光陰矢のごとし
激動の2011年も後わずか・・・
そんな大変革の2011年、写真で振り返ってみます。
ちょうど一年前の暮れのエントリーで、「来年はいっそうの出会いがあるだろう」と予告しましたが、まさにその通りになりました。
2012年も更に輪をかけて出あいに恵まれる一年でありますように。まずは健康に事故無く家庭平和でw
一年間ご愛読ありがとうございました。来年も更にパワーアップしますのでよろしく!
写真で振り返る2010年
写真で振り返る2009年
写真で振り返る2008年
写真で振り返る2007年
▼January

大黒クリテリウムは良企画でした。またやりたいですね。
クリテリウムの後の沖縄そばも一年越しのテーマです。鶴見にはリトル沖縄があるんですよ。
▼February

バレンタインデーが近づくと心は河津桜へ。
身重の妻と一回、翌週に仲間と行きましたね。
今年も行くでしょう。これは鉄板です。
▼March
ここを境に何もかも変わってしまいましたね・・・
写真が数枚しかありませんでした。
計画停電で真っ暗になった交差点を縫って帰宅したのは恐怖でした。
大黒埠頭も路面が隆起していたし、減灯した道路を通勤するのは気がひけました。
実業団レースも当然ながら次々と中止に。
▼April

徐々に生活にリズムが戻り始めた4月。ヤビツカップ→ツールド八ヶ岳重量級3位といい流れでした。
GWには念願のふらっと直江津までガビア練が出来ました♪
▼May

念願の実業団デビューは3 days熊野でした。最高でしたね。3日間大雨でしたけど。
筑波8耐表彰台もあったし、利根川TTもあしましたね。
レース活動は原則この月で終了、チビ太君受入体制に入りました
▼June

・・・とは言え体はなかなかオフシーズンモードには入らず、富士あざみラインに出場するなど。
あまりにも酷い結果だったので、ブログ記事にできませんでしたw(まだ下書きのままです)
凄かったのは竹芝のヌシことトモさんがJPTカテゴリでプロに伍して2位に入ったこと。これは同じチームとして感動しました!
▼July

そして、7月10日。伝説のクリテリウム・ド・陣痛 41時間耐久レースにてチビ太君衝撃のデビューウィン
この日を境に自転車ブログが親バカブログになりました。
諒(まこと)君の名前の由来ですが、論語「季氏」によります。
孔子曰く、益者(えきしゃ)三友。直きを友とし、諒(まこと)を友とし、多聞(たぶん)を友とするは益なり。便辟(べんへき)を友とし、善柔(ぜんじゅう)を友とし、便佞(べんねい)を友とするは損なり。
孔先生が言われた。『役に立つ三者の友人。正直な人を友とし、誠実な人を友とし、博学な人を友とするのは己の利益となる。外見が良いだけの人を友とし、人当たりが良いだけの人を友とし、言葉巧みな人を友とするのは己の損失である。』
親が腹黒いだけに誠実にまっすぐに育ってもらいたいものでw
弟が生まれたら多聞(たもん)君か聞多(もんた)君にしようかな。それともナオトマンかな。
▼August

8月はぜ~んぜん自転車には乗らず。ちょうどチビ太が実家から帰還したので比較的平穏とはいえ嵐のような日々でした。
▼September

徐々に練習を開始していったのが9月。でも事故をおこしてしまいまた自転車から遠ざかりました。
プクプク太りだしてコロコロかわいくなっていく日々。
▼October

おかしいなw
10月は自転車に乗っていないのだろうかw
あんぱんの写真が一枚だけフォルダに入っていました。
▼November

おきなわ210は結局マスクカメラマンとして参加。一生に一度の貴重な体験をしました。
が、来年は撮ってもらいたいです!(強調)
カメラマン用のぬけみち林道を教えます。
TTバイクをかってモチベ維持に努め、一週間の突貫工事をへて臨んだのが新東名のレース100km
プロもまざるなか13位と半年ぶりにしては上出来でした、まる^^。
▼December

12月はチビ太と遊びつつ、合間に練習しつつ、通勤帰りにたくさんラーメンを食べました。
来年も厚木通勤練は盛り上がるでしょうw
激動の2011年も後わずか・・・
そんな大変革の2011年、写真で振り返ってみます。
ちょうど一年前の暮れのエントリーで、「来年はいっそうの出会いがあるだろう」と予告しましたが、まさにその通りになりました。
2012年も更に輪をかけて出あいに恵まれる一年でありますように。まずは健康に事故無く家庭平和でw
一年間ご愛読ありがとうございました。来年も更にパワーアップしますのでよろしく!

