浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

お盆期間中の稽古予定

2009年08月07日 | 全体連絡
担当教室のお盆期間中の稽古予定です。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。

【8月8・9日(土・日)】

夏期合宿の為、庄内教室お休み

【8月13日(木)】

大平台教室 通常稽古アリ

【8月14日(金)】

可美教室 通常稽古アリ

【8月15日(土)】

庄内教室 稽古お休み

【8月18日(火)】

曳馬教室 稽古アリ ※時間変更 第一部 17:10~18:00 第二部 18:15~19:15 


8月19日(水)~ 各教室通常通りに稽古があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 大平台教室

2009年08月07日 | 浜松大平台道場
帯上達の号令掛けもだいぶ様になってきました。
あとは、「構えて!」「直って!」のタイミングを周りを見ながら言えるようになると、もっと良くなってくると思います。
自信を持ってやって下さい!
…そろそろ、移動稽古も覚えてみましょうね。

ここ最近の稽古では打撃を中心に取り組んでいますが、組手をやると真っすぐ系の突きと回し蹴りのみになってしまう子が大勢います。
もちろん攻撃をするうえで中心になるのはソコですが、それらをさらに有効に使う為にも、いろいろな突きや蹴りを組み合わせて行くことが大事だと思います。
なので、今日のミット打ちでは前蹴りとヒザ蹴りの練習を。
前蹴りでは、いい蹴りを放っている子がいましたね。
積極的に組手の練習でも使っていき、攻撃の幅を広げて行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日 曳馬教室

2009年08月06日 | 浜松曳馬道場
今日の第一部では、基本稽古から突きと蹴りを組み合わせたミット打ち。
第二部では移動稽古、首相撲の膝蹴りのミット、各種組手数ラウンドまで行いました。
次の審査会まで1ヶ月を切りましたが、最近は技術的・精神的に成長を感じる子が増えてきたように思います。
特に第一部では内気だった子が大きな声を出して頑張っていて、今度の審査会に挑戦したいと申し出てきたり、久しぶりに受験する子の申込みも増えて来ました。
コレも本人なりに成長を感じ、自信が付いてきたという事なんでしょうね。
残りの稽古も集中して取り組み、合格を目指して頑張って行きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部教室連絡事項

2009年08月04日 | 浜松北部道場
明日8月5日(水)の北部教室は施設の都合により、会場が使用出来ませんのでお休みとなります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

来週12日(水)は通常通り稽古があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日 可美教室

2009年08月01日 | 浜松可美道場
今日で7月も最終日です。
いまだに梅雨が明けず、ぐずついた天気が続いています。
子供達も外に出て遊べず、ストレスがたまってくる頃ではないでしょうか。。
そんなストレスを発散する場が空手教室でもいいと思います。
思いっきり大きな声を出し、たくさんの汗を流して健康な心と体にして行きましょう!

今日はタクミにも少し変化がありましたね。
整列する時もスムーズに入る事が出来ましたし、体操やミット・組手も出来ました。
出来たと言っても全体の2割程度ですが、それでも本人にとっては大きな事だと思います。本人も今日は稽古をやった感があったのか、いい顔していましたよ。
…気の合う仲間も出来たようで、稽古中に調子付く場面も見られました。それが本当の普段の姿なんでしょうね

新しい仲間が増えた可美教室ですが、面倒見の良い先輩達が優しく接してくれたり、そして新人と先輩を後ろからまとめてくれる中学生がいたりと、本当に子供達に恵まれているなと…ありがとう。
思いやりと礼儀を忘れずに、これからも頑張って行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日 大平台教室

2009年08月01日 | 浜松大平台道場
今週は移動稽古から組手までと打撃中心の稽古。
移動稽古が終る頃には、みんな汗ビッショリです。
室内でも熱中症は起こりますので、体調がおかしいなと感じたら無理をしないように。(…倒れた子がいた訳ではないので安心して下さい。。)

休憩後は、組手中心の稽古を。
色々とルールを変えて行い、ラウンド数が多くて大変だったと思いますが、ラウンドずつそれぞれ意味がある練習ですから。
中には遊びとしてしまう子もいましたが、楽しく練習する中にも礼儀と真剣さを忘れないで下さいね。
遊びと稽古。
ソコをしっかりと区別できるかが大事です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする