浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

7月28日(木) 大平台道場

2016年07月28日 | 浜松大平台道場


少年部が終わった後の一般部に夏休みに入った高校生のダイスケとキヒロが登場!

二人供サッカー部と柔道部で頑張っている為、空手の稽古は久し振りとなりますが、さすが高校進学まで長年少年部で取り組んで来ただけあって、ブランクは感じさせない動きでしたね。

逆に部活動で毎日しごかれている事もあり、スタミナやフィジカル面では前より上がっているようにも感じましたね。

…若いって羨ましいですよ(^-^)

二人とも久し振りの稽古は楽しめたようですし、大平台一般部のお父さん方や中学生達にも良い刺激になるので、夏休み中の時間のある時はまた参加して下さいね!

…それにしても、、、ダイスケ、黒いな。。(^-^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 可美道場

2016年07月15日 | 浜松可美道場

☆先日の茶帯トーナメントでの可美道場の入賞者達。みんなおめでとう!

 

中学生エキスパートルール優勝のシゲトは初の関節技有りルールに挑戦。

今回は何とか優勝という結果が残せましたが、シゲは打撃や投げ技に関しても、おもいっきりの良さが持ち味で、それが大きな武器でもありましたが、、、最近はすっかりとその良さが消えてしまっているのが気になります。

もう一度、そのおもいっきりの良さと瞬間的な爆発力が戻ってくれば、もっと上を目指していける力は持っているので、次の全日本大会では今回以上のはつらつとした動きを期待しましょう!

小学3年生の部、準優勝のシュン。

大会後の道場での結果報告&反省会では「…今回は良い所は一つもありません。」ときっぱりと。

準優勝という結果でしたが、内容的にも自分なりに納得できず、何か思うところがあったのでしょうね。

自分のミスや不甲斐なさを他のせいにしたりして逃げずに素直に認める潔さは立派です。

その気持ちをしっかりと心に刻んで、これからの稽古を頑張ってください。

今回のモヤモヤは次の試合にぶつけて、爆発させましょうね!

1・2年生の部準優勝のケンシ。

幼年生時は東海大会連覇、全日本大会と制してきて、小学生になり初の大会です。

やはりそれなりの実力のある2年生相手では、そう簡単にはいかなかったですね。

久しぶりの敗戦となりましたが、それが逆に本人にのとっても、良い機会になったのかなと思います。

もともと地力のある子ですから、この悔しさをバネに頑張りましょう!

 

可美道場から出場した他の子達も、入賞という結果は残せませんでしたが、内容的には前回よりも成長が見えていて悪くはなかったです。

その場の状況での判断力が、もう少し柔軟にできるようになれば、みんなにもチャンスはあったかと思いました。

稽古の取り組み方も良いですし、試合等にも積極的に出場したりと向上心が高い子達が多いですから、またお互いに切磋琢磨し頑張っていきましょう!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 大平台道場

2016年07月10日 | 浜松大平台道場

☆先日の大会でマスターズワンマッチにて見事一本勝ちを収めたキタダさん。

試合の様子はこちらの動画ブログ http://blog.goo.ne.jp/budo-karate-douga の方へ載せておきます。

 

総合ルールデビュー戦の一本勝ち、おめでとうございます!

今回の試合でも終始落ち着いていて、その場その場での冷静な判断力が光っていました。

試合出場を決断した後、初の総合ルールでの試合という事で、この1ヶ月は特に組み技寝技の強化に時間を割いてきたわけですが、その成果が少しは実を結ぶ事ができたのかなと、、、指導する側としてもホッとし、肩の荷が下りた気がします(^^)

ここ大平台道場一般部では、稽古場としてお借りしている施設の環境や時間的な事もあり、どうしても常設の道場よりも不便な部分も多いのですが、その中でも本人は一回一回の稽古をテーマを持って集中して取り組んでいましたし、とても研究熱心で疑問や質問などもどんどん問いかけてきてくれたり、稽古量が足りないと思えば本部道場の合同稽古に出稽古に行ったりと試合に向けての準備は怠らず、必死に頑張ってきていました。

試合内容も稽古で取り組んできたことがそのまんま出ていたようにも思いますし、この本番でその力が発揮できるのも、本人のその直向きな努力の結果でしょうね(^-^)

…ほんとこういった直向きな姿勢は一緒に稽古している子供達にも見習ってもらいたいものですね。。。

 

試合の度に一歩一歩進化するキタダさん(^-^)

これからもよろしくお願いします。お互いに頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(水) 北部道場

2016年07月06日 | 浜松北部道場

先日日曜日の少年茶帯トーナメント大会では、ここ北部道場生が大健闘を見せてくれました。

小学1・2年生の部優勝のショウタ、小学4年生の部優勝のコウキ、中学生軽量級の部優勝のリョウタ、中学生重量級の部準優勝のサトシと4部門で優勝3名、準優勝1名と大躍進!!

