こんなライドがしたかったんだよ。
🚴を始めたころ、毎年のように行っていた日光紅葉ライドに、チビベルデ師匠を行ってきました。最後に日光に来たのはなんと10年前。
けっこう中級者向けの山岳コースでしたよ。100km 2000mアップ。
そんなコースを父子でトレースできたことは感慨深い。

その時の記事(錦秋の日光一周)

朝4時起き。始発は0512。
指定席を予約しているのがわかっていたので、9歳児の目覚めはよかった。😲

少年にカメラを渡すとこうなる。

リバティの指定席を予約してました。快適そのもの。ただし北千住の乗り換えホームが一番前なので歩かされた。

大きな自転車も担げるようになりました。『重いからかーぼんばいくがほしぃ』とか。

日光名物、紅葉渋滞を見に行こう!逆の立場はイヤだけど。

久し振りの快晴の週末、かなりの人出でした。チャリダーもたくさん。

中禅寺湖までそれは酷い渋滞。自転車は全く問題なくすいすい。

いろは坂、下の方の紅葉は始まったばかり

最高でしたねー。何台抜いたか( =^ω^)。チビ太が登っていたら車が窓開けて近づいてきて、助手席の女性に応援🍊を貰いました。

足も長いし細マッチョで羨ましい

今日はこの男体山の回りをぐるっと100km走ります。

黒髪平にて。だんだん山裾が燃えるようなに彩られて来ました

いろは坂の獲得標高は600m位なのかな?余裕でクリア。

青空に赤と黄色が映えます。

明智平が近づいてきました

交通量多いので、独占の静かなライドではありません。本番はもっと後に。

明智平に到着。歴史マニアのチビ太を東照宮に連れていけなかったのは心残り。

中禅寺湖の鳥居。風が強くて寒い。


早送りして、戦場ヶ原を過ぎてこのルートの白眉、奥鬼怒スーパー林道(山王林道)へ。

交通量の少ない林道ヒルクライムにチビ太大満足。会話が弾みます。

気温はどんどん下がってゆく。頂上は5度位だったのでは?

こんなライドがしたかった!

この日は指と足先が寒かったそうです。装備見直しだな。

山王峠!11年ぶりに戻ってきた。ここからの下りが寒い寒い長い長い。

最近の若者は知らないだろう(木村優子アナ)

目的地またぎの里に到着!

11年前と変わらぬ山奥の食堂

目眩がしてくるぜい

では、開けます!

チビ太は大好物の鹿丼🦌
そういえばダウンヒルしてるとき『キューン』と鹿が鳴いてた。
そういえばダウンヒルしてるとき『キューン』と鹿が鳴いてた。

親父は熊丼🐻です。

味付けは、はっきり申し上げて牛丼です。

最後の峠、霧降高原に至る途中の大笹牧場で最後の休憩。ホットミルクが身に染み渡ります。 🐄

まさかこのコースを息子とトレースできる日が来るとは!
