Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

水曜日の夜といえば・・・

2010年03月31日 | トレーニング
港北夜練です。

今、充実した練習の後、11時に帰宅。
キンキンに冷えたビールを、キンキンに冷めたYOMEの視線を浴びながら飲んでいます。

++++++


今回から、サイバーフレアを装着しないと夜練には出席できなくなりました。(USO)これがあると夜練のモチベーションがギュイーンと上がります。
ISOYAさんに頼んで赤色以外も取り寄せてもらいました。どうせならもう一本いっとくか!

集合場所に行っても誰もいなかったので、一周流す。
集合場所に戻ったらみんな集合していた。本日は川越同窓生のりゃうさんも参加。お久しぶりでした。


りゃうさんの愛機、Cervelo S1
やばい、私金属バイクに弱いんです。これは欲しい・・・


今日はトータルで5周。最後は謎の23%の激坂に連行されました。今日はさながらリエージュ~バストーニュ~リエージュ+フランドルの激坂といったコースでした。萌えました。やはり体重が75kgくらいにならないとコンパクトから手が離せませぬ。


おそろしい噂だけを聞く、主力メンバーのいない内に高強度に慣れておかないと・・・こわいこわい

メイン区間のデータ
トルクがうみょ~!と上がっているのがホリエンベルクの坂。
最後はしっかりスプリントできたみたいです。
Distance, km 18.33
Average Power, Watts 197
Maximum Power, Watts 1,047
Normalized Power 329
Speed (kph): Max 56.9

練習全体
Distance, km 48.38
Work, kJ 1219

体重が2kg絞れると、坂道で5 W違うらしいです。

春は近い

2010年03月30日 | 自転車通勤
今朝は冷え込みましたね。
役目の終わったはずのシューズカバー、ウィンタータイツ、起毛ジャージを引っ張り出して出発。すぐに暑くなってきました。


上瀬谷の海軍道路の桜はまだ5分咲き。でも、脇にいい感じの農道を見つけました。
今日は丹沢がきれいに雪帽子をかぶって、気持ちのよい朝。
こんなのどかな風景をいままでみのがしていたとは。


やはり自転車は細身のホリゾンタルに限る!と最近つくづく思います。
シンメトリーの落ち着きですかね。座りがいいんですよね。地平線、水平線などの基準線と。

また、ホリゾンタルでないと濡れたパンツをトップチューブに干せませんし。


いってらっしゃい、やすろう

2010年03月29日 | Weblog
ども、今日はお休みで自宅警備中のニャロメです。昨日は・・・
六郷渡しにおける江戸輪術修行を終え、4月より攘夷血行のため長州に帰藩するやすろうの送別会件+朝練でした。第一集団オールスターによる愛のあるアタック合戦、エースは後方で脚をため・・・


六郷で発射!
注:良い子はまねしないこと。この映像は合成です!


最後もしっかり決めてくれました!
注:一部合成があります。





富士チャレで会おう


・・・
富士チャレで助けて♪

0.41馬力の男

2010年03月27日 | 1級、2級山岳


一馬力は750wだそうです。
『1馬力というのは駄馬(荷を引く馬)が継続的に荷を引っ張る際の仕事率を基準にしており、単純に「馬の最高出力=1馬力」を表すわけではない。ペルシュロン等の重種が短時間に発揮できる力は10馬力以上とも言われる。』Wikipediaより。


人間のスペック。
FTP=0.4馬力
Power Weight Ratio=3.8 kg
5秒間の最高出力=1.5馬力
(参考値:ニャ)


馬のスペック
FTP=1馬力
Power Weight Ratio=1.7 kg←馬もヤビツでは素人以下だな。ふっふっふ。
5秒間の最高出力=10馬力=7,500W スゲ!
(参考値:カスケ君)

本日は二部構成

第一部~やすろうラストヤビツ~

来月ISOYAのエースやすろうが来月攘夷決行のため長州に帰藩することになり、本日がお別れヤビツでした。というわけで2人で一緒にスタート。ですがいつまでたってもPowerTapが電波を拾わず、スタートに手間取りました。しかも心拍を拾わず、心拍データなしでTT開始。結果的にはこれがよかったかも

名古木~蓑毛
蓑毛までは飛ばす。ダンシング時のタイヤのグリップ、バイクを傾けた際のタイヤの路面のとらえ具合を意識しながらトルクをかける。いい感じで、やすろうを引き離す。

蓑毛
休みます。ペソッペソ。やすろうに追いつかれる。
デブなので急こう配では失速するんです。

蓑毛~菜の花台
緩斜面ではパワーが活かせます。再びやすろうを突き放す。20kmオーバーも4回記録。自社比ではいい感じ。まだタイムは見ない。

菜の花台。タイムを見る。27:43
よし!行ける!(前回より30秒速い)

菜の花台~ゴール
ここまでのハイペースがたたり、上げ上げにはできない。黄金のタレにだけはならないよう、ペース保持をするのみ。一度25kmでたから調子はいい。残り2kmで後ろでギアの音が。

やすろうだ。

しつこいな~~www

残り1kmで抜かれた。クヤチー!
今日の目標は40分切りなので、特に無理をしない、というか心拍182なので、上げられない。


39:40
Total Elapsed Time 00:39:40
Distance, km 11.78
Average Power, Watts 304
Average Cadence 82
Average Speed, kph 17.76
Weight, kg 81.0
Average Watts/kg 3.8

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪ヤリマシタ~
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)目標達成♪
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

もうご機嫌。小躍りしながら海老名運動公園まで帰ってまいりました。


芝生の上でストレッチをしながら、小一時間Kindleで読書。
e-Inkの画面は直射日光の下でもすごく見やすいんです。

第二部~体験乗馬@三廻部~

木曜日に、会社の上司から無料体験乗馬のチケットをもらいました。YOMEが珍しく食いついてきたので、さっそく秦野の山奥へ行きます。

いったのは、ここ
実は第一回林道ツアーで訪れています。

乗馬の世界にも、鉄の世界と同様、
乗り馬
ツーリング馬
賭け馬
触れ馬
競り馬
パーツ馬、といろいろな楽しみ方があるそうです。

外乗り、というのが紹介されていましたが・・これ
これも見なかったことにしましょう。体がいくつあっても足りません。
やりてぇ~~


目の毒だ~


これは自転車ヘルメットでお馴染のLAS製の乗馬用ヘルメット
一気にボルテージがあがります。


サドル萌え~
サドル萌え~
凄い世界をのぞいてしまいました。
大体30万~50万するらしいです。サドルだけ。
うんうん、わかる。いいものはそのくらいするよ。
見なかったことにします。


なかなか飲み込みがいいです。


あちきが指名したコンパニオン、カスケ君。
0.4馬力+1馬力でなかなかパワフルです???

この男、非常にまじめで一心不乱な性格らしいです。体験セッション中に、この男、突然加速しました!うぉおぉぉぉ!!
どうやら私が気合いをいれて腹をガシガシガシ!と4度ほど蹴ってしまったのが原因か、駆け足を始めました!
普通、駆け足は初心者が半年~一年してやってするものらしいです。
あまりの加速に鐙をはずし、片足状態に!
『うぉ~落車する!!!』

ネタ的には面白いと思いましたが、落馬したら馬のウ○コまみれの泥濘に投げ出されることになります。本当に肝を冷やしました。トラウマになりました。

ロード初心者をいきなりヤビツに連れて行って80kmでダウンヒルをさせるのに匹敵する経験をしていまいました。次行くとはまってしまいそうなのでしばらくお馬さんのことは忘れることにしよう。ヒヒーン。

というわけで、自己ベストもだせ、家庭内マイレージもたまったよい土曜日でしたとさ。めでたしめでたし。

70年代~80年代 ツールの黄金時代

2010年03月25日 | Weblog
今読んでいる本の話。
だんだん知っている選手がでてくる時代になってきました。
(小学校時代NHKを見ていたので・・・)


1969-72, 72
エディ・メルクス


1973
ルイス・オカーニャ
ニャロメ・オサーミャが生まれた年でもある。


1975, 77
ベルナール・テヴネ


1976
ルシアン・ファンインプ


1978, 79, 81, 82, 85
ベルナール・イノーwww

写真間違えた。現役時代の写真をどうぞ

現役だ。確かに。


1980
ヨープ・ズートメルク


1983, 84
ローラン・フィニョン
癌との闘病はいかに・・・


1986, 89, 90
グレッグ・レモン


1987
ステファン・ロシュ

+++++++今日は1985ツールをBGMに夜のローラー+++++++++

昨日の夜 20m メディオで挫折
Total Elapsed Time 00:19:20
Average Power, Watts 243

今晩 20m 一本目メディオ
Total Elapsed Time 00:17:30
Average Power, Watts 234
なんか無茶苦茶キツイ。なんでだ・・・
後輪をじっと眺めてみる。
後輪が斜めにはいってチェーンステーと擦っていたwww重いわけだ。
一度折れたこころをまっすぐにして、再度挑戦

今晩 15m 二本目メディオ
Total Elapsed Time 00:13:10
Average Power, Watts 275

最後のルズ・アルディダンへの上り。
300wで最後の5分間。
イノーに千切られました。心が折れた・・・5分持たなかった・・・イノー強すぎる。

越えられない壁

2010年03月22日 | 1級、2級山岳

今日はきれいに澄み渡りましたね~
午前中ヤビツしてきました。

前々日の伊豆180km、リエージュ~バストーニュ~リエージュ並みのコースのTSS(トレーニングストレススコア)は584.3
これは
* Less than 150 - low (recovery generally complete by following day)
* 150-300 - medium (some residual fatigue may be present the next day, but gone by 2nd day)
* 300-450 - high (some residual fatigue may be present even after 2 days)
* Greater than 450 - very high (residual fatigue lasting several days likely)
・・・つまり疲労が数日間続くでしょう、ということ。
案の定、集合場所の新横浜に向かうちょっとした屁のような坂道でもう乳酸菌入り脚パンパン。これは鰤氏も同じらしく、
「ヤビツやめて、朝練にしね?」
「いっても何の練習にもならなくね?」
といった会話が交わされます。といっても、やはりネタは大切、トボトボヤビツに向かいました。

今日は金田の交差点から相模川沿いと抜け、小田原厚木の側道で高速巡航で名古木を目指します。

行く道すがら、下のような会話がありました。
ニャロ:「K内さんのブログって、RiverInsideとか洒落た名前がついているけど、由来を知ってる?」
鰤・若旦那「知らないの!!??(ハモる)」
ニャロ:「知らなーい。洋楽のタイトルかな??」
鰤・若旦那「かわ うち かわ=River うち=Inside !!!」
ニャロ:「・・・・・・」
ニャロ:「うぉぉぉぉぉ~~~~(意味不明の200mスプリント)」


平坦で~す。300わっと~300わっとぉ~


善波と違い、こちらも心拍と乳酸がたまりますが、回転して血液が流れている分いいアップになるかな?金目川沿いは菜の花が咲き乱れ、のどかで心が和みますよね。これからはこっちを使おうかな。


TTの後は、裏ヤビツ~宮が瀬~飯山~厚木ルートで帰還。飯山ルートはのどかでいいね。


厚木で3人がハンガーノックに陥ったので、以前SSRの人達のブログで見て気になっていた、カレーのボンベイへ。


南インドのカレーらしいです。会社も近いし、ここはお気に入りになりそうだな。
お店にはでっかいインドの地図があり、インドの映画が流れていて、いい感じ。
途中からT曲さんも合流しました。今日のヤビツを38分で登ったらしいです。負けた~

横浜に帰ってからは、NYA-YOMEと合流
YOMEは区役所で下記のような書類を入手していました。

何に使うつもりなのでしょうか?

嫁:「若旦那のサングラス何とかしてー!目が合わせられない!」とぼそり。
にゃんともかんとも。

確かに、よく考えてみると・・・

一般人がこの表情で話しかけられたら困りますね
「途中でサングラスを外してくれて助かった」と嫁語る。

困ったらここ

+++で、最後にヤビツTTレポート+++
鰤より6分遅れ、若旦那より3分遅れでスタートします。
スタート、いきなり脚パンパン。
たくさん回せば脚パンは美味しくなると信じて・・・
クルクルクルクル、バウムクーヘンのように脚パンを回します。
蓑毛を過ぎたらやっと調子が戻ってきました。
6分前にスタートした鰤を視界にとらえたのが菜の花台手前。彼を仮想40分ラインと考え、マイペースで追走します。
最終コーナーで38分30秒。ギリギリ。
アウターに入れて、根性のダンシングで後方から鰤をパスしようと腰をあげます。絶対アシストしてくれるはず。いや、アシストしてもらう。

