田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

「仙北市産小麦粉と米粉のクリームコロッケ 国産チキンとバジル」ORAEプロデュース

2012年12月13日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今月、湖畔の杜レストランORAEのプロデュースで、仙北市産小麦粉ねばり腰と秋田県産の米粉で作ったクリームコロッケが販売されます。

小麦粉はパンや麺以外ではなかなか主役になれないという印象がありますが、このねばり腰をメインにデリカとしてかたちに出来ないかと考えたのがクリームコロッケでした。

更に秋田県産あきたこまちの米粉を加える事でクリームのしつこさが軽減し、且つ具材の風味や旨味がグッと引き立ちました。

クリームコロッケの中に入っている具材は、国産チキンとバジルなのですが、チキンの旨味もバジルの香りもしっかり活きていて美味しいコロッケになりました。

秋田、青森、山形、岩手県のスーパーさんで発売される予定です。

発売日が決まりましたら、またこちらでお知らせ致します。

コロッケ名は「仙北市産小麦粉と米粉のクリームコロッケ 国産チキンとバジル」です。

寒さが増す頃、あつあつトロ~リ の、クリームコロッケをどうぞ^_^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土田牧場牛乳を使った冬のドリンク5品

2012年12月12日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日は冬メニューの中からドリンクのご紹介です。

この冬は秋田本荘の土田牧場のジャージー牛乳を使ったドリンクが5品ほどございまして、どれもジャージーのコクが活きたなんともマイルドな味わいです。

秋田の美味しい空気の中、美味しい水と、美味しい草を食べてのびのびと育ったジャージーの恵みをおたのしみ下さいませ。

Img_1105w

なかなかの高級牛乳なり・・・

Img_1103w

ホットミルク  ジャージーミルク100%です 650円

安らぐ味わいです

Img_1110w

カフェオレ ミルク多め (コーヒー3 ミルク7)550円

コク深いカフェオレ

Img_1109w_3

カフェオレ (コーヒーとミルク 5:5)500円

お砂糖なしでも、甘い感じがするから不思議

これは牛乳の質がいいからでしょうか・・・

Img_1111w_5

ホットチョコドリンク(735円)

チョコレートを土田牧場牛乳でとかしてます

これはすでにデザートであります

Img_1112w_2

土田牧場牛乳のココア(735円)です

この牛乳を使ったら生クリームなどいらないのであります


Img_1112w



Img_1111w_4


Img_1111w_3

Img_1111w_2

Img_1111w



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛情いっぱいに育てられた仙北市産花豆のパウンドケーキ」のご紹介です

2012年12月11日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

昨日に引き続き、冬メニューのご紹介です。

今日はデザート「愛情いっぱいに育てられた仙北市産花豆のパウンドケーキ」をご紹介いたします。

仙北市で今盛んに栽培されている花豆を使った一品です。

秋は西木栗をふんだんに使ったパウンドケーキでしたが、冬は晩秋に収穫された仙北市産の花豆を贅沢に使用したパウンドケーキです。

花豆の皮は硬めですがある策を用いて柔らかくしておりますので、皮も気にならずお芋のようにホクホクとした食感をお愉しみ頂けます。

スポンジには黒砂糖も加えてございますので、コクと香ばしさも加わり一層美味しくなりました。

デザートとしてのご利用もおすすめですが、是非、ORAEでのお茶のひとときにご利用くださいませ。

「愛情いっぱいに育てられた仙北市産花豆のパウンドケーキ」は470円です。

Img_1095w

こんなにぎっしり花豆が入っております

周囲には柔らかく煮た豆と黒砂糖をあしらってございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心もやわらぐ 鶏のコンフィと色々野菜のコトコト煮」冬のおすすめ

2012年12月10日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今日は冬メニューのご紹介です。

本日、ご紹介するのは「心もやわらぐ 鶏のコンフィと色々野菜のコトコト煮」です。

ただ単に煮てるだけと思われそうな一品ですが、実は手が込んでます。

メニュー名にもございますが、チキンはコンフィにしています。

という訳で煮る前に時間をかけて、オイルの中でじんわりと火を入れてあります。

従って柔らかく、且つ旨味は無駄に逃げず、チキン自体が美味しいという訳です。

お野菜は一緒に煮込む秋田県産豚のベーコン(ビール屋さんのオリジナル)の旨味で滋味深い味わいになっております。

秋田県産豚のバジリコウインナーも旨味が逃げない辺りで加えてありますので、それぞれがしっかり美味しい!!という感じです。

お野菜は、キャベツ、ニンジン、契約栽培畑のキタアカリや長ネギ、玉ねぎ等でどれも、甘くそして食感も様々で個性に溢れております。

冬のポカポカメニューとしておすすめです。

Img_1090w

「心もやわらぐ 鶏のコンフィと色々野菜のコトコト煮」1000円

ベーコン、チキン、ウインナー各種お野菜と多彩です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「杜のクリスマスパーティー2012」最高でした!!

2012年12月09日 | 湖畔の杜レストランORAE

湖畔の杜ビール、湖畔の杜レストランORAEのミミです。

昨日の「杜のクリスマスパーティー2012」は、お陰様で大盛り上がりの内に幕となりました。

遠くは大曲や潟上市からもお越し頂き、終始ありがたく感激で一杯でした。

この場よりスタッフ一同、心から皆様に感謝申し上げます。

お隣のペンションのハウスバンドである「アドリブバンド」の演奏も最高!!

唄って下さったお客様、その演奏と唄にノリノリで楽しんで下さった沢山のお客様、寒い中ご準備頂き花火をあげて下さった大曲の響き屋さん、本当に皆様に感謝です。

来年もまた皆さんと一つになって、この時間を共有できればと思っております。

パーティーの模様は、こちらから・・・・

http://www.youtube.com/embed/IOiTIZz3aKI

http://www.youtube.com/embed/BXa8Dhc4P1M

http://www.youtube.com/embed/QmECP34ni4g

http://www.youtube.com/embed/ukyKx4Cc7wM

http://www.youtube.com/embed/cdwAleOKpyM


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする