Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

後夜祭 おまけ

2006年09月24日 | ツーリング
160マイル完走の余韻も覚めやらず、その夜のうちに自転車2台を梱包し、翌日朝の帰国に備えなければなりません。大体の作業を終わらせ夜に参加ツアーのFarewell partyに。ビールとビュッフェ料理をたらふく食べてっか、という軽いのりで参加しましたが、われわれのホノルル旅行には続編が待ち受けていました…

宴もそろそろ終わり、それまでもいろいろなプレゼントが振舞われていましたが、最後に全員のジャンケン大会でなんと「2007年ホノルルトライアスロン二名様ご招待」が商品に!もちろん観戦じゃないですよ参戦です。このさい泳げないとか走れないとかいう考えは窓の外にポイです。まあでも500人くらいのジャンケン大会ですので可能性は少ないですが…

嫁さん既にステージに上がって最終決戦しています。(汗)

そしてありえないことに二人のFace offに。

そして写真では伝えきれませんが、アイコが4回。その度に会場が揺れます。
司会の白戸太朗さんが、「こうなったら商品を二人で分けませんか?」と言いますが、答えはNo. Winner takes all形式です。そして…

「ああたぁぁたっっちゃゅたぁー!!!」

夫婦ともどもあまり泳げませんが、来年5・20めざします。

当日 妻リタイアの危機~アシスト王子登場!

2006年09月24日 | ツーリング
今までロングの最長記録70kmの嫁さんは、乗りと勢いだけでイケイケドンドンで100マイルに挑戦しましたが、折り返し地点からもうペースがあがりません。往路は23km平均でまとめましたが、復路はママチャリ並みの15kmベース。後ろ走っているとオカマ掘りそうです。励ませど奥さんは無言。煽てても無言。発破も無言。まさにセンチュリーライド離婚の危機!
どうやらハンガーノックだったそうです。奥さんはまずいパワージェルを飲んで復活しました(安堵)

残り10マイル、もうゴールを目指すだけのハイウェイを快調に飛ばします。信号待ちで後ろを振り返ると、見慣れた黄色青色のミヤタスバルジャージが!!

なんとすれ違いで無謀に100マイルに挑戦した嫁さんを発見していた真理さんが二時間前にゴールしていたにも関わらず心配してお迎えに来てくれました!!

優しい!素敵!嫁さんは「王子の馬車が来た♪」と俄然テンションあがって強烈に牽かれます。全日本ちゃんぷのお尻につくのは貴重な経験でした。

当日

2006年09月24日 | ツーリング
100マイル折り返し地点までやってきました。日本を出るときからマークしていたブログ夫婦をここの手前で鹵獲しました。もうカット時間間近だったので人もまばら。でも奥さんを助けながら牽いてきた旦那連中も多かったですね。

ここでFun rideの編集部に取材を受けます。掲載されるかどうかは別として、スタッフの乗っていたDe Rosaに心くすぐられました。

当日

2006年09月24日 | ツーリング
100マイルあわよくば目指そうと言う嫁さんのアシスト役ですので、基本的にクロスバイクペースで快調にサイクリングします。しかし、坂道はモガカナイと折角のポルカドットジャージが泣きますので、心臓破りの坂とマカプーへの坂だけは坂道限定でマジ漕ぎします。心臓破りの坂ではまだ集団がばらけていなかったので接触落車している人がいました。気をつけましょう。

50マイル75マイル折り返し点と順調に通過。75マイルから先は楽園のような海沿いを走行します。このコースは「きてよかった」と実感する所です。

どこかのブログでみたようなアングルで写真をパチリ。ここらへんは撮影ポイントでした。

二日目

2006年09月23日 | ツーリング
車はハイウェイを北上します。途中パイナップルアイスをドール農場で食べて、何やらゆかし海老屋さんでランチです。

ROMY'Sというお勧めB級グルメのお店です。ガーリックバターとシュリンプカクテルでした。

二日目

2006年09月23日 | ツーリング
そして爆沈した戦艦アリゾナの上には白い記念モニュメントが。十字架ともとれますし、石棺"sarcophagus"にも見えます。
しばし60年前に想いを馳せます。観光客は多いですが、みな無口になります。ここには世界史が刻まれています。

ハワイ到着>>>本番へ

2006年09月22日 | ツーリング
ホノルルセンチュリーライド、一日目はAVAツアーの試走会でしたが、嫁さんが見事パールイズミの営業部長さんを逆ナンパし、パールイズミツアーに闖入成功。少人数の上オリンピックロード出場現在日本ロードツアー一位の鈴木真理(しんり)さんが先頭を牽いてくれる大興奮ツアーです。