Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

大井チャレンジ 200km

2010年09月26日 | 長距離
富士チャレの前の恒例の修行系練習、大井ふ頭チャレンジ200を本日粛々と慣行致しました。参考までに、去年までの記録

2009 大井チャレンジ200km 平均29.6km/h → 本番 05:30:17
2008 大井チャレンジ200km 平均29.3km/h → 本番 06:30:00
で、今年は・・・
2010 大井チャレンジ 平均32.0km/h → 本番 XX:XX:XX ??

デブクライマーなので、5時間切りは無理だと思いますが、5時間10分台が欲しい!

最近のヌマT練のおかげで、Isoya朝練はAve 32km/hがデフォになりつつあります。本日も自宅~皇居~大井埠頭についた時点でAve 32km/h。一年前と比べて2km/h速いです。そういえば千鳥が淵で@gaku72さんにあったようななかったような。手は振ったんだが・・・

今日はダブルペースラインの練習をしたかったので、みなさんに頼んで2周ほどダブルペースラインで走りました。
ダブルペースラインとは・・・
動画①プロ
動画②アマ
動画③俯瞰図

ダブルペースラインにすると、先頭からはずれて最後尾に入る時に、「遅いレーン」で前の人のドラフトに入りながら後退して交代できるので、一切脚を使わない。頑張るのは、先頭にたったときの10-15秒だけ。これであれば8人くらいいれば永遠に45kmくらいで走れるんじゃない?と思った。ただしちょっと油断すると2列がくずれてしまう。くずれると遅いレーンで楽できないので、ちょっと大変。よくあるのは遅いレーンでライダーが前後に伸びてしまうこと。こうなるとドラフティングの恩恵がなくなります。

さて、いつのまにか集団はばらける。でもまだISOYAのみなさんが若旦那を始め6人くらい残っていた。5周くらいすると@Zaikou機関車を残すのみ。これから、怪傑Zとの長い二人旅が始まった。

~ケツでか二人組~


黒尻Z
お世話になりまったーwww


赤尻ニャ

~きしくもTwinsixユーザー~

平均は、大井周回に入った時から変わらない。ずっと32.8km/h前後。
途中二人走が多くなる。小集団ができてはZaikou牽きで集団が破壊され、二人に戻る・・・の繰り返し。延々とトロフェオ・バラッキ(二人TT)が続く。
段々二人も疲弊してきたので、適当な集団を探す。


しめしめ。大学生の集団にしのびこんだぜ。
ニャ「なんか、まったりしてません?」
Z「うーん。我慢できませんな~。」
ニャ「自分の平均速度32kmより低いのはちょっとな~」

・・・次の瞬間

走行中にツイートしてるなう。


あた~っく!というわけでまた二人になりました。

この後Zaikou氏は陸橋で意味不明のスプリントをし、1100ワットを出して一気に疲弊します。このスプリントの後突然まったりしはじめましたwww

それにしても二人でこのペースをキープするとじわじわと脚が削られていきます。時間も正午を過ぎるとローディはどんどん帰宅し始め、40km前後で運行している列車はなし。さすがにこれはやばい、ということで105km地点と140km地点で二度休憩しました。なのですが平均速度はそんなに落ちません。最終的に175km走って大井埠頭を引き揚げるときのAveは32.7km/hでした。Zaikouさんと脚がすご~く揃っていたのだと思います。ハンガーノックも交互に訪れたので、交互にアシストできました。

最終周回の陸橋では両足を攣り、もうタクシーで帰りたくなるほど灰になりかけましたが、番頭レーサー☆のさんが3時からの一番湯に入りにおいでよ~と誘ってくれたので、それを楽しみに川崎大師に足を運びました。
平均速度を落としたくないので、TTペースでwww


練習で出しつくした後の銭湯は、最高ですな♪ at 寿恵弘湯


ムホホホ。


ごりやく通りで、コロッケと唐揚げをはふはふして帰ってきたのでありました。揚げ物はうまいね~♪









ネズミ―ランド練

2010年09月25日 | トレーニング
先週破壊されたフロントディレイラーが治癒したということなので、様子見を兼ねてディズニーランドまで。

川崎から35kmくらいですかね。


なんて乳酸のたまる夢の国なんだ!


何とかマウンテン山岳もあるze! 


