Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

オヤジ夜練二日目 鮮度落ち

2011年03月31日 | トレーニング
今日は震災後初の夜練。そろそろ重い腰を上げ始めた重鎮が多数集まっていました。
しかし、間断なくトレーニングを続けていたクライマーのみなさんに返り討ちにあっておりました。
私も体重重め。練習前に食べ過ぎ(強迫観念なのだろうか)。まだまだライトヘビー級から抜け出せません。

港北夜練は一周に二回以上足を見せてしまうと、その後で続かなくなる傾向があります。

一周目:
今日はTTバイクなので、登りは前目で登ってセーブして、平地のバックストレートだけ担当することに。
一本牽きに挑戦。
「い-っ-ぽ-ん-び-き」
ローテーションを許さない速度で先頭を一定時間牽くこと。二番手の人にローテーションをさせない速度域が要求される。
一周目のバックストレートは一本牽きに成功。50kmで行くと一本で行けるらしい。
しかし、後ろは全く疲弊せずプール坂でゴボウ抜きにあうwww
スプリントポイントはりゃうさんが狙っているのが見え見えだったので、潰すwww

にっ周目:
バックストレートの一本牽きに失敗。抜かれた時点で心が折れてゆく。46kmではだめなんですね。
もうここで千切れそう。昨日の練習を言い訳に、そろそろ千切れちゃおうかな~と弱気虫が頭をもたげる。
しかし隣のりゃう氏が何かを策謀していた。
りゃう氏「ぐるぺっ・・・ぱぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」
プール坂の麓でりゃう氏がパンクチャーサテライトスイッチを押下。疑獄事件。
ここからは集団が攻撃性を失う。

今日はフクオさん、しばぞ~さん、ゆきたろ~さんが強かったっす。

さんっ周目:
バックストレート、やはり失敗。今日はだめ。ちょっとペースをあげると乳酸が足を駆け巡る。
やはりじじいだから、前日16分 315Wとかやるとダメージがでかすぎる。

教訓:高負荷練習は隔日で。

Distance, km 15.74
Ride Time (Time Moving) 00:32:23
Average Power, Watts 237
Maximum Power, Watts 916
Normalized Power 342
Intensity Factor 1.009♪


練習の後、フクオさんのCAAD10に試乗
試乗で感動したのは久しぶり。自分のGIANT FCRも固いアルミフレームだと思っていたが、CAAD10の剛性は一枚も二枚も上。FCRがかなりへたれているのもよくわかった。短距離インターバル系のレースはこっちがいいと思う、カーボンバイクいらないんじゃない?しっかりとしたチューブラー履けば乗り心地も角がとれると思うし。
いやー欲しく・・・ならならならない。今我が家のStableには4台1フレームあるし。


じゃじゃん!
夜ノリックさんが大口によってmasaさんに預けてくれたらしいです。ありがとうございました。
極真の茶帯を取った時、あまりにも嬉しくて鏡の前で360度回って踊っていましたが、今回も同じく鏡の前でファイティングポーズを決めてしまいました(違)
これを着てヤビツ52分とか叩き出したら除名されるかもしれんなー。




オヤジ夜練 地震の爪痕

2011年03月29日 | トレーニング
先週の驚愕のヤビツ52分から一週間、52分ショックにより8日間自転車に乗らず、お菓子ばかり食べていました。
もうほとんどオフシーズンモード、体重的自傷行為に及ぶこと一週間。そろそろやばい!ということで昨日からリハビリ開始です。

会社からヒューンと帰宅して、ししゃもを焼いて腹ごしらえ・・・としゃれこみましたが家の中にししゃも煙幕が張られてしまいました。大口を通過して、逆走する敵機をインメルマンターンで2機撃墜して交差点をムガムガ走っていると。
「ニャロメさーん」
と声をかけられました。
りゃう「これから大口の立ち飲み屋にいきませんかぁぁぁぁ」
ニャロ「これから演習です。却下!」

というやりとりがあったかどうかは社外秘であります。

このあとりゃう隊長が翻意して大黒に現れるかもしれないので、大黒でアップして待つことにしました。
7周もメディオ域で走ってしまいました。うー疲れた。いつ来るのか、いつなんだと待っているとフクオさんとともにりゃうさん登場。周回のしすぎでバターになるところでした。

ちなみに我々の愛する大黒埠頭ですが、地震の影響を少なからず受けていました。結論からいうと走行には支障ありません。ですが、海側のコーナーの一部が隆起して、バンクができております。そこにはコーンがたっているので、ラインを間違えなければ問題ないのですが・・・


今日はTTバイクなので、集団でヌクヌクというわけにはいきません。

どんなメニューにしましょうか、と3人で相談。
16km TTT アベレージ40kmを目指そうということになります。
まだハイシーズンの時のように単独でAve 40kmを出す体はできていないので、3人で40kmなら楽勝・・・ということはけっしてなく、ギリギリでした。でもこの40kmの設定は絶妙の練習強度です。実際に16分で304W, NPで314Wくらいだったので、家でローラーやるよりは追い込めました。

7:2:1くらいで先頭交代。今日は風もないのでコンディションは良好。なるべく引けるだけ長めに牽くことにしました。これ以上追い込むと自爆する、と感じ始めたら後ろに下がって、ちょっとだけ回復したら長めに牽いて、の繰り返し。個人TTと比べて、後ろからの無言のプレッシャーがあるのと、後ろに人がいることにより乱気流が抑えられて快調に走れている気がします。アップが短かったフクオさんとりゃうさんは序盤はきつそうでしたが、後半は戻してきていました。3人一緒にヘロヘロになってラップを重ねて、ゴール!


一部練<クランクを回す練習>

大黒10km TTT
Distance, km 11.22
Average Cadence 96
Average Speed, kph 40.33
Average Power, Watts 305
Maximum Power, Watts 934
Normalized Power 313

トータル
Distance, km 49.21

二部練<経済を回す練>
0.5L x 2
6%
96bpm
400kcal
串カツ+うずらカツ

0.5L 2本は強度が低すぎた。次回は1L x 2か、1G x 3にしようwww
【業務連絡】りゃうさん今度はxxさんとxxさんも巻き込んでダイナーシ練しましょう。ただしダイナーシ練の前にアベ40kmが参加条件です。
パワーメータがなくても4L x 2がどのくらいきついかわかると思いますよwww



シーズン開幕!ミラン~サンレモ

2011年03月19日 | Weblog
この度の大地震で被災された東北及び関東の皆さまに、心からのお見舞いを申し上げます。
今明け方の3時に起きだしてブログなぞ書いていますが、本当に朝不安で起きてしまうバイオリズムが身についてしまいました。この一週間で何もかもが変わってしまったようです。
とはいえ、停滞はしていられません。いつも通りのことも始めてみようと思います。

さて、春の到来を告げるミラノ~サンレモはいよいよ今日レース本番です。全日本チャンピオンも出ますし、今日は家でぬくぬく見るよりは、誰かと一緒にHUB辺りで散在して日本経済に貢献しながら見たいものです。どこかでやっておりますかね?

スタート地点
MILANO ミラノMilano

平塚市紅谷町12-16


ゴール
サンレモ」:
住所 横浜市港北区菊名1-8-8
電話 045-432-7074
* 小学校の同級生のお店ですわな。


コース図
無理やりチプレッサとポッジョを作ったwww
地元を尻つくしたニャロメに有利!
篠原中の激坂でアタックしたニャロメが住宅地の狭い路地を爆走、最後は信号をものともせずゴール!か。



東北のお酒を飲もう!浦霞は塩釜市の銘酒です。

港北ギリギリ夜練+房総240km TT人足募集

2011年03月09日 | トレーニング

写真と本文はまったく関係ありません。

久しぶりの港北夜練。熊谷、館山まではしっかり週のまんなかでインターバルで刺激をいれよう。
今日は一周目からスプリントを狙ったりして、ややオーバーペース気味。そのせいか3周目あたりでみんな疲れてきて、ちょっとダラッとしたところもあった。それでも十分キツイ。とにかく参加メンバーがかわるがわるアタックするので、常に千切れと闘っている感じ。今日は後半でかけていく作戦だったので、もがきつつもちょっと残しながら。それにしてもきつかった^^
3周目でふくらはぎが両方盛大に攣りましたが、しばらく放っておいたら消えて行きました。
スプリントポイントは二位>三位>二位>二位という感じ。あべさん、ふくおさん、あべさん、ふくおさんにやられたー!!

