『先生、これ何て読むかわかる?』と、ある生徒がホワイトボードにこんな字を書きました。
私 『‥しょくた?‥くいぶと?』
生徒 『違うよ、ヒントは人の名前、芸能人です。』
私 『…??わからんよ。。』
生徒 『正解は「マツコ・デラックス」でした!』
『じゃあ次、「眉太」は誰だ?』
私 『…??』
生徒 『正解は珍獣ハンター・イモト!』
…恥ずかしながら、全く付いていけませんでした
子供の発想力に負けない様に脳トレをしてなくてはいけませんね(^^)。
◆今週は、久々にマットを敷いての組技練習。
転倒時にケガをしない為の受け身もだいぶ身についてきましたね。
そして今日は組み合いからの倒し合いなどもやってみましたが、入会間もないタクマの動きが非常に良く、今後が楽しみです(^^)。
みんなも追い越されない様に頑張りましょうね。
今日は女の子2人の体験がありました。
稽古の最後に練習試合を見て、少しビックリしたかもしれませんが、安心して下さい。
月末に大きな大会があり、そこに出場する子のソレに向けた練習試合で、いきなりあんなに激しい事はさせませんので (^_^;)。。
また、来週も気軽に来て下さいね。
いつも稽古後の居残り練習では、子供達と共に片付けやモップ掃除のお手伝いをしてくれる保護者の方、そして、時には使用時間を超えてしまい御迷惑をお掛けしているにもかかわらず、温かく見守ってくれている次の使用団体ヨガクラブの御年配の方々。
本当にありがとうございます。 感謝です。
◆ 来週11日(金・祝日)ですが、時間変更やお休みは無く、いつも通り稽古は行いますので、お間違えの無いように!
また、可美教室での審査会・大会の申し込み締め切り日になりますので、お忘れの無いようにお願いします。
今日は暖かく、とても過ごしやすい一日でしたね。
寒さ厳しい大平台教室ですが、このぐらいならとても助かります。
このまま一気に春になってくれると良いですが…まだ2月初旬、油断は禁物ですね。。
気温の変動が激しいので、体調管理には十分に気を付けて下さい。
いよいよ東海地区大会まで1ヶ月を切り、出場を決めている子達の気持ちも乗ってきたかなと。。
最後の練習試合を見ていても、以前はがむしゃらに突っ込んで打ち合うという事が多かったですが、それぞれが次の段階へと考えながら動いていて、成長を感じる事が出来ました。
考え工夫する事、大事な事ですね。
今週よりも来週と、一週一週、成長出来るように頑張ろう!
※ 来週10日(木)が、大平台教室の審査会・大会申込みの締め切りになります。
まだ済んでいない子は忘れずにお願いします。
★ みなさん、節分では大豆派?落花生派?どちらですか?
私は小さい頃から大豆一本でした。
今日は生徒から落花生を頂き、新鮮な感じを受けました(^^)。
リョウマ、ありがとう。美味しく頂きました(^u^)。
第一部、今週も大勢の子供達が集まりました。
今日は最後に今度大会に出る子達にマスク装着の組手練習を。
距離感、視界の悪さ、息苦しさ、攻撃を受けた時の衝撃音…など、最初のうちは技術云々よりも『慣れ』というのが大きな割合を占めます。
前にやった時よりは慣れてきた感はありますが、まだもう少し経験も必要だとも感じました。
また次回もやりますので、頑張りましょう!
第二部では、投げ技の打ち込み練習から組手までを。
組手ではタツヤの動き、特に回し蹴りが走っていて良かったですね。
ソレにはさすがの茶帯達もかなり苦戦していましたしね。
その蹴りは一つの長所(武器)ですが、ソレをいかに有効に使う事が出来るかが今後の課題でしょう。
大会でその力が発揮できるよう頑張りましょう!
来週8日(火)は時間変更になっております。
御迷惑をお掛けしますが、お間違えの無いようにお願いします。
第一部 17:10 ~ 18:00 第2部 18:15 ~ 19:15
※20時まで会場をお借りしているので、第2部終了後、希望があれば居残り練習を行います。
気軽に声を掛けて下さい。(帰りが遅くなるので学校の宿題と次の日の準備は必ず済ませておくように!)
★ 空手衣デビューのゲンシュン(第一部)。 そして、今日から一人で稽古に参加です。
大きな声を出して頑張っています。‥泣き虫だったゲンシュンが、こんなに逞しくなりました(^^)/。