豪華客船も来ていました。

ただのど平坦周回コースですが、非日常的なのがよいですね。
ですがネズミの形をしたバスが多いです。
「左に曲がりマウス~」「止まりマウス~」ってうざいです。


100kmをテンポで走って終了。Active Recoveryでした。

明日は大井あたりでせっせと200k走ってきます。ご一緒するかたはよろしくお願いします。
さて、握り飯でも作るか。

月見1時間TT

2010年09月23日 | トレーニング


水曜日。
が降り始める前に、仕事の帰りの大黒月見練へ。


今日はバットマン号で出撃。


フロントディレーラーが壊れているので、前の変速ができない。
平地だからまあいいか、と思っていたら途中45km/h巡航中に で2003デイヴィッド・ミラー状態*になった。

* FDなしで走行中にチェーンが外れること。

今日の目標は
一時間TT

イメージとしては、最初の20分を平均38km/hで。
そこまでいけたら、徐々にアベレージを上げて行く。行けるところまで。
実際は・・・

20分(15km)で挫折。辛くていやになってしまったのと、途中チェーンが外れたので。

20分、15 km、Average 39.1 km/h

最初ゆっくり入って行ったので、体力的には93%くらい。
途中ストレートの向かい風が酷くなり、アップダウンになった。バックストレートで52 x 11Tを気持ちよく踏んでいたら、チェーン外れ。

一周抜け殻になって流していたら、10分メディオ中の鰤雑煮氏と遭遇。ここで折れた気持ちを継ぎ直し、一時間流しでTTを継続することに。

60分、36km、Average 35.0 km/h
ちなみに最後の35分の強度はメディオ~スイートスポットくらいかな。体感L4は入っていない。PT壊れたので、しばらく体感PTで。

結論:一時間TTは、乳酸とアンニュイとの戦い。
走らない理由ばかり探し続ける。

富士チャレの予行は、やっぱり集団がいる周回コースでやろう。そうしよう。


おや、雨が降ってきた。

ソリア 4 days

2010年09月21日 | 長距離
金曜日は、始業前ヤビツTT+通勤で120k
土曜日は、若旦那発射アシスト練で60k

日曜日、ダメージが激しいのか軽く寝坊、おまけにチューブラーの空気がうまく入らず5気圧くらいで出撃。イソヤに着くともうヌマ第一集団は出発していた。TTをして、競馬場で追い付く。鰤ちゃんを驚かさないよう、ひっそりと最後尾へ。今日はあまり積極的に働けないので、第三機関車で。本来の仕事場である、大師橋~大森~山手通りはヌマ機関車&ワキ機関車が暴走。しかし、最近の第一集団は45km程度の平地巡航ではびくともしないのである。みんな笑顔でキツイキツイと三味線をうっている。
五反田の坂のアプローチで、集団がヌマ機関車の引きを頼って消極的になっていたので、ダメもとで麓からロングスプリント。自爆攻撃をかけるには、追走する気を折るのが大切。ここは全開で、チェーンをぶった切るイメージで踏む。52×14Tで登りきった!流石に頂上付近ではケイデンスが40くらいになったが、DHバーなので押し切った。
麻布十番の坂はヌマ機関車の先行逃げきり。下りでnaotoman逃げるも、ヌマ機関車に捕まる。皇居一周流して終わり。


M沢おやびんにTTバイクを盗まれる。

さて復路。三田で50km近辺で引いて揺さぶるも、集団崩れず。こりゃあかん。ここからはチームタイムトライアルに。あまりの強度に前走者naotomanの尻を睨みつける。睨みつけると不思議と力が戻ってくる。
だんだんみんなが一杯一杯になってきたところで、なけなしの貯金を使う。ロードレースの鉄則、
『アタックは、ペースが一番キツいところでかけろ』
『強い人が先頭を引き終えて、隊列を下がるときにかけろ』
てなわけでワキ機関車が先頭を引き終えたタイミングで、ヌマ機関車の後ろからアタック!というかスプリント!56km/hくらいで数秒もがくと、上手く10秒のリードを奪えました。ヌマ機関車が追走してのは計算外でしたが、信号に引っかかっていつの間にか見えなくなりました。こちらは後は自爆しないギリギリの強度で川崎まで逃げ切るもんね~

…蒲田の交差点で捕まりました。

てなわけで今日の平均もアベ32km 三回連続30km越えでした。これだけ上げられれば日曜日の朝練は他にいらないよな~


今日の初心者メンテ講座は、クリートの交換でした。



翌日は、ISOYAの富士一周ツーリング。
集合場所までは、てっきりまったりツーリング回復走企画だと思っていたのですが・・・


前日の朝練第一集団とほぼ同じでした。

須走までは280Wくらいで、メディオローラー気分で無言で引っ張る。

篭坂峠は最初250W省エネヒルクライムでスタートするが、序盤だし元気なので結局最後は300W-320Wまであがってしまう。


登りきったらクライミングリピート

山中湖を過ぎて、忍野白海で若旦那の恒例ファーストアタック、この後鳴沢までワキ機関車の暴走が始まる。300W ... 350W ... 370W
がーもうメーターなんて見てられねぇ!
鳴沢道の駅で倒れこむペースで、先頭も辛そうだ。途中naotomanのつきいちで千切れかけましたが、先頭もへばってきたようなので再合体に成功しました。


この表情で走っていました。

鳴沢大休憩の後は、樹海展望台まで群馬CSCのようなアップダウンコースで追いかけっこ。まず登り始め、250Wでペソペソ登り始めたら、ワキさんとnaotoman、若旦那にあっという間に抜かれる。3分くらいすると前との距離が詰まり始める。ここで平坦区間で踏んで追いつく。気配を消して無音で中央からアタック!このアタックでnaotomanと差をつける。後ろをちら、とみるとワキさんが追走してきた。しばらく限界で逃げるも、ワキさんがカウンターをかけてパス。折れそうな心を養生しながら、ペース走で追走。ワキ主将も限界に近いのか、そんなに上がらないので下りで追いつく。でもこちらも限界なので二人ともへろへろになって樹海展望台へ。

ここから白糸の滝まではお楽しみダウンヒル区間。行程図を見てみると、16km, 630 m, 4%の「下り」・・・どうりで、富士ライン祭り魔の区間であったわけだ。20km足らずを20分ちょいで走ってしまいました。いやーこのダウンヒル区間は楽しいですね。「踏める」下りは楽しいです。下りを300Wで踏んでいると、本当にロードレース気分が味わえます。もう一回走りたいな。


お昼御飯をたっぷり取った後は、ブラッドリー・ウィギンスを要するTeam Sky
はスカイラインコースで御殿場に向かいます。
だってこの道しか知らないんですもの・・・オホホー^^

うへーきついわーこのコース。まったり富士一周サイクルイベントが、山岳練習になってしまいました。250Wで登ればいいや、と考えていましたが、ちょっと油断すると200W切ってしまいます。あかんあかん。


気付けば標高1500m。

ご同行の皆様からは詐欺の疑いをかけられていますが、
「いいコースだわ~」
「楽しい!こっち!」
という声もありましたので、よかったと思います。
来年のISOYA富士一周の第一集団も、Team Skyで行きましょ~

120km
Ave Power: 190W
Max Power: 1080W


コース図
強度が違うので、富士ライン祭りと単純比較はできませんwww

アシスト練

2010年09月18日 | トレーニング
今日は9時に帰宅指令が出ているので、朝練後麻練。
ヤビツに向かうDanna 60.1さんが名古木まで足を使わないように、アシストを買って出ました。
新横浜に6時集合、長津田経由で相模大橋往復してきました。

長津田→相模大橋の12km,車の流れにのって平均は39.5km/h。アシストとしての責務を果たし、エースを発射して後は燃えカスとなって帰宅したのであります。その後の顛末はここへの記載を期待します。


ディープな二人。TTマシンにディープは最高に楽しい。大和トンネルは58km巡航、あっという間に脚パンパン。明日は回復にあてよう。


相模大橋の近くでふらふらしていた所・・・えっ!蔵があるの!まじまじ!?


松尾さんがぶらさがっていましたよ。

泉橋酒蔵
さんです。
蔵併設のお店で飲めるらしいですが、日曜日定休日です。土曜日に行きましょう。


小田急線で海老名の近くを通るとご覧の通りの田んぼにいつも目を癒されておりますが、ここは「海老名耕地」といって、昔からの米所なのだそうです。ここのお酒は、海老名でとれた山田錦などを使って醸している様子。これは、要チェックですな~

というか、久しぶりに居酒屋に行きたくなってきたなぁ~

朝ヤビ通勤

2010年09月17日 | 自転車通勤

セント・ミノーゲは、秦野市原産の犬種である。あらゆる犬種の中で最大級のワット数を誇り、成犬は標準で身長が180cm、体重は78~86kgほどにもなる。
セント・ミノーゲは、21世紀頃にヤビツ族用の応援犬として蓑毛に移入されたセント・バーナード犬が、その後独自の発達を遂げたものと考えられている。

21世紀初頃から、丹沢山地の山深いヤビツ峠にある売店にてへタレクライマー応援犬として使役されるようになり、2010年初頭に至るまで、2,500名ものへタレクライマーを救助した。このエピソードは画家などの絵により首にハンガーノック防止用のパワーバー、悪いタイムを上手く説明する言い訳小冊子が入った小樽をぶらさげたスタイルで知られている。なかでも有名なのは、生涯に40名のへタレを応援した「のぶぞう」号で、その活躍ぶりにちなんで、一時この犬種を狂犬ノブ(マッド・ノブ)と呼んだこともあった。

~以上、ニャロぺディアより

厚木に勤めて3年、闇ヤビツ、闇三浦半島、いろいろやってきましたが、最後の牙城「おはヤビ通勤」を本日敢行いたしました。
週末は工事が自宅にはいったりで、土曜日AMは待機。つまり体力を使い果たすには本日金曜日が最適、てなわけで目覚ましを3時半にセットして11時就寝zzz

3時半起床、4時出発。名古木までは徹底してActive Recoveryペース。平均150Wくらいのペソペ走。このくらいだと逆に脚が回復してくる感じ。最近やっと体感できるようになりました、Active Recovery域。前回は名古木までRace Paceで行って自爆しましたからね~
善波峠を250Wで登っているとき、心拍が130台だったので、調子は悪くないみたい。

名古木スタートは5時50分くらい。看板に「この先大雨により通行止め」とデカデカと書いてあります。自転車はOKだろう、と一縷の望みをかけてスタートします。今日は序盤から突っ込み過ぎないように(なんといってもこの後仕事があるんず)、心拍170台を堅持して、軽やかに300Wキープを心がける(あくまで理想)
ヤマザキ通過が4分フラット。いつもは蓑毛手前で心拍180に入ってしまうので、セーブしながら。蓑毛バス停が13分50秒?いつもとかわらず。いつもと変わっているのは心拍が170台なのでちょっと楽なこと。90%くらい。
蓑毛の先のゲートは中途半端に片方車線だけ閉まっていました。工事の車も「ああ、自転車か」と一瞥しただけ。続行!

緩斜面はさすがに30kmはでないけど、まあまあ。ここでも心拍170キープ。なんといってもこの後仕事だし。
菜の花台通過は28分50秒?ちょっとがっかり。でも体力は残っている。ここまでの平均は304Wくらい。心拍を180にあげるのは奥丹沢林道から、と決める。そして奥丹沢林道通過。ずーっと170台だった心拍は、なかなか180台に入らない(入れない)。出力は上がる、でも心拍はあがらない。追い込みたいけど体がいやがっちょる。アウターに入れる。がんばってみる。時計を見る。
37分台だといいなぁ(ここまで時計は見ていなかった)

39分30秒

・・・まぁよしとするか。心拍170だったし。菜の花台からエンジンを180に入れれば、38分台、誰かと競れば37分台も可能、という現状確認でした。


Total Elapsed Time 00:39:25
Average Power, Watts 305←FTPで登ると、心拍170台なのかな?
Average Cadence 82
Average Heart Rate 174←楽でした。
Average Watts/kg 3.9←ギャー下回った。
Intensity Factor 0.912←体感強度90%はあながち嘘ではなかった。

頂上で大体6時40分くらい。雨上がりの丹沢は、幻想的で爽快でした。秋の透き通った空気、下界はびっしりと垂れ込む雲海の中。富士山は早朝の蒼い空にむかって直立不動。朝日がきらきら濡れた路面に反射していました。いやぁ、爽快爽快。



病み付きになりそうな爽快感です。今度はTTしないでおこうwww
というわけで、神奈川県中部の皆様、朝ヤビするなら名古木5時半集合です!



+++この後+++
善波峠で同じくTTに挑むアーネスト・サトウさんとすれ違う(34分台だったらしい)ウゲー

何食わぬ顔で8時出社(・ω・)/
私のガソリンは、午後何時に切れるのだろうか・・・

家庭内契約書

2010年09月14日 | Weblog
記憶をひも解くと、最後にローラーをしたのは7月中旬。まだ梅雨が明けるか明けないかの頃。今日はそろそろ涼しくなっただろう、とのことで業務用扇風機を部屋に持ち込んで久しぶりのメディオ走。

20分間、260Wで。


結論:まだク○暑い。酷暑のヤビツTTと同じくらい暑かった。床には汗の池が。

Total Elapsed Time 00:19:40
Distance, km 10.48
Work, kJ 307
Average Power, Watts 259
Average Heart Rate 149

無可無不可。強い人はコツコツとメディオをやっている。俺もコツコツとやって行きますよ。メディオはサイクリストの米と味噌汁です。


で、ダイナーシ倶楽部。



今年後半の予定:長距離ロードレース中心

10月09日
Fuji Challenge 200k

10月17日
JCRC 群馬CSC アートスポーツ杯 72k?

10月30日
もてぎ7時間エンデューロ 120k ソロ

11月13日
ツール・ド・沖縄 個人 140k



つーる・ど・沖縄に出場できるのは、ひとえにNyaYOMEさまの援助と理解によるものです。アリガタヤーアリガタヤー。というわけで、飛行機のチケットから宿泊、はてやレンタカーまで、すべてYOME様がすべて主導権。
これはつまり、ちょっとでも機嫌が悪くなろうものなら全てキャンセルされるということを意味しています。

本日も、以下のような契約書を取り交わしました。

『(前略)なお、以上の条件は、嫁が「キーィ」「ピーィ」となったら直ちに全てキャンセルとなり、違約金は発生しない。』

"... the terms and conditions completed herein by the agreed Party shall immediately become void should the wife utters Pi-i or Ki-i, and cancellation fee shall be borne by the Danna."

というわけで、我が家はロベスピエール並みの恐怖政治がひかれているのであります。アワワ。
もし私が沖縄のスタート地点にたっていなかったら、そういうことです。そういうこと。



矢櫃族の集會に参加 → ヌマ(田)練改めカツヲ練

2010年09月12日 | トレーニング
夏の間のLSDがここになって急速に効果を発揮しはじめているのか、土曜日は76kg台に突入。これは山での好記録が期待できます。FTPも更新したし、いい感じ。
ヤビツベストタイム 38:40の更新、できちゃうんじゃない、いけるんじゃねーの?妄想が膨らみます。


スーパーマンになった気分でヤビツへぴゅーっと行ってきました。

結果は・・・


平地頑張りました。


坂で燃え尽きました。


最後タレました

45:10秒!!!




矢櫃族の集會は朝7時長津田の七字茶屋からスタートします。

竹芝の猛者達に挑むクロスバイクに乗った若者。その心意気や買う。

予想していたことですが、速いです。大和トンネルもしっかり57km/hくらい出ていました。しかし、これは予想されていたこと。メータ読みで270 Wくらいが多かったので、メディオだと言い聞かせてついていきます。特に、@Satow_Ernestさんが牽いている時間が長いです。なんと男らしい牽きだ、と思っていたら厚木で途中離脱して行きました。

ぬまプロ「あれは男らしい牽きではなく、腹黒い牽きです。」

厚木が近づくと地元意識が働いてちょっとの間先頭へ。メディオ域、290Wでええや、と思いましたがついつい330Wくらいで。自傷行為。

平地速すぎるよ~と三味線を奏でるぬまプロ。そろそろやばくなって後ろに下がります。T曲さんが顔面蒼白になって最後尾にいました。



長津田~名古木間 T芝高速列車詳元

Distance, km 30.77
Ride Time (Time Moving) 00:55:39
Average Heart Rate 160
Average Speed, kph 31.63 ←あちゃー
Average Power, Watts 214
Normalized Power 267 ←この後のヤビツ区間NPと比較下さい。

一度休憩して登り始めます。

蓑毛バス停まで306W、いつもよりちょっと遅いペース。
寒気がしてきました。ちょっと今日はだめかも。ぐいぐい後半にむけてあげていくパワーが全然出てきません。ちょっとペース落とそうかな。つらいわ。
しかし、心拍がさがりません。ずっと180台のまま。(汗)
心拍は最大近くなのに、パワーは200-220Wを出すのがやっと。大ブレーキです。

ベストを狙って、ワーストを出しました!えへん!
Total Elapsed Time 00:45:11
Average Heart Rate 179
Average Power, Watts 257 ←いつもの-50W
Normalized Power 268 ←長津田~名古木間のNPと変わらないやんけー!

しかし、これは言い訳になりません。このペースで名古木まで移動したぬまプロ、自己ベストの34分台だそうです。(やはり、しゃみ・・・)沖縄などは、平地をレースペースで移動してガツンガツンと峠をこなすわけですから、こういう走りをしていかないとだめですね。


しまいには、幼稚園児にまで抜かれる始末


幼稚園児の集団が、後ろから
「はい左抜きます!」
キコキコキコ~
「お兄ちゃん、イモね~!」
ロードレーサーとして、自信をなくしたトホホな一日でした。


矢櫃族のみなさん、お疲れ様でした。またの機会があったらまた参加します!

この後、厚木でのトンカツ練に参加するため降りはじめると、反対車線をはぁはぁ登ってくるのはのぶぞうさんではあーりませんか!

のぶぞうさんのブログへ続く

網子についてはまた別エントリーで触れてみようかと思います。
このコーナーも最近更新サボっているし・・・

+++明けて、日曜日朝練+++
久しぶりのISOYA朝練は、錆びついていたヘッドパーツを交換してTTバイクで参加。足のダメージが酷いので、機材でちょろまかす。
最近各方面からISOYAぬま練の酷評(?)を聞いているので、気を引き締めていく。

第一集団を拝命。今日は2国で神宮外苑へ。
国道一号線に入り、スイッチオン。45km巡航モードに入ります。
さすがにこれではぬまさん以外がきついだろう、と後ろを振り向き・・・
あーっというまにぬまさんが先頭交代ぃぃぃ
はいはいはいはい。二人で回しますよー!45km切らないように・・・
か、カツヲがいた!!
ぎゃー!この若者は先頭交代というよりは後方からバックアタックして先頭をかわり、さらにペースを引き上げます。まずい、まずいぞこの展開は・・・

カ ツ ヲ 練 だ

3両の先頭機関車がフル稼働した結果、開始15kmで、はいこの通り。


一般道アベレージ34.8 km/h
みだごつね!


神宮外苑に超高速で到着。すごい待ちました♪


復路も強度を落とさず結局40kmはしって平均32km/h
最後は第一集団全員がタレパンダになりました。

そんなヌマさんですが、新天地を求めて本日がISOYA最後の日だったとのこと。短い間でしたが刺激的な練習ありがとうございました。冬の昭和記念TTTに向けて練習しておきますよ~!

大黒徘徊

2010年09月08日 | トレーニング

写真と本文は関係ありませんw

仕事を終えて大黒へ夜練へ。20分メディオをやって、4本もがいて帰ってきました。追い風の大黒埠頭で50 x 11Tではもうだめ。回し切っちゃいますし、パワーも990Wどまり。もうちょっと重いギアでもがきたいですね。現在53/39クランクを探しています。でも、トップパワー域が全般に落ちてきています。スプリンターでは全然ない。あまりにもしょぼい。


20分メディオ
Total Elapsed Time 00:20:25
Average Power, Watts 291
Average Heart Rate 166

そのあとダッシュ4本
990 W, 973 W, 911 W, 948 W
クランク53Tにしても変わらないかも・・・ただ坂がきつくなるだけか?