夜練の強度を定点観測したいので、以下データをば


Distance, km 23.65
Average Speed, kph 28.46
Average Heart Rate 164
Average Power, Watts 238
Maximum Power, Watts 1,069
Normalized Power 329
Intensity Factor 0.972
Recovery 00:06:55 12.98%
Endurance 00:09:34 17.99%
Threshold 00:03:03 5.73%
Race Pace 00:02:53 5.42%
Max 00:03:14 6.08%
Supra Max 00:11:49 22.21%←ヒドスwww

******

4月の最初の土曜日、房総半島で200kmのTTをやりたいのですが、どなたか興味ありますか??
SSRのイベントの裏企画を考えていますwww

Masaさんのブログ

いわゆる別動遊撃隊、TTバイクで平地をひたすらはしってダイエットしたいんです・・・
一人でTTは気持ちがおれそうなので、どなたか一緒してくれないかなー

呪われた白い装束 埼玉クリテ最終戦

2011年03月06日 | レース
週末の記録



金曜日の寒稽古から一夜あけ、土曜日はニャ嫁さんとミュージカルへ。

『ヨセフ...』日本公演 PV


詳しくは調べてね、なのですが・・・
題材は旧約聖書のヨゼフの話です。昔読書で仕入れた記憶がおぼろげに甦ってまいりました。イスラエル、一度は行ってみたいなぁ。

夜は親戚の通夜へ・・・
幼い頃親しくしていた、いとこのお兄さん(44)、働き盛りなのに肺炎によって神隠しにあってしまいました。
合掌(・人・)

日曜日は3カ月ぶりになる埼玉クリテ最終戦へ。金曜日の120kmでうまく調整をしたつもりではありましたが、やはり直前の高強度の刺激が足りませんでした。やはり水曜日あたりに港北夜練レベルの閾値上の練習をもっとやっておくべきだった。


直近の3週間。
三週間前の水曜日、木曜日にL5, L6練→週末のミポ練はなかなかいい感じだった。
先週→距離には乗れた。
今週→距離に乗れていない上に、L5, L6練を一切していない。
結果:レース中明らかに余裕がなかったのがよくわかりました。コンディショニング失敗です。2週間後の熊谷でこの間違いを繰り返さないようにしなくては。

レースよりきつい練習を直前にこなしていないと、だめみたい。


お杉さんのNew Bike。黒くて悪い。

ウォームアップはクリテ会場を大きく回る一周10kmを二周。

T芝チームメイトのInomata氏のレースを観戦。
前日ウイルスにやられていたらしく,最初の方は集団後方できつそうにしていたが,レースが進むにつれ回復してきたらしく,最後は笑顔でシッティングスプリントで6位でした。さすが実力者。
「地獄ローラー~」の声援が聞こえたそうです。よかったよかった。

未登録中級は10時40分スタート。だが,スタート10分前になってもシリーズチャンピオンの@Zaikouさんがスタートに現れない。DNSか?それともFIAT PANDA,とうとう高速でエンジンブローか??とおもったら7分前に登場。みんな拍手喝さい。重役出勤ですな。
なんでもレース会場まで60km自走で来たらしいですwww
後で述べますが,往路自走はやばいです。

今日のレースの目標は
「もがききる」
そのために第一戦でやってしまった顔見世興行的なアタックはしない。というか,初戦の頃のほうが体調よかったし,怪我で2ヶ月出ていない間に周りの実力も上がってきているだろうし,決して楽ではないだろう・・・