その時、
鰤がギアをチンチン!と重くしてやおら腰をあげました!
「アシスト、逃げる」
100mくらい逆に差をつけられてゴール。トホホー


またも40分切りならず。無念。いったい何十回トライしているのだろう。
40分9秒
がっかりですが、一応自己ベスト。12月から4回目なので、データを分析してみた。少しだけですが、冬の間の練習の成果が出ているみたいです。

12月26日
Total Elapsed Time 00:40:20
Average Power, Watts 311
Average Heart Rate 184
Average Cadence 69
Work, KJ 753
【寸評】
パワー計をつけて初めてのヤビ
プラシーボ効果で、ワット数はとてもいい。過去最高。
ただ心拍が高すぎる(=地獄)
パワーかけすぎ、エネルギー効率悪し、ケイデンス低すぎ。

1月23日
Total Elapsed Time 00:44:10
Average Power, Watts 279
Average Heart Rate 182
Average Cadence 78
Work, KJ 738
【寸評】
最低のヒルクライム。
厳寒期だから、こんなもんか。
でも心拍は高かった。

3月5日
Total Elapsed Time 00:40:10
Average Power, Watts 300
Average Heart Rate 178
Average Cadence 76
Work, KJ 723
【寸評】
冬の練習の成果をだすべく、こそヤビ
心拍が下がった、30kj仕事量が減った、でもタイムは良くなった。

3月22日
Total Elapsed Time 00:40:08
Average Power, Watts 300
Average Heart Rate 171
Average Cadence 81
Work, KJ 722
【寸評】
前々日200km近く走り、足パンパン状態で・・・
パワーはそこそこ。
ひと冬で心拍が10近く下がった!
ケイデンスも10高回転化。
タイムは20秒短縮

「中隊長!退却命令を!」「うむ。前方へ退却!」

2010年03月21日 | 長距離

<この動画はニャロメのmixiからご覧ください>

北伊豆地方に風速20m以上の暴風が吹き荒れ、北伊豆に暴風警報がでた土曜日。
そんなことをしらない4人の脳天気者は標高1000mの頂に降り立った。
視界5m。ちょっと出遅れると前走者のリアライトがガスの中に消える。
風速20mが左右前後から荒れ狂う。ペダルをとめても自転車が坂道を登っていく。
家族の待つ横浜に帰るには、引きかえすわけにはいかない。前方に進むのみ。
ここに4人の彷徨が始まった・・・

近日公開


最近のお気に入り、伊豆高原を通らない県道109ルート


春がやってきたよ!ごきげん♪♪♪


一カ月前に訪れた河津桜、あっというまに葉桜にうつろい。


恒例の河津>下田区間ロードレース、
「やらない」
「やらないよねー」
「まだ三分の一も走ってないんだよ~」

・・・やってしまいました。ゴメンナサイ。
写真は登り始め。鰤が45kmで引っ張ります。
今回はISOYAのピエポリことT曲さんと協働で頂上前1 kmでアタックし、いっしょに頂上を越え、下りと平地で逃げるという理想的な展開ができました。ハァハァ。


下田万宝商店で干物ランチ


金目鯛の干物を食べた後、あまりの骨皮で金目鯛のお吸い物をつくり、サトウのご飯に岩ノリとお吸い物をかけてつくった金目茶漬けが背徳的なうまさでした。
食べまくって一人1400円でした。


春爛漫。石廊崎へ足を進めます。


妻良をすぎ、波崎へいく途中。
容赦なく続くアップダウンが襲いかかります。これぞ西伊豆。


雲見の秘密の無料公共風呂で、サラサラサラ足を手に入れます。
この湯は凄いよ・・・


お風呂の待合室に、幕末の志士の写真が展示されていました。
通報しましたwww


松崎の町から22km先の900m級、仁科峠へ
1.5ヤビツですか


頂上は完全にガスの中。何も見えません。景色を楽しむ楽しまないではなく、無事に帰れるのか心配になります。


そして、あっというまに闇の帳が幕をおろします。そして、荒れ狂う暴風。
T曲さんライトもっていないし!
間違いなく今までで一番恐怖でした。
横風に吹っ飛ばされます。横風というか、爆風です。
そして、見えません。

