沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

サーモンパーク&北々亭

2020-11-20 20:20:20 | 番外編

レンタカー屋のお兄さんから美味しい
寿司屋
を聞いていたので、そこに向かう
途中道の駅でトイレ休憩。


建物を入るとこんな看板がありました。

鮭の遡上が見られる?


すぐ奥に流れる千歳川、そこに架かる
インディアン水車橋の上から川の中を
覗き込むと、確かにいました。

数匹単位であっちでもこっちでも泳いで
います。長旅のためか背中がボロボロに
なって白っぽく見える魚も。


魚は写せませんでしたが、多分ここで
産卵したであろう卵はしっかり残っていま
した。


鮭がここから上流に行けないようにして
あり、その奥には鮭を捕獲するための
水車(写真左奥)。

ピーク時(10月中旬)には、1日1万匹以上
捕獲されるそうです。ちなみに今年は
昨年より7万匹以上多い32.5万匹が捕獲
されています(2020年11月19日現在)。

まさかこんな街中で鮭の遡上を見ること
ができるとは。

ここでこんなに見れるなら、もっと
下流に行けばさらに多くの鮭が見れる?

車をぶっ飛ばすこと1時間、石狩川との
合流地点に向かいましたが、


川幅が広すぎて、しかも濁っていて何も
見えない(右が石狩川、左が千歳川)。

何してんだ俺は。。。

気を取り直して本来の目的地である
お寿司屋さんを目指すことにしました。


途中スーパーに寄って市場調査
ほっけが1匹100円もしない♪


ホヤも美味しそう。


ホタテの稚貝がしじみのような値段で
売られてる〜。


昼食のつもりでしたが、寄り道ばかりで
もう夕方。

ちなみに札幌の日没は16時過ぎなので、
沖縄とは1時間半も違います。

暗くなったのでホテルに戻り、風呂に
入ってビール飲んでゆっくりした後、
食事をしようと降りていったら、
「すみません。18時からなんです」

時計を見たらまだ17時半。

今まで私の中にあった「暗い=夜」と
いう常識が簡単に打ち砕かれました。


そんなことよりこの「北々亭」、
今回の旅行中で一番美味しかった♪

大トロも1皿550円ほどでとっても
リーズナブルなのに、どれも飛び切りの
鮮度。

来年も絶対また北海道に来よう。この
北々亭のお寿司を食べに。


最後に、今回借りた車はアクア。

人生初のエコカーでしたが、その走りと
燃費の良さに吹っ飛びました。

800km以上走って給油は返却する時の
1回だけ、しかも入ったのはたった27l。

燃費はリッター30km弱!!

初の北海道は楽しさ、美味しさ、そして
驚きの連続でした。来年間違いなく来る
として、いつかは住む?

そんな気にさせてくれる素晴らしい場所
でした。