スタート

いきなりハイペースで集団を棒状に・・・
ハイ,そんな足ありませんでし。代わりにBounceなみなさんがペースを作ってくれました。ありがとうございました。しばらくすると最後列から@Zaikouさん,チームメイトのふさあんこうさん,今日は調子よさそうなりゃうさんが前にあがっていく。私は15番手くらいの定位置をキープ。ここあたりはコーナーごとのインターバルがきついのなんの。どんどん消耗していく。特にバックストレートが辛かった。
とにかく最終局面までがまん,がまん・・・
周回を重ねていくうちに乳酸の抜け具合が悪いことに気づく。初戦は4周目あたりでアタックかけようとウズウズしていたのに,なんなんだこの疲労感は。。。
かといって何かが好転するわけでもなく,最終周のジャンを聞く。バックストレートでポジションアップをはかろうにも,渋滞で前後左右固められて,結局@Zaikouさんの番手,10位あたりで残り200m。
もがきたいけど,もがくスペースがありませんわな。
うーんだめだ,空間なし!シッティングスプリントで集団に引っ張ってもらいましょ・・・
シッティングでも50kmとかでてる,すげー!とかなんとか考えていた次の刹那,
前方でガチャッ!といやな音が。
6位くらいを争っていてもがいていた前方左車線の2人が交錯して飛んだ!
ギャー!
イヤー!
実業団デビュー2週間前に落車イヤー!
@Zaikouさんは二人の間をギリギリで抜ける!
後ろの二人は貰い落車!
私はフルブレーキ!だが完全に停車できず時速10kmでこけました。
すぐにリマウントして再スタート。ですが53-11Tなのでペダルが岩のようです。SFRしながらゴール。
サドルが少し曲がったくらいで,自転車,体にダメージはなし。しかしこのISOYA白ジャージは呪われているな。落車率30%くらいあるぞ。沖縄市民でも前方で落車されたしな。

~今までのISOYA白ジャージの落車歴~

2010年 箱根駅伝 仲間と落車
2010年 埼玉クリテ 第二戦 ゴールスプリントで落車
2010年 もてぎエコクラシック 最終局面で落車
2010年 つーるど沖縄 140 目の前であわや落車
2011年 埼玉クリテ最終戦 時速10kmで落車
よーし。JCRC川越は白ジャージでいっちゃうぞー
・・・エントリーしていません。ご安心を

事故にあった二人はしばらく意識がないくらいの重大事故だったそうです。その後の初級クラスのレースは中止。同じ自転車仲間の早い回復を祈念いたします・・・
ミラノの人だったら去年も一緒だったかも・・・

いずれにせよ,練習不足と調整失敗が教訓として残った最終戦でありました。修正できる範囲,ととらえることに致します。

反省点
消極性温存策ということで,集団中頃,10番手以降に位置していたが,この位置のインターバルは酷かった。コーナーごとにアコーディオン効果でインターバルがかかることかかること。800Wオーバーを何回記録したのだろうか。
【きつかったら前にでろ】【後方へ退却するな,前方へ退却しろ】

コーナリングが下手くそペダルスクラッチによる落車の話しを直前に聞いてしまい,それによって他選手とくらべて立ち上がりの漕ぎ出しが遅かったと思う。そのためコーナー立ち上がりで消耗を強いられた。
【コーナーリング中にどこまでペダルを回せるか研究せよ】

本番に弱い練習よりきついレースができなかった。このチキンめ。

コンディショニングの失敗直前の一週間のL5, L6練習が足りなさ過ぎる。からだが負荷にびっくりして,それに適応している間にあれよあれよとレースが終わってしまった感じ。直前の週にローラ1時間と通勤ロング一本だけでは,足りなかったと思う。現にソリア 2 daysで臨んだ2週間前の神奈川練はボチボチだったし。
【直前の一週間に,刺激を短めに与えること】