昨晩の体重は78 kg。今シーズンの理想は75 kg。ま、できるかどうかわからん。練習後ビール二缶ぷしゅー←丸出駄目男

自分画像スマソ(自らの振り返り用です)

2008 85kg


2009 84kg


2010 79kg

今日は雨だね。久しぶり

灼熱奥多摩練 和田~風張

2010年09月06日 | 1級、2級山岳
前日のFTP計測に続いて今日も練習。涼しい内に奥多摩に入ってしまえ、と橋本駅6時半に輪行で集合。7時には和田峠麓へ。こりゃええわ。前回の和田初挑戦は、ミポ練。和田までに足をズタズタにされていましたので、タイムは21:40とかもう散々。今日は自分のペースで登ります。

当然途中の写真はありません。


和田峠頂上にて


初和田にびっくりするT曲さん




タイムは18:40 数字は正直です。パワーとトルクのシンクロ具合が激坂らしい。

Total Elapsed Time 00:18:40
Distance, km 3.6
Average Power, Watts 309
Average Heart Rate 175
Average Watts/kg 4.0
Intensity Factor 0.928(←あと2%~7%追い込めた、ということかな)

パワーを落とさずに75kgまで落とせば、Watts/kg 4.2に届くかしら。そこらを目標にしよう。4.2ないと厳しい。


この後は鶴峠へ向かいます。上野原CCに至る激坂にて。


田舎~♪


重量級ヒルクライマーと軽量級ヒルクライマー
体重は20kgくらい違いますが、登りのペースは大体同じです。

橋本を帰着点にすると、すぐに山塊部に入れますし、平地の移動に労力を使わないですむのでいいかも。

鶴峠に向かうはずが、道を間違えてしまい、気がついたら数馬にでてしまいました。やけくそで風張峠へ。しかしここでハンガーノック気味に。いつもの悪い癖で200-220Wしか出ないペソペ走になってしまいます。T曲さんに懇願して昼飯をとることにします。


漬物の塩分がたまらない。


ヤマメの塩焼き。化粧塩がうまいのよ。


この後縁側で数分昼寝。

汗で流れ出てしまった塩分を補給すると、まあなんとか、ぼちぼち走れるようになりました。


びっくりしたのは、風張峠の気温。都民の森の前の看板で
30℃
の表示が。売店で休憩している際、汗がとめどなく出てきて体の危険信号を感じました。標高1000mで気温30℃。どうなっているのでしょうか。


距離:125.1km
獲得標高:2546m
Work, KJ 3224
Average Power, Watts 159










お仲間がレースでよい結果を残しています。みんな頑張っています。刺激になります。

ニャロメ Co Ltd., 第二四半期 FTP発表

2010年09月04日 | 平地、スプリント
早起きしてA味さんと旦那60.1さんと早朝ヤビツにいくはずが、起きたら6時。2時間の寝坊。ゴメンナサイ・・・


予定を切り替えて、贖罪のFTP計測をしに荒川に行ってきました。先日鰤氏がFTP計測をしていたので、それに触発されて。この夏パワートレーニング、ローラートレーニング的なものは一切せず、LSD的に長い距離しか走っていなかった。(暑いし)というわけで体は絞れてきたが(81kg→77.7kg)。強度を上げた練習は一切していない。水曜日竹芝夜練で2周で千切れてしまい、かなり危機感を煽られたのでとりあえずベンチマーキングテストん。

FTP計測前のプロトコル的な準備はテキトーにはしょる。
アップは自宅>皇居。24kmをAve 30km/h Ave 214 Wで。けっこう売り切れたので

で、本番。35度なので氷を背負ってスタート。



ほんと、サドル上で果てるかと思いましたわ・・・

Ride Time (Time Moving) 00:20:01
Distance, km 12.62
Average Cadence 102
Average Speed, kph 37.76
Average Heart Rate 185←死ぬ
Max Heart Rate (bpm): 193←冥府行き
Power (Watts/kg): 4.12←やった♪
Average Power, Watts 320←やった♪
Normalized Power 321
Intensity Factor 0.951←すごいね。95%の意味がよくわかった。

てなわけで、320×0.95で
FTP=304W 5Wの上方修正になりました。

いや、ほんとにFTPテストだけは本当につらい。何度自ら落車して楽になりたいと思ったことか。しかしこの数字もレースでは何の役にもたたない。登りで揺さぶられるとすぐ千切れるし、インタバールが繰り返されると平地もそんなに早くないし・・・

でも、5Wの向上は正直嬉しいですね。ディープリムホイール一組分強くなったわけですから。

******

午後は嫁さんと合流して大宮のおばあちゃんのおうちへ。

帰り道にて、人物観察







腹筋の痙攣が治まった頃には見事な夕焼けが






鶴見で沖縄料理食べて帰ってきました。

明日はおとなしく朝練行こうと思いましたが、小垂水、和田のお誘いが。