Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

写真で振り返る2011年

2011年12月29日 | Weblog
光陰矢のごとし
激動の2011年も後わずか・・・
そんな大変革の2011年、写真で振り返ってみます。
ちょうど一年前の暮れのエントリーで、「来年はいっそうの出会いがあるだろう」と予告しましたが、まさにその通りになりました。
2012年も更に輪をかけて出あいに恵まれる一年でありますように。まずは健康に事故無く家庭平和でw
一年間ご愛読ありがとうございました。来年も更にパワーアップしますのでよろしく!

写真で振り返る2010年
写真で振り返る2009年
写真で振り返る2008年
写真で振り返る2007年

January

大黒クリテリウムは良企画でした。またやりたいですね。
クリテリウムの後の沖縄そばも一年越しのテーマです。鶴見にはリトル沖縄があるんですよ。

February

バレンタインデーが近づくと心は河津桜へ。
身重の妻と一回、翌週に仲間と行きましたね。
今年も行くでしょう。これは鉄板です。

March
ここを境に何もかも変わってしまいましたね・・・
写真が数枚しかありませんでした。
計画停電で真っ暗になった交差点を縫って帰宅したのは恐怖でした。
大黒埠頭も路面が隆起していたし、減灯した道路を通勤するのは気がひけました。
実業団レースも当然ながら次々と中止に。

April

徐々に生活にリズムが戻り始めた4月。ヤビツカップ→ツールド八ヶ岳重量級3位といい流れでした。
GWには念願のふらっと直江津までガビア練が出来ました♪

May

念願の実業団デビューは3 days熊野でした。最高でしたね。3日間大雨でしたけど。
筑波8耐表彰台もあったし、利根川TTもあしましたね。
レース活動は原則この月で終了、チビ太君受入体制に入りました

June

・・・とは言え体はなかなかオフシーズンモードには入らず、富士あざみラインに出場するなど。
あまりにも酷い結果だったので、ブログ記事にできませんでしたw(まだ下書きのままです)
凄かったのは竹芝のヌシことトモさんがJPTカテゴリでプロに伍して2位に入ったこと。これは同じチームとして感動しました!

July

そして、7月10日。伝説のクリテリウム・ド・陣痛 41時間耐久レースにてチビ太君衝撃のデビューウィン
この日を境に自転車ブログが親バカブログになりました。
諒(まこと)君の名前の由来ですが、論語「季氏」によります。
孔子曰く、益者(えきしゃ)三友。直きを友とし、諒(まこと)を友とし、多聞(たぶん)を友とするは益なり。便辟(べんへき)を友とし、善柔(ぜんじゅう)を友とし、便佞(べんねい)を友とするは損なり。
孔先生が言われた。『役に立つ三者の友人。正直な人を友とし、誠実な人を友とし、博学な人を友とするのは己の利益となる。外見が良いだけの人を友とし、人当たりが良いだけの人を友とし、言葉巧みな人を友とするのは己の損失である。』
親が腹黒いだけに誠実にまっすぐに育ってもらいたいものでw
弟が生まれたら多聞(たもん)君か聞多(もんた)君にしようかな。それともナオトマンかな。

August

8月はぜ~んぜん自転車には乗らず。ちょうどチビ太が実家から帰還したので比較的平穏とはいえ嵐のような日々でした。

September

徐々に練習を開始していったのが9月。でも事故をおこしてしまいまた自転車から遠ざかりました。
プクプク太りだしてコロコロかわいくなっていく日々。

October

おかしいなw
10月は自転車に乗っていないのだろうかw
あんぱんの写真が一枚だけフォルダに入っていました。

November

おきなわ210は結局マスクカメラマンとして参加。一生に一度の貴重な体験をしました。
が、来年は撮ってもらいたいです!(強調)
カメラマン用のぬけみち林道を教えます。
TTバイクをかってモチベ維持に努め、一週間の突貫工事をへて臨んだのが新東名のレース100km
プロもまざるなか13位と半年ぶりにしては上出来でした、まる^^。

December

12月はチビ太と遊びつつ、合間に練習しつつ、通勤帰りにたくさんラーメンを食べました。
来年も厚木通勤練は盛り上がるでしょうw


2011年最終ローラー

2011年12月29日 | トレーニング
多分今年最後のローラーL4
今年多分10回目くらいの300W x 2へのあくなき挑戦。
結果はもちろん・・・

#1
20min
Average Power, Watts 304
Average Cadence 72
Average Heart Rate 173
ケイデンス、心拍とも微量の余裕あり。いつものように最後もがいて大台、という感じではなく一定走で304Wだったので、最後もがけば20min 310Wは可能とみた。近い将来。