♪自走帰宅編♪

この後は,春の陽気に誘われて,ツーリング気分で距離稼ぎのダイエット自走復路を考えておりました。同じことを考えていたT芝のりおんさんと一緒に16号線で帰ることにしました。T芝ではレースは基本遅刻覚悟で自走するチームルールがありますからwww
果てしない高強度チーム練が始まりましたwww
永遠に続くメディオ強度,ずっと280W位で涎をたらしながら国道16号を南下。結局140kmをAve 29 kmで帰ってまいりました。アップダウンと信号の多い16号で,しかもレース後ですからかなりヘロヘロになりました。特に八王子近辺のアップダウンはきついですね。特に東京工科大学の御殿峠はきつかった。
「レースで燃え尽きろ」
という突っ込みはここでは受け付けておりませんwww

町田あたりで足が棒切れになったので,そこからはぺそぺ走で帰還。帰りに前から行きたかった小机城址公園に行って参りました。


いいところだ。今年の花見はここにするか。

******

さあ,開幕戦まで後2週間だ。周りに迷惑をかけない程度にがんばるじょー。

埼玉クリテデータ Average Power, Watts 279 Maximum Power, Watts 1,088 Normalized Power 307 
うーん。去年と進歩ないのがショック!



ツーキニング+ツーリング

2011年03月05日 | 自転車通勤
結局今週は思い描いていたような練習ができませんでした。
身辺のあわただしさも一段落した金曜日は、朝から快晴!
キーンと冷えた中気合いで布団を蹴り捨てて、一路厚木の職場へ向かいます。


丹沢アルプスは昨夜の雨が雪になっていたようで、丹沢の奥座敷の方は真っ白な雪帽子。246のアップダウンを繰り返し近づいてくる山容に一人テンションをあげてしまいました。

今週は土曜日が家庭サービス+冠婚葬祭、日曜日は埼玉クリテでまとまって乗れません。
というわけで久しぶりの遠回り選手権。日の足の短いこの季節、どこに行くのがよろしいでしょうか。

朝ヤビツ→仕事
仕事→闇ヤビツ
仕事→闇半原越え
仕事→三浦半島一周

・・・はいずれも過去に一度やったことがあるので。しばし悩む。

「そうだ!大垂水峠!」

コースを予習すると全体で120km。職場から家まで85km。これなら6時に会社を出れば10時には何食わぬ顔で帰宅できる。てなわけで、会社を出、いつもは246に入るところの

宮が瀬
    町田→

という交差点を直進します。直進会館!

しっかし今日は寒かった。しかもシューズカバーなし、サングラスを会社のロッカーに忘れるという愚行www
最初の一時間で花粉まみれになって、目が真っ赤に充血します。たまらずコンビニに駆け込んで花粉用のメガネを買ってしまいました。かっこ悪いやつ。このコース、厚木~半原~関~相模湖までに小さな峠が4つあって、かなり足を削ります。いやなコースです。

気温はどんどん下がっていき、大垂水の相模湖側麓に着いたころには・・・


一度。頂上はマイナス2度くらいだったでしょうか。あまりにも寒いので速攻で降りました。シューズカバーなしの下りは寒稽古どころのさわぎではありませぬ。

大垂水は普久川ダムのつもりで、先頭にボスがいる集団がいると勝手に仮想して登りました。275W 13分
ここに座ると勝手にバイクが前に進む~という重心を探しながら。見つかったような見つからなかったような。


高尾駅。立ち食い蕎麦はどこだ?
それにしても寒かった。氷点下ヒルクライムは人生初かも。

一度休憩なぞしようものなら、汗で体が冷えてしまい低体温症の危険がある領域です。なので休憩は短め、ペースは早めで体を温めながらシャカシャカ横浜に帰ってまいりました。家に着くころには足が凍傷になるかとオモタwww


今日のコース
120km
獲得標高が1100mだがもっと登った気がする。
これを逆回りで出社したら神だな。絶対に仕事にならんだろ。

というわけで明日は世田谷のパンやにいってから、ミュージカルを見に行くのだ。