎え入れてあげましょうね。
今日は打撃から組技まで総合的に稽古を。
打撃の威力も付いてきましたし、組技でも基本的な受け身や投げの動作も見に付いてきましたね。
この調子で、気を抜かずに頑張って行きましょう!!
初対面で恥ずかしかったのか、体験することは出来ませんでしたが、最初から最後までみんなの動きをしっかり見ていましたよ。
そんなみんなの動きを見て、次はやってみると言っていましたから、また来た時は全員で迎え入れてあげましょうね。
今日は打撃から組技まで総合的に稽古を。
打撃の威力も付いてきましたし、組技でも基本的な受け身や投げの動作も見に付いてきましたね。
この調子で、気を抜かずに頑張って行きましょう!!
今日は気が付けば、フルメンバー?
大勢の生徒が集まりましたね。
基本稽古→ミット→投げ技打ち込みと打撃から組技までの稽古を。
みんなを見ていると蹴りが得意な子、突きが得意な子、投げ技が得意な子とそれぞれ得意不得意があるのが、良くわかります。
今の段階では得意な事から技術を伸ばして行けばイイと思いますよ。
そして、そこから自信を付け、苦手な事にも挑戦していけるようになるでしょう。
来週はマットを敷いて、組技中心の稽古を予定してます。
更に集中力を高めて取り組んで下さいね。
大勢の生徒が集まりましたね。
基本稽古→ミット→投げ技打ち込みと打撃から組技までの稽古を。
みんなを見ていると蹴りが得意な子、突きが得意な子、投げ技が得意な子とそれぞれ得意不得意があるのが、良くわかります。
今の段階では得意な事から技術を伸ばして行けばイイと思いますよ。
そして、そこから自信を付け、苦手な事にも挑戦していけるようになるでしょう。
来週はマットを敷いて、組技中心の稽古を予定してます。
更に集中力を高めて取り組んで下さいね。
今日は、お隣の可美教室から参加してくれた子もいました。
ここの教室の気合の大きさにはビックリしていましたよ。
これからもお互いに良い刺激を与えながら交流を深めて行ってくれると嬉しいですね。
ミット練習での首相撲からのヒザ蹴りもだいぶ形になってきました。
実戦でもイイ感じに使えるんじゃないかなと思う子も何人かいましたよ。
戦い方もワンパターンにならない様に、色々なバリエーションを組み立てれるようになると良いですね。
その為の練習ですからね。考えて頑張ってみましょう!!
ここの教室の気合の大きさにはビックリしていましたよ。
これからもお互いに良い刺激を与えながら交流を深めて行ってくれると嬉しいですね。
ミット練習での首相撲からのヒザ蹴りもだいぶ形になってきました。
実戦でもイイ感じに使えるんじゃないかなと思う子も何人かいましたよ。
戦い方もワンパターンにならない様に、色々なバリエーションを組み立てれるようになると良いですね。
その為の練習ですからね。考えて頑張ってみましょう!!
今日は、この時期としてはとても暖かく稽古日和になりました。
茶帯4名による号令掛けで回し受けから基本稽古を開始。
ベテラン茶帯の2人は、さすがという感じ。
新茶帯の2人も、前回よりも今回と着実に良くなってきていますよ。
今は勉強中。
間違えや戸惑う事もあるでしょう。ベテラン茶帯二人だって最初の頃はそうでしたから。。
ソコは気にしなくてイイので、自信を持って声を出して行きましょう!
来週は組技稽古を予定しています。
最後にやった投げの打ち込み練習の復習をしておいて下さいね。
茶帯4名による号令掛けで回し受けから基本稽古を開始。
ベテラン茶帯の2人は、さすがという感じ。
新茶帯の2人も、前回よりも今回と着実に良くなってきていますよ。
今は勉強中。
間違えや戸惑う事もあるでしょう。ベテラン茶帯二人だって最初の頃はそうでしたから。。
ソコは気にしなくてイイので、自信を持って声を出して行きましょう!
来週は組技稽古を予定しています。
最後にやった投げの打ち込み練習の復習をしておいて下さいね。
今日は、久しぶりにジョイントマットを敷いて組技稽古を行いました。
第一部二部共に、受け身から投げ技の説明と反復練習を。
第一部では、今までも投げ技練習というのはあまりやった事がなかったですから、今日の所は、まず投げるという感覚を覚えてもらえればヨシとしましょう。
中には覚えが良い子もいたので、これからも頑張って行きましょう!