一本目の好感触にスケベ心を抱きながらの2本目、今度こそ20m 300W x 2行けるかも・・・

序盤、後ろ乗りで結構楽。これは脚も軽い、調子いい!?
・・・ただ単に出力が低いだけでした。メーター読みで280Wくらい。
これはいかん、出力を上げねば、と上げて見ようにも脚が重い。
10分経過してメータの平均みた瞬間に心がおれて途中で挫折。
圧倒的な敗北感。
ローラーでノルマ未達で脚をとめるのは、レースで千切れたり、峠で脚をついてしまう感覚に似ている。

#2
10min
Average Power, Watts 285
Average Cadence 71
Average Heart Rate 175

ただし一本目の感触が非常によかったので、ひょっとしたらFTPに変化がおきているかもしれません。辛いけど再計測しにいくか。

登戸夜練

2011年12月27日 | トレーニング
(ノ∀`) アチャー
本日の獲得熱量、推定1500 kcal



2012年のJite2夜練納会を、蓮爾 登戸店 (はすみ)でおこないました。レンジとは読みませんw


ゴゴゴゴゴ・・・


向こうが丘遊園駅を下車、オカチャンの自宅前を通過し、大通りを横切るとそこに魔窟があります。


清潔な店内に襟を正します。


ボヤでもあったのでしょうかw

なんか来た・・・

ギャー (#゜Д゜)


あまりの衝撃にカメラを持つ手が震えました


実際のところ、非常においしゅうございました。
あっさりと完。また行きたいなっと。これは中毒性高いですね。


クリスマス練

2011年12月25日 | ニャロメJr.
日曜日の朝は、ISOYA朝練。
ただし、朝練だけだと距離が60km以下と短めなので、朝練前に八景島往復、皇居一周を+して100kmにのせました。

五反田の坂でタグちゃんを途中まで先頭にだしてからスプリント。
998Wでもがき
最高速44km/h ...
ここはごっちゃんでした。

この後のアザブジュボーンの坂では、その手前で削られて下位に沈み、もがけず。

内閣府
1052Wでもがき
最高速50km/h ...
ここもごっちゃんでした。

六郷橋
712W
後ろの気配が消えた、と勘違いして踏むのを緩めたら大沼さんにまくられました。そのあともう一度スプリントしましたが、53-12, 11T残っていました。だめだこりゃ。

というわけで、久しぶりにたくさんもがけたので満足です。思えば全力でスプリントをすることなんてそんなにないので、この朝練は貴重です。続けて行きたいものです。まー尾根幹でかわりにはなるのであろうが、遠い。

ISOYA朝練 12/25

*八景島ほぼ往復してから
Work:2290 kJ
TSS:268.7 (intensity factor 0.788)
Norm Power:240
Distance:99.315 km
MaxPower:1052
770W 以上が5回、よくもがきました


ここ最近。WKO (World Katate Organization)を使い始めてからというもの、一回一回の練習の強度に一喜一憂せず、自分が今どのくらい練習で来ていて、どのくらい疲労をためているかのこのグラフに注意が集中するようになりました。これは、モチベーションになります。逆もあるだろうが。

メモ:CTLは意図的になだらかに、段階的にあげていってオーバーロードをかけて行く。

帰宅後はクリスマス練の続き

今日はお友達がやっている鎌倉のAUS LIEBEさんヒクセン・ハウスの取り壊し祭りです。ここの職人はドイツでマイスターを取った人なんですよー。


じゃかじゃーん


ヒクセンハウスとは、ヘンゼルとグレーテルにでてくるお菓子の家のことです。
本当に精巧に作られていて、壊すのが惜しいと嫁が駄々をこねました。


ですが、あえなく倒壊。子供たちの腹の中におさまりました。

さて、お腹が一杯になったところでクリスマス週間は終わり。正月の準備を始めますか。

皇居→築地→イブ練

2011年12月24日 | ニャロメJr.

親方初のクリスマスイブでした。

ニャロメ一族大集合のにぎやかなクリスマス会が先ほど終わりました。


一瞬ですが、おすわりができるようになりました。


最近は、良く泣きます。泣き顔もかわゆす♪

+++親バカすいません+++

今日は門限が10時、てっとり速く100kmはしらなくちゃ、というわけで皇居を4周走ってきました。


スタートは気温ゼロ℃くらい。

練習後は、ミヤコさんと示し合わせて築地場外へ。ぐひっひ。


「きつねや」のホルモン丼です。


厳冬期の皇居往復→築地なだれ込みはありだと思いますよ。ただし、日曜日は市場休みです。
次は何を食べようかな。

+++今週もローラーがんばりました。TwitterでL4をさらしあうのが密にブームなのか??+++
とはいえ、みんな私よりひとまわり体重が軽いので、おいらの高出力はあまりに参考になりませんよw

12/19 Mon
ローラー
20 min L4 x1
301W
164bpm
75rpm

12/20 Tue
ローラー
20 min L4 x1
297W
162bpm
72rpm

12/21 Wed
ローラー
20 min L4 x2
296W
161bpm
65rpm

301W
169bpm
70rpm

久しぶりのL4 2本そろえ、しかも290後半と300台で、過去最高のパフォーマンス。低ケイデンス作戦が奏功しました。

12/23 Fri
ローラー
20 min L4 x1
296W
172bpm
72rpm

水曜日の好結果に味をしめ、初の300Wそろい踏みをねらって始めますが、一本目であえなく撃沈。心拍を最初からあげすぎました。もう少し冷やした方がいいみたい。

12/24 Sat
皇居→築地練
1933 kJ
TSS:206.4 (intensity factor 0.781)
Norm Power:238
Distance: 78.502 km
MaxPower:948

2012年 箱根ヒルクライム駅伝先導大会 参加要項

2011年12月23日 | 告知
青字を12月23日に追記しました。

2012年 箱根ヒルクライム駅伝先導大会

Jオフシーズンロードシリーズ 2012開幕戦
Jエキスパート/ウィメンツアー 特別戦

主旨
幅広い自転車愛好家がともに新年の箱根路を粛々と登坂することにより、一年の計を期し並びに親睦を強化する。世界に挑戦する山ノ神ランナーを国道最高標高地点付近で讃える。

主催
SSR なにあそ(http://fore.sakura.ne.jp/asobo/),
Twitter,
Mixi
その他

後援
あぁ、湘南のMASAさん
側溝大尉

主管
沿道の観客。駅伝関係者。

ツアー協賛
株式会社ザイコーサイクル

開催日
2012-01-02 雨天中止ッス

開催ルート
概ね箱根駅伝ルートに準じる

■亀の子隊特別ルール
☆亀の子隊は、大手町6:30スタートとする。
☆亀の子隊は、鶴見中継所を7:25に通過する。
☆亀の子隊は、風祭のコンビニをちょっと早めにスタートする。
☆亀の子隊は、打ち上げを万葉の湯でおこなう。

下はSSR亀の子隊 隊長のノアポンさんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/noahpon/e/5e849a4e7adf59c83a669cb7e5ad08a4
大手町からAv 20kmだそうです。(山頂まで)


■集合:6時55分 大手町
東京都千代田区丸の内1丁目6-3 丸ノ内ホテル
別団体SSRさんも同じ場所で集合スタートします。まぜこぜになってもいいですが、混乱だけはしないでくださいw

目印は・・・TTバイクがあるほうとないほうでしょう。


■スタート:7時15分 

■ルート
基本的には沿道が駅伝の様相になっていますので、ルートは分かると思います。
わかりにくい部分だけ列記します。
なお、大船駅周辺で自転車が通行止めになりますので、迂回をします。
・品川駅の先で国道15号線に入ります。
・大船近くまで国道1号線を進みますが、「不動坂」から先は自転車通行禁止です(迂回区間)。
迂回ルートで最もベストと思われるルートを貼り付けます。
もちろん、大船の開かずの踏切で一年の計を占うのも一興です。


リンク


・茅ヶ崎方面と藤沢橋方面の分岐では、茅ヶ崎方面に向かう藤沢バイパスと藤沢橋方向に分かれる分岐は右車線に渡らずに左側の藤沢バイパス方向のすぐ左側に側道に行く道が有りますのでそちらを走る
・花水川を渡って大磯では湘南バイパスに入らないように(直前で左の測道に)

