![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/58f3f87d55dad45bf01facb102a9d48b.jpg)
庭で窮屈そうにしているイチゴを救出
することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/1909ccd3898d4790b918db4863a12f3f.jpg)
まずは庭の空いているスペースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/130ef6304b7dc29af83dfb1956668ae0.jpg)
それだけでは全然減らないのでブロック
の中にも入れましたが、意外にこれは
良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/62450e5bec85c4d6b92ab17dea75773c.jpg)
もちろん畑にも。豊見城には8個、そして
北中城には22個。庭に14個でプランター
に8個の計52個。昨年買った苗は3個
なので10倍以上に増えています。この
計算でいくと来年は500個以上?
(面倒見きれないので絶対そこまでは
増やしませんけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/63480237604625e15d1bd46fe33d02b3.jpg)
来年用の苗にもう花が咲きました。
やはりまだ増やすにはちょっと早かった
ようです。
ちなみにイチゴは今も毎日のように実を
付けていますが、虫に食べられてること
が多く、我々の口に入るのは10個に1個
くらい。でも全然気にしません。
とにかく勝負は来年!(来年食べたら
絶対許さない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/6076017f33fdb437a905efd33d2ef625.jpg)
元々植えてた場所もスッキリしたので
発泡スチロールを置いて予行演習。
うん、これなら大丈夫そう♪
秋の植え付けに向けて、とにかく苗を
どんどん増やしていきます。
.