第二部では、他教室から茶帯の子が参加してくれ、良い意味でお互いに刺激になったでしょう。
投げ技の方も、今までの反復練習が実を結びだしてきた様ですね。
みんな体の使い方や形が良くなっていますよ。実戦で使えるようになるとイイですね。
今日は時間変更があり、第二部終了後に余った時間を使って居残り練習をやりました。
6名が残って頑張って行きましたね。内容はとしておきましょう
第一部二部共に、受け身から投げ技の説明と反復練習を。
第一部では、今までも投げ技練習というのはあまりやった事がなかったですから、今日の所は、まず投げるという感覚を覚えてもらえればヨシとしましょう。
中には覚えが良い子もいたので、これからも頑張って行きましょう!
第二部では、他教室から茶帯の子が参加してくれ、良い意味でお互いに刺激になったでしょう。
投げ技の方も、今までの反復練習が実を結びだしてきた様ですね。
みんな体の使い方や形が良くなっていますよ。実戦で使えるようになるとイイですね。
今日は時間変更があり、第二部終了後に余った時間を使って居残り練習をやりました。
6名が残って頑張って行きましたね。内容はとしておきましょう
ここ庄内教室では、今日が今年最初の稽古でした。
何かすごく久し振りな気がしましたが、みんな変わらず元気な顔を見せてくれ嬉しい限りです
今日は基本・移動稽古→ミット→相撲、そして最後に今年一年の目標を発表してもらいました。
これから目標に向かって努力を重ね、その目標を達成出来るように頑張ってもらいたいです。
寒い日が続きますが、気合を入れて頑張って行きましょう!!
何かすごく久し振りな気がしましたが、みんな変わらず元気な顔を見せてくれ嬉しい限りです
今日は基本・移動稽古→ミット→相撲、そして最後に今年一年の目標を発表してもらいました。
これから目標に向かって努力を重ね、その目標を達成出来るように頑張ってもらいたいです。
寒い日が続きますが、気合を入れて頑張って行きましょう!!
今日から本当の意味での新年の稽古がスタートしました。
先週発表した目標に向かって心機一転、取り組んでいる姿勢を感じ取れる子も何人かいました。
しかし、まだ稽古中に私語や笑いが出ている子も数名いましたね。
もっと集中しないといけませんね。
悪い意味で自分自身に返ってきますからね。。。
審査会や大会に出ると言う子も大勢います。
まだまだやるべき事はたくさんあるので、ギアをもう一つ上げて頑張りましょう!!
先週発表した目標に向かって心機一転、取り組んでいる姿勢を感じ取れる子も何人かいました。
しかし、まだ稽古中に私語や笑いが出ている子も数名いましたね。
もっと集中しないといけませんね。
悪い意味で自分自身に返ってきますからね。。。
審査会や大会に出ると言う子も大勢います。
まだまだやるべき事はたくさんあるので、ギアをもう一つ上げて頑張りましょう!!
今シーズン1番の寒さだったんじゃないでしょうか?
稽古前、体育館の中を10周ぐらいランニングしたのですが、全く体が温まりません。
寒いというより痛い。。。足の裏の感覚が無いです。
そんな環境の中でも子供達は頑張っています。
私も負けていられないですね。弱音を吐かず頑張りたいと思います!
今日は基本・移動稽古から約束組手で防御練習、最後に組手まで行いました。
体験の子が数名いましたが、みんな良い動きをしていました。
うかうかしていると、すぐに追い越されてしまいますよ。
これから厳しい寒さが続きますが、みんなの熱気で温めて頑張って行きましょう!!
お願い事
送迎時のお車の駐車方法ですが、建物に対して前向き駐車でお願いします。
大平台小学校の施設利用団体の約束事になっておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
稽古前、体育館の中を10周ぐらいランニングしたのですが、全く体が温まりません。
寒いというより痛い。。。足の裏の感覚が無いです。
そんな環境の中でも子供達は頑張っています。
私も負けていられないですね。弱音を吐かず頑張りたいと思います!
今日は基本・移動稽古から約束組手で防御練習、最後に組手まで行いました。
体験の子が数名いましたが、みんな良い動きをしていました。
うかうかしていると、すぐに追い越されてしまいますよ。
これから厳しい寒さが続きますが、みんなの熱気で温めて頑張って行きましょう!!
お願い事
送迎時のお車の駐車方法ですが、建物に対して前向き駐車でお願いします。
大平台小学校の施設利用団体の約束事になっておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
今日は雪が舞うなど厳しい寒さになりましたが、子供達の元気の良さは変わりませんね。
今日から今年の稽古が本格的にスタート。
基本・移動稽古→防御練習→組手まで。
組手では回が増すごとに動きが良くなってきましたが、まだまだ進歩できるはず。
一回一回、課題を持って取り組む事が大事ですよ。
来週も、元気良く頑張って行きましょう!
今日から今年の稽古が本格的にスタート。
基本・移動稽古→防御練習→組手まで。
組手では回が増すごとに動きが良くなってきましたが、まだまだ進歩できるはず。
一回一回、課題を持って取り組む事が大事ですよ。
来週も、元気良く頑張って行きましょう!