■再集合地点
風祭のローソン
一旦集合し、絶妙の時間で再スタートします。
小田原から合流して登りだけ楽しみたい、という方はここから合流してください。

■ゴール
国道標高最高地点

■スケジュール
詳細を作成中です
亀の子隊クラスタに、優先スタート権を与えます。
エキスパートカテゴリは、最終スタート。

■参加資格
なし

■参加条件
道交法を遵守すること。先を急いで焦って自動車に迷惑をかけないこと
目立つイベントですので、周囲に気を遣いましょう。(特にチームジャージを着用する方は、その影響なども考慮してください)
自己責任で走りましょう。
駅伝のスタッフからの指示や要請があったら素直に従ってください。
リタイヤをしたらSNSやTwitterに書き込みをしましょう。
レースでも練習会でもありません。L4下くらいで走ることw

■表彰
(1)個人男子
1位~6位
お祝いのメッセージ
(2)個人女子
1位~3位
お祝いのメッセージ
※表彰は、結果が確定次第あざみライン五合目にて行います。表彰対象者は下山しないで下さい。

■走行会規則
(1)マスドスタート方式の個人ロードレースではない。各自自由に走ること。
(2)検車は行わないので各自の責任で整備すること。
  出走前に規則違反の自転車、使用部品、衣服などが同行者より指摘された場合には、ペナルティの対象となる場合があるので注意のこと。
(3)器材補給は安全を確かめ、いずれの場所で行ってもよい。(主催者よりの随行車両は付かない)
(4)順位決定の方法
  タイム・努力・技術・芸術点の双方で採点する

■注意事項
出走サインは1/2 05:00AMまでに関係者にメール、もしくは書き込み等で連絡すること
サイン忘れはその場でDQNとする
レッグウォーマーの着用の可否は、大会当日に決定する。
DHバー、ディスクホイール、スキンスーツの着用はこれを認める。
TTバイクの使用はこれを認める

疲労マネージメント

2011年12月20日 | ニャロメJr.
WKO+
おもしれー

TSSとCTL, ATL, TSBの相関関係がおぼろげにわかってきました。
これは凄い!あなたには教えません。

詳しくは詳しい人のブログに丸投げ

satosinさんの記事
やまけいさんの記事

私はお気に入りフラム・ルージュの記事の翻訳を久しぶりに担当しようかな
Pain, Power, Success三部作

Intensity & Volume(強度と量)
Fitness & Rest (調子と休養)
Overtraining(やりすぎ症候群)


これが私の2011シーズン。やらなさすぎ症候群の発露。
コーチがみたらあまりのサボりすぎに愕然とするだろうな。

黄色(TSB)がゼロを越えていると休養たっぷり(=さぼっている)
今年は少なくとも6回くらい暴飲暴食のプチオフシーズンを送った記憶があるのですが、見事にグラフ化されましたwww
黄色が跳ね上がっている時は、コロッケそばとハイチューばかり食べていました。

ピンク(ATL)は強度をガツンとあげた練習をしているところ。
やはり夏は全然練習していない。チビ太君受入準備ね。

青色は(CTL)は長期間の負荷の移動平均。
出産育児のあって順調に練習量が減っていますね。
沖縄にむけて一瞬がんばりますが、その後目標をうしなって漂泊状態。そのままオフ入り。

来年はピークイベントにベストをドンピシャであわせたいものです。というか、それができるツールを手に入れた。

++++++


ラスタカラーのChris Kingのヘッドセットが届きました。
クロモリ檸檬号、はやくオーバーホールしなくちゃ。


林道トレーニングのススメ

2011年12月19日 | トレーニング
林道を
三つつなげて
蓑毛かな

薬師→日向→浅間林道でヤビツまで行ってきました。

よく、ヤビツを2本、3本登るかたがいらっしゃいますが、私は飽きっぽい性格なので、今日のようなルートをとることを強くお勧めします。(もちろん、TTした後の帰り道で。今日は往路でつかってしまいましたが、復路がお勧め)
ただし、クリンチャーに限ります。

レース活動をメインにしている人は,あまり知らないんですよね。というわけで,今日は思いつきで練習仲間を落ち葉フミフミの林道へご招待しました。

薬師林道のピーク 256m 2.4km 7%
日向林道のピーク 500m 3.6km 8.6%
浅間山林道のピーク 466m 6.4km 5.2%

横浜からの獲得標高は1500mでした。(←怪しいな?ほんとかな。)

