![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/16eacb160eca8e7822e3c2ff71495209.jpg)
駐車場に置いているプランターや
植木鉢。見栄えが悪いしこれから
台風シーズンなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/aab9cb0441a7610700d8225614900498.jpg)
少しだけスッキリさせました。
プランターは飛ばないと思うので、
植木鉢だけ今月中に移動予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/400296155e82c31d74dda993d756fc27.jpg)
プランターにはネギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/5c1fb0c0fca9b97d194f2f250eab0f36.jpg)
エンサイ(空芯菜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/81043c9de08d918e35d484d94f2a5674.jpg)
シソに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/beafb37166f2ba5c42a6aaa826faab04.jpg)
枝豆。ネットを被せていた枝豆の葉が
黄色くなってきたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/1eee05b4ac159bac28de6e70b8571c4c.jpg)
3株のうち、1株だけ収穫しました。
実付きは今ひとつですが、収穫できた
だけでよしとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/ad29f0cb862fbf32a114313bb6e8080a.jpg)
鍋に少しの水と塩、そして枝豆を入れ
蓋をして火にかけます。沸騰したら
弱火にして4分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/6b27c42de3f6de27f36c7b7fd7b5dc37.jpg)
枝豆は鮮度が命!収穫して10分以内に
食べる枝豆は格別でした♪
.