Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

With or Without Mask

2009年10月29日 | Weblog

マスクがないと、へろへろ・・・

マスクをまとうと・・・
(`・ω・´) シャキーン



セイセイセイ・・・


ドリャー!


2008残念なフォーム


2009ちっとはましになったフォーム


写真買っちゃおうかな~

何俺万歳しているの?という妻の視線が痛い秋の夜長。

週末の練習

2009年10月26日 | 告知
今週末はよろこばしいことがあるので、土曜日は乗れません。めでたいめでたい。
で、日曜日も基本的に午前中しか乗れない。内容濃くして追い込まないと。
富士チャレも終わりましたし、減量+長距離系の練習を、一気にパワー+インターバル系にしないと。

で、西湖のコースマップを見ながら考えた。




最後の1kmで、緩い上りがある。そこで一気に勝負がかかり、これまた緩い坂を登りきったらスプリント。去年は最後の3㎞を集団内で過ごし、安全にいったため渋滞にかこまれてジ・エンド。7位だった。

似たコースは近くにないものか・・・










あった




車で宮が瀬まで行って、
1周目:流し
2周目:TTT(マックス)

~休憩~

周回コースを二周。一周に二回スプリントポイントを作り、展開を作りましょう。

涎をたらし、痙攣し、ウ○コたれ、歯が全部抜け落ちるまで追い込みましょう!(イメージ)湖5周走ったら温泉入って昼には横浜に帰ると。

富士チャレ200 2009

2009年10月24日 | レース
(第二校1025)


↑写真は45周目。スプリント、意味なし!
林道太郎氏より写真無断転載

タイムは05:30:17
一周間違えていました。目標6時間切りだったので、タイム的には満足。
それでも同じ青いゼッケンの人にワラワラ登りで抜かれたので、来年はもっと速い集団に入れるようにがんがろー

去年100km地点で訪れた魔の時間帯が150km地点まで発生しませんでした。これが収穫。大井チャレ200の方がきつかった。


前目にならばず、後ろのほうからスタート

ここで独り言、来年の作戦。
(前目に並び、先頭集団に最初の一時間くらいは食らいつく。ギアは53-39/11-28Tでどうだ。)

1周目~5周目


パレードラップもカウントされるのを、3年目で初めて知った。
Isoyaトレインは一周で崩壊。(爆)
やや前目で動くも、去年ほどのハイペースではない。去年は、A味、W坂の二人と序盤ハイペースで走って疲弊したので、そこそこハイペースで。

先頭をいくのは成城店のどみのさん、おかちゃんさん、悪蔵、にょほほ、K西さん。


集団の先頭を曳くとついいつもの癖で撮影してしまう。うぷぷ。

ダンロップ~パナソニックコーナーも序盤は足を使いたくないので、積極的にインナーを使う。

だんだんハイペースの予感がしてきた。どこかの中切れをきっかけにどみのさん、おかちゃんさん、悪蔵、にょほほ、K西さんらは先に行ってしまった。うむり。

マイペースマイペース。


お千代さん発見!
どさくさにまぎれてお尻をさわりますwww


今日一番コース上で話したのが、チヨレックさま。

前を行く5人がちっとも視界に入ってきません。
そんな中、100km前後、去年大ブレーキをおこした地点を迎えます。
今日は気温もひくくドリンクの消費ペースもゆるやか。エネルギーも前日からのローディングがきいて満タンです。そろそろペースをあげてもよいかな・・・余力はちびりと残っています。いいペースです。


そんな中、渡りに列車が!
やまめ学校 校長、堂城賢トレインです。
先頭固定、登りはハイペースながらもコントロールされ、平坦と下りは校長が先頭固定で曳いてくれます。

一気にペースがあがります。極端な話、登りだけがんばるだけ。ありがたい話です。(・人・)アリガタヤーアリガタヤー

ハイペースの集団で坂を上ると、高揚感とあいまってごりごりアウターのパワーダンシングで登れます。知らなかった・・・やればできるじゃん。


もう一生ついて行きます。
お!このラバネロの人はサトウさんではありませんか。来年こそ富士ライン祭り、ご一緒しましょう。

このトレインも3周で終電。あとはマイペース走、ときどきハイペース走になります。

この区間のペースアップのおかげで前方の仲間に追い付くことができました。


120km地点。林道太郎捕獲♪


180km地点。ヤビ仙人も捕獲♪

この後最後の50kmはひたすら貯金の食いつぶし、我慢大会。今回はシッティングで登ることはほとんどしませんでした。筋肉を使う高トルクシッティングを嫌い、体重をあずける休むダンシングを多用しました。まわりもダンシング率高し。

残り30kmでとうとうドリンクが切れたので、一度ピットイン。

最後の2周目が、本当はラス1周でした。というわけで、残念ながら5時間半切りならず。

+++

ゴールしてから大変です。
マスクマンに変身します。

林道太郎氏より写真無断転載
この時間をより長くねん出するために、血の味をなめながらタイムを縮めたのですから・・・




こ れ は き た な い
ゴールしてから1時間、マスクマンに変装し、好き放題遊んできました。


林道太郎氏より写真無断転載
毎年のように足柄の湯でさっぱりしてから、夕食はのぶぞうサイトでも紹介されていた、R246沿いのみやこ食堂

ここはツーリングの帰りに、ちょうどいいな。
安いし、ボリューム多いし、メニュー豊富だし

錦秋の日光一周

2009年10月21日 | 1級、2級山岳
レースシーズンと重なってしまい、一時は行くのをあきらめかけた日光。
やはり、一年に一回は行かなくては。この鮮やかな異空間に。

というわけで、ツール・ド・日光
第一回
第二回
第三回
そして、ことしは四回。自転車生活も四年目、ということなのですね。


作品名『ズラハブと紅葉』


今年はレンタカーで行きました。よって金精峠~片品~坤六峠~照葉峡~水上ルートはとらず。
その代わりに、奥鬼怒林道~山王峠(1723m)~川俣温泉(奥鬼怒)~霧降高原(1433m)と、男体山をぐるっとまわるコース。
約100kmでしたが、なかなか走り応えのあるハードコースでした。


黒髪平にて
日光市内の運動公園に車をとめ、8時半前後にスタート。
平日だから空いている、と思いきやいろは坂は渋滞でした。
毎年のように排気ガス攻撃をくらいながら車をごぼう抜きして登って行きます。


明智平から、下りいろは坂。
毎年きていますが、今年の紅葉は山から下りてくるのがはやい!
いろは坂がこんなに鮮やかなのは初めてです。上はどうなっているのか、期待が膨らみます。


中禅寺湖畔にて
雲ひとつない空。
突き抜けるスカイブルー
湖の瑠璃色


そして、赤、黄、緑の共演。
走っていて笑いがとまりません。この時期の中禅寺湖畔はほんとに見事。
みんなに先にいってもらって、写真をとりまくります。


戦場が原。


4年目にて初めて、湯滝を下から見上げてみました。


湯ノ湖から、金精峠を見上げます。今年はここでいったん引き返します。
グワーンと降りたら、光徳牧場への分岐で奥鬼怒へ曲がります。


今日Y野導師はかわいいジャージをきていました。
ビールが飲みたくなりますね。この後頂上でノンアルコールビールをぷしゅり。
しかし、この一時間後導師はコーナー脇の吹き上げられたグラベルに出足払いをくらい、らくしゃー!!!
(・人・)ナムー


奥鬼怒林道


画面上に注目。実は落ち葉吹雪の中のヒルクライムだったのであります。


交通量もそんなになく、道もさほど荒れていない。


いや~最高最高。


標高も1700オーバーなので走りがいがあります。
ここから次の登り口まで35kmのん長~い下り基調。道がせまく、路面もよくないのでゆっくり下ります。
それにしても長い下りだった。