ほうほうのていで三島駅に到着しましたが、暴風のため東海道線がストップしていました


リンク
獲得標高3750m www

***POWER DATA***

Total Elapsed Time 14:37:19
Distance, km 184.27
Work, kJ 4690
Ride Time (Time Moving) 08:13:51
Average Power, Watts 155
Maximum Power, Watts 1,008
Normalized Power 212
Training Stress Score 584.3
Intensity Factor 0.632

TSS,IFとは

これによると、今日のエクササイズは、低強度LSDだが、ボリュームが多いために、数日疲労が続くだろう、ということでした。

青春旅行のお知らせ

2010年03月18日 | 告知
土曜日、伊豆半島を走りませんか。

コースはこれ

190kですが、脚にきてしまったら修善寺にエスケープできます。そうしたら160kくらいかな。

青春18切符でいくので交通費は(沼津アウトの場合)2300円程度。ムホホ。

川崎駅06:05出発の東海道線で行くと、朝8時半に伊東スタートできます。

現在の参加表明:鰤
西伊豆は気持ちいいですよ!!!







第一回店長の戦い

2010年03月17日 | トレーニング

夜練仲間で、ファイバーフレア大流行の兆し

今日の夜練。
夜練3周
18km
Average Power, Watts 223
Normalized Power 325
Maximum Power, Watts 1,056

トータル
Distance, km 43.93
Work, kJ 1092

今日はサイクル四角の主任?さんと、わがBEX ISOYAてんちょの間で火花の散る熱い戦いが見られました。二人とも速かったぁ~~
今日は怖い人々が後ろから車がかりになって次々に先頭交代、ペースがぎゅんぎゅんあがっていい追い込みが出来ました。
しかし、体重80kgではつらい。ついていけない。平地でクライマーの脚をけずろうにも、すでに坂で削られているので、積極的にうごけましぇ~~~ん。


Yu-kiさんの愛車。物欲の参考に。

***鈍行中目黒さんの記事がおもしろすぎる件について***

私の数字を晒す。
- 20min 323W = 4.0W/kg -> カテ2
- 5min 337W = 4.2W/kg -> カテ3
- 1min 565W = 7.0W/kg -> カテ4
- 5sec 1030W = 14.0W/kg -> カテ3

だめだこりゃ!パンピー並み。
しばらく平地レースでお茶を濁そう。

JCRC川越 War of Attrition, Survival of the Fittest 

2010年03月14日 | レース
Dクラス。
4ポイントだけ獲得。13位。
練習量の割に、お粗末お粗末。
でもいいデータの指針をいただきました。

銃火をかいくぐり、生死の境目を彷徨い帰還致しました。
もう、落車しないで帰宅しただけでも戦雄凱旋、って感じ。

詳細は後日。





***以下、key3さんより写真頂きぃ♪***




上ハンorz








ただ、アップデートされたPower Agent 7.5.0.30で追加された新機能がおもしろすぎる!いい仕事してまんなー!

新機能:
* •A host of new metrics shown in the Activity Detail Summary, such as Training Stress Score (TSS), Normalized Power, Intensity Factor (IF) and many, many more
つまり、TSS、ノーマライズドパワー、インテンシティーファクターの追加
* •Temperature and elevation shown on Activity Detail graph (with Joule/Garmin only)
ジュールかガーミン対応で気温+標高表示
* •Upload rides to Twitter, TrainingPeaks and 2Peak with a single click
その日の記録を自動でツイッターに晒すwww(個人情報もろだし)

で、出ました!このデータを目標に練習します!?
無理!
Distance, km 14.89
Work, kJ 384
Average Cadence 76
→ちょっと低いな
Average Speed, kph 41.1
→ほんとかね
Average Heart Rate 178
→ちょっと高いがレース的には標準か。
Ride Time (Time Moving) 00:21:41
Average Power, Watts 295
→うほっ
Key3約束は守りました。
Maximum Power, Watts 1,166
→うほっ
Key3約束は守りました。
Normalized Power 312
→要するに停止時や足をとめている期間を除いたパワーの平均に近い数字?
Zero Watts 14.77%
Recovery 9.15%
Endurance 15.08%
Threshold 18.54%
Race Pace 15.69%
Max 8.31%
Supra Max 18.46%
→40%は脚を休めていた。それなのになんで?