写真で振り返る2010年
写真で振り返る2009年
写真で振り返る2008年
写真で振り返る2007年
▼January

大黒クリテリウムは良企画でした。またやりたいですね。
クリテリウムの後の沖縄そばも一年越しのテーマです。鶴見にはリトル沖縄があるんですよ。
▼February

バレンタインデーが近づくと心は河津桜へ。
身重の妻と一回、翌週に仲間と行きましたね。
今年も行くでしょう。これは鉄板です。
▼March
ここを境に何もかも変わってしまいましたね・・・
写真が数枚しかありませんでした。
計画停電で真っ暗になった交差点を縫って帰宅したのは恐怖でした。
大黒埠頭も路面が隆起していたし、減灯した道路を通勤するのは気がひけました。
実業団レースも当然ながら次々と中止に。
▼April

徐々に生活にリズムが戻り始めた4月。ヤビツカップ→ツールド八ヶ岳重量級3位といい流れでした。
GWには念願のふらっと直江津までガビア練が出来ました♪
▼May

念願の実業団デビューは3 days熊野でした。最高でしたね。3日間大雨でしたけど。
筑波8耐表彰台もあったし、利根川TTもあしましたね。
レース活動は原則この月で終了、チビ太君受入体制に入りました
▼June

・・・とは言え体はなかなかオフシーズンモードには入らず、富士あざみラインに出場するなど。
あまりにも酷い結果だったので、ブログ記事にできませんでしたw(まだ下書きのままです)
凄かったのは竹芝のヌシことトモさんがJPTカテゴリでプロに伍して2位に入ったこと。これは同じチームとして感動しました!
▼July

そして、7月10日。伝説のクリテリウム・ド・陣痛 41時間耐久レースにてチビ太君衝撃のデビューウィン
この日を境に自転車ブログが親バカブログになりました。
諒(まこと)君の名前の由来ですが、論語「季氏」によります。
孔子曰く、益者(えきしゃ)三友。直きを友とし、諒(まこと)を友とし、多聞(たぶん)を友とするは益なり。便辟(べんへき)を友とし、善柔(ぜんじゅう)を友とし、便佞(べんねい)を友とするは損なり。
孔先生が言われた。『役に立つ三者の友人。正直な人を友とし、誠実な人を友とし、博学な人を友とするのは己の利益となる。外見が良いだけの人を友とし、人当たりが良いだけの人を友とし、言葉巧みな人を友とするのは己の損失である。』
親が腹黒いだけに誠実にまっすぐに育ってもらいたいものでw
弟が生まれたら多聞(たもん)君か聞多(もんた)君にしようかな。それともナオトマンかな。
▼August

8月はぜ~んぜん自転車には乗らず。ちょうどチビ太が実家から帰還したので比較的平穏とはいえ嵐のような日々でした。
▼September

徐々に練習を開始していったのが9月。でも事故をおこしてしまいまた自転車から遠ざかりました。
プクプク太りだしてコロコロかわいくなっていく日々。
▼October

おかしいなw
10月は自転車に乗っていないのだろうかw
あんぱんの写真が一枚だけフォルダに入っていました。
▼November

おきなわ210は結局マスクカメラマンとして参加。一生に一度の貴重な体験をしました。
が、来年は撮ってもらいたいです!(強調)
カメラマン用のぬけみち林道を教えます。
TTバイクをかってモチベ維持に努め、一週間の突貫工事をへて臨んだのが新東名のレース100km
プロもまざるなか13位と半年ぶりにしては上出来でした、まる^^。
▼December

12月はチビ太と遊びつつ、合間に練習しつつ、通勤帰りにたくさんラーメンを食べました。
来年も厚木通勤練は盛り上がるでしょうw