お昼ごはんはここです。「またぎの里」
鹿、サンショウウオ、雀などが軒先でBBQされています。なんという・・・


お店の前も楓が鮮やか~


く、く、熊丼だす!
獣肉がきついのを想像していましたが、案外マイルドで、野趣たっぷり、というわけではありません。
七味をたくさんかければ、すき焼きテイストです。腹ぺこのエロイ乗り一人と魔丼乗り三人、あっという間に熊丼をペロリ。
お取り寄せなら、ここ
次回は怒熊にのった総長もどうぞ。

ゲップすると、熊臭いです。


さて、だんだん寒くなってきました。山の北側は日向が少ないしね。
蛇王の滝。ここも紅葉の名所です。

ここから先は霧降高原を目指します。すでに結構疲れているんですが、地図をみると頂上は1400m
ここの標高は…700m ヤビツ一本ですか。あと一時間登りますか。ハヒー。


他の3人はそんなに登るとは思っていないみたいです。ヒッヒッヒ。
久しぶりの先行き不透明ヒルクライム。あと○○○で頂上ですよ~とガイドしてくれる人もいない。


標高1000m。中間点に大笹牧場レストハウスがあります。ここのホットミルクで生き返りました。
濃いんだけど、甘くて、ほんのかすかに酸味があって。


日がだんだんかげってきて、気温が急激に下がってきます。霧降高原だけあって、霧もでてきそうです。
牧草地帯をぬけていくヒルクライム。だんだん心細くなってきました。


ここらが最高地点らしいです。ものすごい高いところに橋がかかっています。


橋げたから下を見ると、見事な紅葉が。


橋の上にて男の本能が働いたのか、Y氏がタチ○ョ○をしたのはナイショ、ナイショ。
ウィンドブレーカー、耳あて、シューズカバー、指ありグローブと着こんでダウンヒル。

ゴール地点の平坦で40kmくらいで流していると、スプリントを察したたぐちょんがアタック!
やはり来たか!で、Y氏がチェック!
5馬身くらいあいたが、ここは乗り遅れない!と踏んで合流。
速度は50kmくらい。でも後ろで足をためる。疲れたたぐちょんをY氏がまくる!
数秒脚をためて55kmからスプリント開始!

今日は・・・59km/hどまり。重いギアを踏んでいるようでは勝てませんな。重いギアを回さないと。回し切るには、高回転ダンシングだ。なんか思い出した。


栃木にいったら餃子ですね。というわけで、「みんみん」鹿沼店へ。
ニャ☆嫁さんに餃子5人前のお土産も忘れずに。

熊肉と餃子をたらふく食べてしまったということは、われらのお口はどのくらいクサーイのか?

今後の予定

2009年10月21日 | Weblog
西湖連絡
民宿組合に連絡しておきました。
参加者は・・・
マスクマンIII世・わるぞう*・杉ちゃん*・ニョホホ*・ニャロメ*・Tコーチ・ひ☆さかた・ヤビ仙人・H村さん

*の人はTTT
土曜日の民宿の夕ごはんに間に合う人と間に合わない人がわからない・・・
連絡ください。

++++++++++++++

10月24日 富士チャレ200(ソロ200km)
11月8日 JCRC西湖(TTT と Dクラス)
11月22日 横浜マリンサイクルフェスタ(中上級)

あと、これにエントリーしようかと思っています。
埼玉クリテ
4戦シリーズのクリテリウムレース、刺激の少ないオフシーズン、朝練代わりにいいのでは・・・
何よりリーズナブルですよ。

第1戦12月20日(日)
第2戦1月10日(日)
第3戦2月7日(日)
第4戦3月7日(日)

うわっ。予定が埋まるwww


ぺぺ旦那の愛機

○。○。 わっか礼讃 。○。○

2009年10月17日 | 1級、2級山岳
富士チャ前の悪あがきとして、高負荷ロングに出かけてまいりました。


タイヤを履き代えました。二度目の購入となる、Panaracer Duro
耐パンク性能が謳われていますが、転がり抵抗の少なさも売りのようです。確かにコンチの4000sよりは堅いですね。今日は9気圧で出かけました。

朝6時半に新横浜集合。

50分後、厚木到着。
車がビュンビュン流れる246で、相模川まで平均時速31キロ。名古木でもまだ朝8時。名古木まで平均30.1km
脚を使ってしまいました。後半エネルギー切れになってしまうのでしょか。

蓑毛バス停・・・12分
菜の花台・・・28分
おぉぉー40分切れるペースだ!!!