800W以上が9回♪を記録♪♪♪

Recovery 1.38%
Endurance 1.54%
Threshold 1.77%
Race Pace 10.69%
Max 84.62%

心拍的には96%が限界域だったと。

昨日の大黒夜練り

2010年03月13日 | トレーニング
明日レエスなので今日は絶対安静。
暇なので、昨日のことをば。

通勤70km、Ave Speed 27 km
横浜に帰ってきても脚が残っていたの大黒へ。

周回コースをMAXで回って帰ってきました。
足パンパン。ですがプロテインを飲んだせいか翌朝の回復がいいです。

題名:
ストーキングドクター○沼

*Depiction intended for compelling dramatization

Paris Roubaix

2010年03月13日 | Weblog
『パリ~ルーベ』
『北の地獄』
『クラシックの女王』

『パリ~ルーベ』
この言葉を聞くだけで、鳥肌がたってしまうのはなぜだろうか。

デフラーミンク
メルクス
モゼール
デュクロラサール

春は近い

http://www.youtube.com/watch?v=mB5a_H4k9sc

http://www.youtube.com/watch?v=ZYe5vdRV8S8

http://www.youtube.com/watch?v=cWTj6H2KKr4&feature=related

我が家のトイレの常備本



1995。今中さんがポルティにいたころだ。
ポルティ落車!


原型とどめていませんが、ヒンカピさんでしょうか。


フランチェスコ・モゼール 大会3勝。
表情もすごいが、支えている上半身が凄い。


1980, Moser drops his breakaway companion with 15 k to go, en route to his 3rd Roubaix victory in a row.


60年代後半のツール

2010年03月11日 | Weblog

昨日読み始めたこの本ですが、いきなり面白いです。
物語はアンクティル引退の年から始まります。
ツールなんちゃって博士をめざせ!


この時代、フランス人の心をとらえた名選手、プリドール。勝利には恵まれませんでした。


1965年フェリーチェ・ジモンディ


1966年ルシアン・エマール


1967年ロジェ・パンジョン


1968年ヤン・ヤンセン

1969年から例のゴリラが登場します。・・・

足攣岬 Redux

2010年03月10日 | トレーニング

今日の夜練のイメージ図。

2回ほど脚がつりました。
今日はkenさんとえるねすと・さとうさんという二人の野獣を確認しました。
3月10日ということもあり、さとうさんは速かった・・・kenさんもはやかった・・・二周目で早々に足がピキーン!その後はイメージ図の通り。

JCRC川越前の最後のいい練習になりました。レースよりきつい練習はできているのだろうか?今日はてんちょも気合いが入っていた・・・

練習区間:
3周18km
Max Power 995W
Avg Power 225W
昨日のソリア3本が残っているのかな・・・あまり脚が動かなかったです。日曜にむけてテーパーアウトしていこう。


鰤クランク

+++読書レポ+++


Armageddon: The Battle for Germany, 1944-45 (Kindle Edition)
by Max Hastings (Author)


読み終わりました。900ページ。1か月。
①プロイセンはドイツの満州である。(歴史はもっとありますが)
②プロイセンという国はなぜなくなってしまったのか?詳しくは
③日本は本土決戦をしなかったが、ドイツは本土決戦、一億総玉砕に近いことをした。その詳細をはじめて知りました。
④ドイツ人の戦争意識に昔から興味がありましたが、その一端がわかった気がする。
・・・特に大戦末期の東部戦線はあまりスポットライトがあてられないので、非常に参考になりました。

さーて次は二本立てで読むか

The Story of the Tour de France, Volume 2: 1965-2007 (Kindle Edition)
by Bill McGann (Author), Carol McGann (Author)

今ちょうどジモンディとプリドールが戦っています。シンプソンの悲劇は明日くらいかな・・・


How Wikipedia Works (Kindle Edition)
by Ben Yates (Author)

仕事をすすめていくにあたって、非常に参考になります。
3大編集ポリシー
V, NOR, NPOV
Verifiability
Non Original Research
Neutral Point of View

おしまい