![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/40513d426a35f85e371326b56bf03cf1.jpg)
相変わらず絶好調のグァバ。
ジュースにして飲んでいましたが、
さすがに毎日は・・・、飽きます。
でもグァバはお構いなし。勝手に色づき
もう収穫して良いよ、って毎日誘って
きます。
仕方ないのでせっせと冷凍していました
が、さすがにもうスペースがない。
かくなる上は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/cf9cef062f42c0b08c4de6c8a70c7336.jpg)
まずフードプロセッサーで粉々にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/1dae3d8a0f9575745660b9fec0ce771d.jpg)
それに砂糖を入れ鍋で煮ます。
(砂糖の量はお好みで。果物の重さの
半分くらいが目安です)
ジャム作りはイチゴだろうがオレンジ
だろうが作り方はほぼ同じ。
鍋に入れ砂糖をぶち込みレモン汁を入れ
煮詰めるだけです。糖度を高めれば
長期間保存できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/939344835258b8b995f86662e9deb227.jpg)
種が邪魔なので濾してからまた煮ること
約15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/a9dcf040d11f23c366b31a6c09eae7c2.jpg)
水分が飛んでジャムの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/8f88006c2b010513dbc7a0f89c8bc0ec.jpg)
ついでにゼリーも作ってみました。
こちらも鍋で煮詰めてゼラチンを入れ
れば完成、後は冷蔵庫で冷やすだけ。
(煮詰めなくても出来ます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/3b239cd02a1179b648195c31aca45478.jpg)
見栄えはイマイチで味もフツー。
これは少し改良が必要なようです。