ここで閉店しました。
糸 冬 了
やはり、30分で乳酸がたまりました。


一応自己ベスト。うーん惜しい。
まだゴールド会員にはなれない。


平均出力284Wはまぁまぁだけん、Power to Weight Ratioがね。
でもここのデータによれば、同じ出力であと2kg痩せれば40分切れると出ました。
がんばるどー


裏ヤビツ、紅葉は始まったばかり

この後、面白い坂があるといって、ニョホホ大僧正を珍坂へ連行しました。
・・・世紀の大発見でした。葉山CCなんて目じゃないです。瞬間最大風速はあざみを越えるか?

最初はゆっ~くり緩斜面でスタートしますが、とあるコーナーで

別に20%の看板なんていまさら驚きません。アウト側を逆走してホイホイ登ります。


ほら、激坂区間なんてすぐ終わるから。

必ず足を休める区間があるんだよ、どの坂にも。

20%なんて路面のわっかの数数えている間に済んじまうよ!


・・・この後、数えきれないほどのわっかが


三回目の20%の看板が。いいかげんにせいよ。乳酸たまりまくりだ!
超高速蛇行運転、発動!


コーナーを曲がっても20%が続いているぞー!聞いてないぞー!


そしてゴール地点には、なぜか?
『TAMAKIN』のデスノートが。

脚を使い果たしました。このあと大人のコンビニでたくさん補給をして帰宅。


ネット上にこんなリンクがありました。

相模野CCはあなたの挑戦を待っている!来たれ!ただの馬鹿!
注:何も知らない友人をここに連れてくると絶縁されるかもしれません。

私のジテツールート(兼ヤビツ246ルート紹介)

2009年10月16日 | 自転車通勤
隔日でジテツーしています。実際はもっと少ないですが。
記録として残しておこうかとふと思いまして、自転車通勤経路を以下に記します。

横浜市港北区某所~厚木の山奥です。
家を6時台にでて会社に8時前後に到着です。距離は35km前後、時間はまちまち。

都内の通勤と違い、帰り道が修行になるのがネックです。(夜景、寄り道、お店めぐり等楽しめない)
都内の通勤と違い、元気な時は遠回りロングができるのがヘッドです。(闇ヤビツ、闇尾根幹、闇134、闇三浦半島、など)

以前は厚木街道を使っていましたが、片道①車線より片道②車線の国道の方が飛び出しが少なく安全なので、最近はもっぱら246です。


自宅を出て10分後。環状2号を16号方面へ。


厚木街道のだらだら登り。西谷付近。


鶴が峰交差点は、直進!左折すると厚木街道ルート


保土ヶ谷バイパスをくぐって・・・


卸センターの渋滞をすり抜け、町田IC付近で246へ


上鶴間トンネルは入ってはいけない!
チームタイムトライアルになってしまう!
左の側道へ


深見の交差点で右折し、246へ戻る。


大和トンネルですが、元気でしたらトンネル内でTTします。
ここは時速50km後半でいけます。
基本は安全重視で左へ。歩行者自転車用アンダーパスがあります。


画面中央を右へ


トンネル内、暗いので注意


昨日はここでパンクしました。
耐パンク性能を謳ったタイヤを履いた初日にどでかい金属片を踏んでしまうこの皮肉。


246は空気の流れもあり、高速巡航出来ます。
町田~大和~座間~相模川で平均速度がみるみるみる上がります。


陸橋も勢いでとぉりゃー!と登ります。
目の前に丹沢山系が広がり、職場に向かっているのを忘れます。


朝の相模川はいつも渋滞しているので、歩道をペーソペソ


もちっとヤビツに近かったらなぁ・・・と思うのであります。

おわり

*昨日は出社前にここに行こうとしていました。頂上に「タ○キソ」という謎のロードペイントがあるらしく。
しかしながら愛川町進入時で8時。始業時間に間に合わなくなるので引き返しました。朝5時にでないと朝飯前ヒルクライムはダメみたいです

南総ラーメン烈伝

2009年10月12日 | ツーリング
キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!!


つついてもつついてももやし
ずっとほじくる
~ニャロメ豚木『一漕の路』より


もやし投入、一体何袋目だ?(一杯3袋だそうです)


(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~
意外とあっさり。
どか盛ですが、(所詮)もやしですので。
とても美味しく完食。あやうくスープも全部いってしまいそうでした。
テラ盛ですが、体にいいものを大量に投入するので、今までで一番の食後すっきり感。また行きたいです。
それにしても、食後数時間でもう空腹感が!

ラーメン情報
住吉飯店 安房勝山

++++++++++++

前日の200km大井埠頭の際、杉ちゃん様と☆の様と房総回復走のお話が。
「脚が残っていたら行きましょう」
翌朝、杉ちゃんが約束の時間になってもピクリとも動かない私を電話で何度も起こしたのは内緒です。
97kmの回復走でした。


(´・∀・`)ヘーwww


房総の定番、嶺岡林道へ。
台風の後でしたので、たくさん木が浮いていました。回復走なので、ゆっくりが丁度よい。しかし、前日エネルギーを使いすぎたか、30分ほどでもうエネルギー切れ気味。


大山千枚田
広角レンズが欲しいですね。


千葉県最高峰、標高408.2m愛宕山
この後下っていたら、ローディの一団が、けっこうなペースで登ってくる。黄緑色のジャージにグラファイトデザインのバイク。ギロッポ急行さんでした。


酪農のふるさとにて


ハンガーノック直前でたべるソフトクリームの驚愕の味覚について

・・・書き上げ蕎麦+炊き込みごはん+濃厚ソフトで蘇生しました!ソフトクリームの先が愛宕山です。
この後はガンガン飛ばしてあっという間に太平洋へ。


海の群青色に魅せられて、海岸沿いのサイクリングロードを往く。千倉にて。


サドルの高さ、ハンドルの落差がよくわかる水平線定規。


千倉林道にて。林道専用ドリンクを補給。

この後、千倉の町を迷走しつつ、千倉林道へ。入口はとてもわかりにくいので、がんばって探して下さい。台風の後にくる道ではありません。道に木の枝が敷き詰められていました。


畑林道を、前回とは逆からせめて、太平洋目前の隧道へ。


ものすごい地層。第三紀の古い方(2,000万年以上前)で、千倉層というそうです。←ネットで即席で調べました。


この谷の天蓋となった林をみて、もやしを思い出してしまった杉ちゃん。
後はもやし麺!もやし麺!と己に鞭を打ちながらアップダウンを疾走します。


住吉飯店の後は、海辺でボケボケ。大ボッケ小ボッケのあたりです。
よい時間がゆっくり流れて行きます。頼朝上陸の地もこの辺りだそうです。


大井チャレンジ200キロ

2009年10月11日 | 平地、スプリント

なんと素晴らしい日本晴れの一日。みなさんは、どこで過ごされたでしょうか?

++++++++++++

土曜日は家の掃除やらなんやらで結局自宅警備。




でも夕方2時間ほど時間を見つけてふれーゆでビール&読書としゃれこみに・・・
でも実際は、蚊にさされて2ページ読んだらすたこらさっさと退散!

夜9時からYOMEを連行して大黒埠頭で夜ポタ。
予想通り大黒大橋でブーイング。


朝練にWilier兄弟が初登場です!


朝練風景その①

+++++++++

復路を途中離脱して三週連続の大井埠頭へ。
今日は密かにロング高負荷練を心に期しますが、そのさらに上をいく200㎞練を期している人がいようとは・・・
参りました。ひれ伏します。

↓その人。K西さん。

クールに200kmをアベ30kmで走り抜けた。一陣の風。


午後3時に200km走り終えているというのは、お得な感じだな~

以下、メモ。
195km、平均29.6km

一周目~三周目
ラテさんヒグさんの集団へ。二周目からいきなりパワーウプ!追い風とはいえ50kmは飛ばし過ぎでしょ~10人以上いた集団が3人になっているし。

こんなペースじゃ続きません。集団が中切れを起こしたところで、3周目で追走集団へ。

三周目~七周目
追走集団も、ペースの微妙な上げ下げが足を削る。陸橋でダンシングして先頭を引いたら脚が攣った。5周目から単独へ。実は単独の方がいいペースで走れる。追い風38㎞、向かい風は30kmをきるほどきびしい向かい風。

七周目で一回目の休憩。もう帰りたいが、K西さんがまだ走っていて、200をねらっているらしいので、予定を変えておいらも200に。

この後残りの7周は、ひたすら単独走。大井埠頭は12時を過ぎると、がくんと列車が減る。残りのみんなのほとんどは、脚がそろわないのでみんな単独走。全員が修行モードだ。この後は、ひたすら耐えて175km地点まで辛抱、辛抱。

気づいた点:
サドル:リーガルはロングに向かない。交換!
自分で追いついた集団にはついてもいい。
自分を追い抜いた集団につく場合、ペースに気をつけろ。
カーボンは高負荷のロングにいいわ・・・

とにかく疲れました。疲れました。



台風ファミリー!

2009年10月09日 | 長距離
うちの連れは台風一過のことを台風ファミリーのことだとずっと勘違いしていたそうです。暴力一家ですな。

↓本日の顛末は、以下のサイトにて。丸投げ完了。



すばらしいニャンコ階段。
ギロリ。ギロリ。なんとふてぶてぶてしい面がまえ。
この子たちは、みんな野良にゃんこ。野良にゃんこは、たくましい。
横須賀米軍施設の近くの神社にて。


スカレー君に、初めてのごあいさつ。すいません、モグリでした・・・


あすか (JMSDF Asuka, ASE-6102) は、海上自衛隊の試験艦。


葉巻型モビーディック♪


前弩級戦艦、三笠
スペシャルドラマ 坂の上の雲がいよいよ来月に迫ってまいりました。現在我が家では坂の上の雲読み返し中です。もう読み返すのは3回目かな。


台風一家のすばらしい陽気♪


商店街も50km/hでかっとばしません。


相模湾のカワハギ、名物ですね。アンキモよりおいしいと思います。
肝くいてぇ~


鮮やか~


今日はスカンジウムバイクと、アルミニウムバイクの共演でした。ダイレクト感がいいね。おれも落車専用バイクが欲しい・・・


今日は、よく足もまわる150kmでした。
最後はソースかつ丼峠で〆
完食はしましたが・・・げふ。頂上目前でアシストにまわれとチームカーから指示が。

披露山公園の頂上では、スケッチ大会をしていました。実物とスケッチ、どちらがよいかな?


JCRC西湖 + 横浜MCF レース参加者ぼしう!

2009年10月06日 | 告知


紅葉のロードレース、JCRC西湖が11月8日(日)にあります。
このレースは毎年西湖湖畔のIsoyaの定宿「福住」さんでワイワイ前泊してからのレースになります。この雑魚寝が楽しいんだな。

翌朝朝一番でチームタイムトライアルがあります。ロードレースまで十分時間があるので、ウォームアップに絶対お勧めです。

コースは湖畔周回、スタートから下り、あとは湖畔をくねくねと回って最後1kmゆるやかに登ってゴール手前は身近な平坦です。テクニカルで若干の登りもあるため、ゴールスプリントは少人数スプリントになることが多いです。積極性が必要なコースですね。

去年の記事
①さくぞう
②若旦那
③ニャロメ
④ニャロメ
⑤じゅんじ

楽しかったな~!で、今年も参加者募集中!
今年はJ子さんは来られますか?チヨレックさまは?そしてじゅんじ君は?
それでは、マスク持参で!

+++   +++   +++

11月22日、横浜マリンサイクルフェスタ@本牧埠頭という第一回のロードレースが行われます。
超忍、上忍、中忍、下忍、くのいち、忍忍の組み分けとなっております。

自走で行ける地元レース、私は中上級者クラスで出場します。
みなさんも一緒に走りましょう~~~

朝練、のち川崎大師ポタ

2009年10月04日 | 平地、スプリント
今日も今日とて復路から大井埠頭へ。
5周走って平均36km/h
小集団でたくさん先頭を曳くと、あっ!というまに消耗します。
ずっと心拍数170オーバー・・・で1時間16分。無理ですね。続くわけがありません。

本番で足が元気なころに実力以上の集団についていって消耗して、出力が急に衰える、あの感覚をやっと体が思い出した感じ。オーバーペースを体に覚えさせる、という意味では有意義だったかな。本番では心拍もしっかりウォッチしないと。


今日はIsoyaトレイン+3名で修業を重ねました。うち一人はCervelo P4
それにしても、いいふくらはぎだ。


出しがらもでないほど絞り出してしまった3人は、このあと回復走で城南島へ。


青Madoneの方(すいません、名前を聞き忘れました)がパワーメーターをもっていたので、さっそく最高出力計測。すっからかんの足にしては、まあまあの数字か。いいのか、悪いのかわからん。どうせ体重で効果減殺だし。


爆音を出して飛行機が頭上を過ぎていく。


この後、YOMEの合流前に友人宅にお邪魔し、その後寿恵弘湯
あれ~これはありがたい。YOME歓喜♪


川崎大師を☆のさんの先導でポタポタします。


二人は達磨さんを購入。

そして、このあと☆のさんお勧めの爆食系、三島屋のからあげそばを食しに出かけますが・・・


営業時間外でした



というわけで、うなぎの八つ目や
会計を待っていると、炭が飛んできます。いい香り。


4400kcal消費した体には、最高の馳走でした。

このあと☆のさんのところで
相変わらず自走で帰る気を失わせるいい湯ですヒー
しかし待ち合わせ時間になってもYOMEが現れません。
20分たってようやく現れます。どうやら、女湯で「お姉さま」がたのご近所コミュニティーの輪に強制入会させられた模様。シャンプー貸してもらったり、いろいろ根掘り葉掘り聞かされたり、しまいにゃ垢すり?!までしてもらったとかなんとか。3時の開店からお風呂に入り、2時間以上でてこない「お姐さん」までいるとか。いやはや、川崎大師パワー恐るべしです。

140km
平均27km

日産CPF、応援団始動~一人からの出発~

2009年10月03日 | 平地、スプリント

これからは応援団の活動も充実していかなければ、と思います。
というわけで、近所で行われた大会の応援に出動してまいりました。

ひとりですがwww


最後は晴れましたが、参加の皆様雨の中ごくろうさまでした。


ふっふっふ。JCRCサイーコでの応援活動のため、今日がスタートです。


まずは軽くウォームアップから
ウハッ。錆ついてる。何もかもダメ。

↓正しい後屈立ち



かっぱさん。今日の天気では水を得たかっぱ。
かっぱさんが通ると会場が和みます。


アーッ!
感動の再会。


仲良くなりました♪


激坂の前で一番力が入るところで、応援にも力が入ります。
ただし応援された人は力が抜けてしまったようで・・・


反省文:
わたくしマスクマンは、激坂コーナーの手前で応援しておりました。 アプローチに気を使うコーナー手前で私の応援に反応し、一瞬ブレーキが遅れてしまったことがあったかもしれません。以後、あまり激しい声かけをしないよう、気をつけます。
その後、別ポイントに移動。wakiキャプテンを発見。

『wakiさんガンバレ~!』

wakiさん反射

ガシャーン

wakiさん落車

レース後土下座して陳謝


やすろー

ヤビ仙人

~おまけ~

ちくたく氏

湘南のmasaさん

さ~て
明日は大井埠頭ですよ。頑張りますよ。たぶん。