いつも一緒に稽古を頑張っている仲間達にも嬉しい報告が出来ましたね(^-^)

 

 

ショウタは今回、組んでからの投げが綺麗に決まっていました。

投げや組み合いには苦手意識を持っていましたが、今回の試合内容で苦手な事にも一つ自信が持てるようになったのではないでしょうか。

得意な打撃に投げも備わり、今後の更なる成長が楽しみですね(^-^)

 

コウキは前回3月の東海大会準優勝に続いて、ついに優勝まで辿り着きました。

前回初の入賞という経験が大きな自信になり、今回にも活きているのかなと思います。

試合内容的には、力技の強引な部分が多々ありますが、もともと打撃も良いものを持っていますし、打撃力では同学年ではトップクラスだと思います。

その自分の打撃に自信を持ち、磨きをかけていけば、もっと安定した強さになりますから、今後の成長を楽しみにしています(^-^)

 

サトシは決勝戦では20Kg差の相手のパワーに押し潰されてしましましたが、初入賞の準優勝。

だいぶ試合にも慣れてきて動けるようにはなってきましたが、まだまだ本来の力を出し切れていませんね。

それでも今回の試合を通して課題もはっきりしましたし、準優勝という結果は自信につながると思いますので、次に期待です(^^)/

 

リョウタも初の入賞、しかも大会初勝利で見事に優勝まで一気に昇りつめました。

中学校の部活動をしているので、まともに稽古に参加することが出来ず、稽古量では不安も大きかったのですが、周りの仲間達の頑張りにも影響を受けて大会出場を決めました。

どの試合もギリギリの勝負でしたが、持ち前のガッツとここぞの集中力で勝ち抜き、優勝まで駆け上がりました。

正直、私も大会前の稽古量から試合をさせる事の不安や心配もありましたが、、、長年の取り組みと積み重ねてきた事の力って素晴らしいなと改めて感じましたね。

今後は部活動でも中心的存在になってくるので、定期的な稽古や大会に参戦する事も難しくなってくることでしょう。

出来る限りの中でも構わないので、この良い流れを切らさずに次に向かって頑張ってもらえればと思います(^^)

 

みんな大健闘でしたよ!おめでとう!

 

北部道場の頼もしい先輩達、そしてその背中を見ている後輩達。

お互いに尊重し合い、切磋琢磨しながら大きく成長してくれることを願います。

みんなで頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(日) 昇段級審査会&少年茶帯黒帯トーナメント

2016年07月04日 | 審査会・大会

雄踏総合体育館にて審査会と少年茶帯黒帯トーナメントが行われました。

午前中の昇段級審査会では200名程の受験生、そして午後の大会に昇段を懸けて臨む子達も多くいて、いつも以上にピリッとした空気と熱気があったように感じました。

初めて受験した子達は、この会場の暑さ以上に緊張や不安も大いにあったことでしょうが、よく頑張り最後までやりきってくれましたね。

朝から非常に厳しい暑さの中での審査会でしたが、みんなこの暑さに負けずに辛抱強く頑張ってくれていたと思います。

今週の稽古では審査会の反省会として、自分自身を振り返って良かった点、悪かった点、試合結果の報告などを発表してもらいますので、しっかりと今日の事を振り返っておいて下さいね。

 

午後からは上級者の大会、少年茶帯黒帯トーナメントと一般部の試合がありました。

午前中の審査会結果とこの大会結果が昇段規定となる為、みんな気合が入っています。

特に中学生や小学6年生は少年部としての昇段のチャンスが残り少ないですから尚更のことですね。

今大会も一般部と少年部の生徒達の熱い闘いやドラマがありましたので、また後日ブログに書いていきたいと思います。

結果が残せた選手もそうでなかった選手も、しっかりと自分と向き合い、今日の経験を今後の糧にと繋げていきましょう!

入賞者のみんな、おめでとう!!




大会に出場した選手の子供達やお父さん方、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様や道場の仲間達、非常に厳しい暑さの一日でしたがご苦労様でした。

そして、ありがとうございましたm(__)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする