去年初めて収穫出来たキャベツ。
ネットを掛けて虫さえ防げば簡単に作れ
ることが分かったので、今年も育てる
ことにしました。
そこでまずは苗作り。ダイソーで買った
2袋110円の種をポットに蒔き、せっせと
水遣りをしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/23d5f7ab5aa230493a88d526c0958835.jpg)
大きくなって準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/67b8f569dd627304a04e74cd024b97ba.jpg)
草を抜き土を均して畝を作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/a21aff084620df2757dac1045d0f73b6.jpg)
苗を植え、たっぷり水を与え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/77730d746e656322d923fd3a3a53fadb.jpg)
ネットを被せたら完成。後は水が好き
なので、水遣りを欠かさなければ収穫
出来るはず(但し、大きくなってからの
水遣りは控えめに)。
これを毎月繰り返せば、サラダ菜もある
ので冬の間は葉物野菜に事欠きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/547c770826f1daa9480a38df5c48c9b2.jpg)
お持ち帰りはニラとナス。
そろそろ玉ねぎも植えないと。
.
ネットを掛けて虫さえ防げば簡単に作れ
ることが分かったので、今年も育てる
ことにしました。
そこでまずは苗作り。ダイソーで買った
2袋110円の種をポットに蒔き、せっせと
水遣りをしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/23d5f7ab5aa230493a88d526c0958835.jpg)
大きくなって準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/67b8f569dd627304a04e74cd024b97ba.jpg)
草を抜き土を均して畝を作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/a21aff084620df2757dac1045d0f73b6.jpg)
苗を植え、たっぷり水を与え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/77730d746e656322d923fd3a3a53fadb.jpg)
ネットを被せたら完成。後は水が好き
なので、水遣りを欠かさなければ収穫
出来るはず(但し、大きくなってからの
水遣りは控えめに)。
これを毎月繰り返せば、サラダ菜もある
ので冬の間は葉物野菜に事欠きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/547c770826f1daa9480a38df5c48c9b2.jpg)
お持ち帰りはニラとナス。
そろそろ玉ねぎも植えないと。
.