![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/cc2ad9dd6f79a62c934f6c37cdcfd773.jpg)
夏の間中しっかり楽しませてくれた
モロヘイヤですが、熱帯産だけあって
さすがに最近元気がありません。
同様にシシトウやシソ、タイメロン
なども終了〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/579c3ebaa79a2d99888650f6f9ae0b37.jpg)
一方モロヘイヤと同じアオイ科のオクラ
は元気一杯。剪定した時期が良かった
ようで、まだまだ収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/71a8b0fcadb257c29f5e881e14b6d748.jpg)
ナスは・・・、4本植えていて、
それぞれ1つずつ実をつけていますが、
多分それで終わり。
どうもナスとの相性が悪い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/f71584d487e405ea083c5751814da1af.jpg)
一方タイで買った方のナスは絶好調。
(でも本当は普通のナスの方が好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/b6a956b558583718a4517ca3309b86ce.jpg)
パパイヤも本来の調子を取り戻した
ようで、次々に実をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/7a335ef6c5587ea32f73269f3f7175cb.jpg)
これは普通のネギで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/13ba4cb8e477b2d0779d911944d73e6d.jpg)
こっちは長ネギ。
ネギ系はまず間違いありません。
玉ねぎは納得のいく収穫が出来ません
でしたが、昨年の失敗を踏まえてすでに
今年は植え付けを始めているので来年は
多分大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/a2adc1b4f7d4a0018991928dd8ee6431.jpg)
今年植えたアスパラも順調に育っている
ので来年は大豊作間違いなし!
(アスパラの収穫は2年目から。でも
その後数年間は収穫できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/14bf2b490219de440b5475b0220cf7f9.jpg)
あとはこのパッションフルーツをどう
仕立てるか。
既に収拾がつかなくなっていますが、
来年に向け少しずつ剪定していきます。