メリット
①飽きない
②バリエーションがある起伏を楽しめる
③帰宅しながら山岳練できるので、早く帰宅できる。
④風光明媚
⑤交通量皆無
⑥テクニカルな下りの練習ができる

デメリット
①クマーがでる
②パンクしやすい
③大雨の後は通れない
④コンディションが悪いと,落車する

集合は土曜日と同じ長津田7-11に063o
「今日は二日酔いでDNSも多いし,まったりサイクリングだね♪」
と黒サトウさんと話していたら,長津田の交差点でパラっち目撃。
・・・ほんと,無視して振り切ろうと思いましたよw

ノリック,パラ,サトウ,ニャロメの4両でスタート。
そしてペースはage傾向。相模大橋を超えるころにはみんなの脚は早くも乳酸まみれ。
このままではHIDOIヤビツアタックになってしまう,いくらオフシーズンとはいえ・・・

というわけで,ここで謀議。
ニャ「おしゃべりしながら林道をつたって蓑毛まで行きません?」
一同「さんせーい!」

というわけで,森の里交差点から七沢温泉へ向かいます。
しかし,このJPTも入ったメンバーで水先案内人をするのはきついです。L3で引こうものなら後ろから
「ジャー」
とラチェット音が。しかたなく320Wくらいで先頭を引かされ,冬の足パン祭り状態で七沢へ。
元湯玉川館を抜けると薬師林道が始まります。


薬師林道

@Satow_ErnestさんとJPTパラ(っち)に、「おしゃべりできる強度で登りましょう」と通達したのに、千切られた。二人は確かにおしゃべりしていたのだが、おらはヒーハーだった。涙。
アップライトなポジションでクルクルまわすサトウさんの小さくなりゆく背中を見ながら,後悔。


日向林道
写真はここから拝借させて頂きました。
ここは大山側から登ると最高です。前にも紹介しましたが,丹沢の和田峠です。

七沢側から登る場合,ゲートの前の区間の平均は15%くらいあります。ここはノーマルでくるとやたらとキッツイ!足をつきたくなったのは秘密です。


浅間林道
蓑毛の直線を眼下に
ヌシが登っているのが遥か下に見えましたw
実際の所,ヌシには246ですれ違いました。



久しぶりに林道3つ繋げましたがいいコースだと再認識しました。いつもはコンパクトでくるくる回す気楽な林道ですが、この面子だときついのなんの、いつかサラ脚でリベンジしたいものです。
今日の丹沢の林道三つは空気も澄みきり、青空はどこまでも高く、紅葉は山を覆い尽くし、交通量皆無の林道は最高でした。

注:パンク一回(ノリックさん)

+++Data+++

Duration: 5:09:49
Distance: 116.804 km
Work: 3044 kJ
TSS: 294 (intensity factor 0.755)
Norm Power: 230
278W,L4以上の滞留時間が56分でしたー。
林道ツアーなのに・・・

Mean Maximal Power:冷たい現実

2011年12月11日 | トレーニング
先日パワーデータ解析ソフトTrainingPeaks WKO+をダウンロードしました。

PowerAgentで今までは問題がなかったのですが,どうしても長期間に渡ったデータの解析がしたかったので。

魅力的に感じていた機能の一つに、Mean Maximal Powerの計算機能がありました。
端的にいうと、時系列で過去からの自分のパフォーマンス向上度を比較、プロットする機能。

本日おそるおそる過去2年間のデータを比較してみました。
結果:

過去二年間あまり進歩なし orz

冷厳なる事実を突き付けられ、来年にむけ心持を新たにしたわけであります。まる。


これはMean Maximal Power Curveの2010(破線)と2011(実線)の比較

カーブの減衰が少ない所(=平地になっているところが長所、がくっと落ちているところが短所です)は,その人の脚質を表しています。個人的にはロングスプリントもしくは3分のアタックが得意なルーラー型と信じ込んでおります。
二年のデータを比較すると、ご覧のようにほとんど進歩がなく、反省することしきりです。
次シーズンこそはエンジンのボアアップ,つまりFTP 5%増しを目指して練習したいものです。しかし,そうなるとFTP320Wです。考えるだけで血の味がしてきますね。

次は、5秒、1分、5分、20分のピークパワーの通年の変化を示すグラフです。





2010年も2011年もそんなに違いがありません。シーズンのピークが毎年5月に来るのも一緒。
この進歩のなさを突き付けられ、かなりショックであります。
注:上のグラフは1 weekのベストでスムージングしているのですが,なんか見やすくありませんね。

20分のピークが300Wを下回っている月が多すぎます。ようするにこれがサボっていた月です。

今後は一回一回のパワーデータではなく、時系列で追っていくように見て見たいものです。

私のようにただ単に練習さぼっていて結果が出ない人は,もっと練習しましょう。
練習しているのに結果につながらない人は,ここでも参考にしてください

2011年竹芝解団式

2011年12月11日 | トレーニング
2011年もいろいろありましたが、このメンバーと走るのもこれが最後??
というわけでみんなでヤビツを登ってまいりました。


往路は気温2度と冷え込む中、朝6時に横浜を出発。
別路大野山へ向かうオヤツー部隊に混ざって名古木まで。
ニョホホさんと走るのは久しぶりです。原点ですね。原点。

この後小田原厚木だけリミッター解除でTTしますが、5分で333Wというショボショボぶり、後ろをストーキングする林道さんを振り払えず、ムダに消耗しました。

名古木から菜の花台までは各々のペースで。オフシーズンなので、いつもの人外のペースで登る人はいませ・・・


いましたw
ヌシ、オクモリアン、ミューラー
この3人についていっては行けません。


あれ、石井さん?!

私は全然パワーが出せず、20min 260Wというショボショボヤビツ。


今日は空気が澄み切って菜の花台から見る富士山は最高でした。
ここで、来年度新加入メンバーに関して嬉しい話を聞く。^^
おらも頑張るだ。

++++++

菜の花台チームミーティングが大分伸びてしまい、門限12時半が危機的な状況に。
そこに石井君氏が助け舟を出してくれました。わざわざ車で横浜まで送ってもらいました。本人の自宅は富士氏なのに・・・
来年のクリテではアシストいたしまする。。。

無事に門限ギリギリで帰宅後、嫁を自由が丘のエステサロンに発射し、後はチビ太くんをベビーカーに乗せて秋爛漫の駒沢へ。


駒沢通り


緋色一葉


仰げば銀杏


この子の0歳の秋はもう来ないんだよな。当たり前だけど。

よい週末でした。

都ロード Class J (Jiso) に参戦

2011年12月04日 | レース

完璧な天気でしたね。今日伊豆に行った人は正解です。


シーズンオフでLSDということですので、久しぶりに秘密の林道などでまったりとツーリングなどをば
これは山伏峠と亀石峠をつなぐ秘密の林道です。中野林道といい、山伏峠を登り始めて、鹿谷公園(伊豆の国)を目指していくと見つかります。


2011年最後のツーリングのチャンス、錦秋ならぬ錦冬に間に合いました。


カメラをパシャパシャしながら山を登ったのはいったいいつ振りだろう・・・

時間に余裕をもって朝5時に横浜をでましたが、AV29のゆっくりめで熱海までいったので、修善寺到着はスタート15分前。


さっそく工作員にヘンシン!

レースですが・・・
しまった、応援に熱中しすぎて写真が残っていないw

都ロード

ここで見てくださいな。ピンボケすいません。


クラスA、1周目は集団。オーベストのボスは激坂でも常にアウターリングw
集団の中のオクモさんを見つけることができず、「すわ落車か?」と石井君といっしょに一瞬パニックに。実は集団の中に隠れていました。


2周目のスプリントポイントで雀さんと明星(おきなわ210 7位?と後で聞きました)が二人で談笑しながら抜けだすw
そこからはこの二人が逃げ続ける。

しばらく離れて西谷ボスがアウターリングで追走。

その後駒沢大学含む3人の追走。

その後にオクモさんをふくむ7,8位のペアの追走。

オクモさん、最初は上体に力がはいって苦しそうだが、中盤以降安定、速いモリアンが復活!すごい。フォームもがっちりしてきた。


レースは最終スプリントをマチャ雀がホイール一つ分で制して勝利。東京都最速の称号を手にする。
にしても、登りスプリントとは思えないスピードだった。


この坂を登りきった後とは思えない。


そして、最終周回で買収が成立したのか、オクモリアンが沿道の声援にこたえながら7位フィニッシュ。帰路の高速道路終始ご機嫌でした♪

そのほかクラスBの重鎮の皆様ともたくさん雑談いたしましたが、詳細は本人レポートを待て。