おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

私の近頃の心配事

2023-05-30 13:56:01 | 健康

あれだけ夜型人間で、夜は1時2時になっても寝床で本を読み、その代わり、朝は起きられなくて起きられなくて、つらい思いをしていたのに・・・。目が覚めてしまうのです。

わが家は、いま、夫と二人暮らしです。夕方5時半から6時に、夫は入浴、私は夕食用意をします。アツ好きお風呂の夫が茹で上がって汗をかきかきあがって来るのに合わせて冷たいビール500ミリリットルを二人で1本、それがディナーの始まりです。1時間もかからないで夕食最後のデザート・・・いえ、老人病の夫の内科医から処方されている薬・・・を間違えなく揃えて、飲ませることで、一日が終わります。
私はその後、夕食の後片づけがありますけれど。

夜型人間が、まるで反対の朝型人間になっています。11時半頃ベッドに入ります。ここですぐ寝てしまえばいいのですが、夜型の痕跡が残っています。未練がましく本を抱えるのです。いつの間にか眠りに落ちますので、はっきり時間は分かりませんが12時頃には眠っていると思います。
2時半から3時半、目が覚めます。ここからが朝型人間です。もうほとんど眠れません。だからと言ってきちんと本が読めるわけでもないのですから、無駄な時間です。ウトウトしては本をめくり、ウトウトしては、眠れないよ~とイラつくという時間を消化します。6時頃思い切ってベッドを出ます。

自分ではこれでは3時間ほどしか寝ていないと思います。医者に訴えると「どうしても必要と思うなら薬を出しますよ。でも、寝てない、眠れないと言いながら、ウトウトの時間を足せば、結構寝ているんじゃありませんか、」といなされてしまっているのです。

老いたりといえども曲りなりに主婦ですから、仕事もあります。夕食の後片付けを済ませて、おコタに座ると、引き込まれるように眠りの世界に落ち込むのです。これは見たいと思うテレビ番組、夫と取り合いをして迄確保しても、無駄についているだけということたびたび。転寝というより、これが一番充実の眠りかも知れません。

朝寝坊をした~!いけない!!飛び起きるのが、大抵9時半から10時。1時間半ほどぐっすり寝てしまうのですね。

この飛び起きた時が不安材料なのです。朝の9時半なのか、夜の9時半なのか全く分からないのです。え??どっち、どっち??

いよいよ認知機能がいかれてきたか。夫が先に怪しくなって、私に下駄を預けてしまっていますから、私は今、倒れたり、ボケたりはしておれないのですが。

何度か経験しているうちに、どちらかを確める方法が分かってきました。手首を見るのです。昼間の洋服の袖口なら、今は夜。パジャマの袖口なら朝。

見分ける方法は分かりましたが、この症状、認知症の初期でしょうか。


点鼻薬は気を付けて

2023-04-24 13:44:16 | 健康

今年のスギ花粉の季節は終わりに近づいたようです。更年期の終わりころ、身体のあちこちに変調をきたして、鬱状態のような優れない状態になりました。自律神経をやられ、半分死んだように寝込む日々もありました。「私は花粉症は大丈夫」と威張っていましたが、これもどうしようもなく、薬局で点鼻薬を求め、どうにかその季節をやり過ごしていました。

その症状が、歳を重ねている間に治まってきていて、「歳をとって体力が無くなると、アレルギーを起こす力も無くなるんだって」と勝手な説を信じてその苦しさを忘れていました。
それが今年の大量飛散にぶり返したようです。「あれ、また発病するよ。若返ったかなあ」と言っているうちはよかったのですが、鼻水がうつむいていると流れ落ちるほどになり、以前の発病の頃を思い出し、点鼻薬を買い求めました。
コロナ対策としては、マスクをつけ忘れて出かけることたびたびの私でしたが、花粉にはしっかり付けたのです。

点鼻薬を鼻から吸い込むように入れると確かに楽になります。これでどうにか・・・と思っていました。ところが鼻水が止まるころには、頭がフラフラ、宙に浮いたような気がし始めるのです。へんだなあ~。使い始めて3・4日。点じてそのまま買い物に出かけました。フラフラ、宙を舞うような、商店街で倒れそうに。電信柱にすがって、気を静めるありさまになってしまいました。
この時になってやっとこれは薬害だと思いました。使用は中止しました。

その旨を、毎日の血圧測定表の備考欄にメモっておきました。

今日月一の内科診察日でした。血圧手帳は受付から医者に回されています。
「血圧は安定しているようですね。今から温度も上がりますから、薬もこのままでいいでしょう。点鼻薬、これはやめてください。点鼻薬は血管を細くして充血を静めるのです。血管が細くなるということは血圧が上がることです。このフラフラ感はきっとそのせいですよ。」

その他の薬でも、副作用が出ていたことは以前書きました。やっぱり薬は医者に相談して使うべきなのかなあ。素人が勝手に使うのは怖いのかなあ。
診察を予約して、出かけて、加えて、かなりの診察や処方箋発行代や、投薬料などと出て行くしと、ケチったのがいけなかったかな。


ダウン寸前

2023-02-20 13:31:42 | 健康

昨夜は私としては特別に早寝をしました。夕方夜ご飯を作るころからなんとも言えず気分が悪く、腰は痛いわ、頭はフラフラするわで、これは休むにしくはなしと思い切ったのでした。

日曜日、春めいた陽射し、見頃の梅花、今にも咲きそうなボケの花のつぼみ、圧迫骨折の後の痛み、痺れも軽く思えた午前中。それが昼ご飯を終えた頃からおかしくなってきたのです。軽く済ませた昼食なのに、なんだか胸がつかえて、頭はふらつくような気がし始めたのです。

どうにか晩御飯を作り、食べさせ、後片付けを・・・と思ったのですが、どうしようもなく気分が悪く、食器を洗うだけで、拭いて片付けることは、止めた!!と炬燵に潜り込んだのでした。

多分自律神経失調症、最近続く気温と気圧の急上昇急降下、これで狂ったのだろうと素人判断。おでこを押さえてみてもひんやり・・・熱はない。明日が月一のかかりつけの内科医の診察日、血圧は計っておかないと・・・ありゃあ、こちらまでが急上昇。原因はこれか。
ここ半年以上も真に好成績、落ち着いていたのにです。とにかく寝よう!

夜幾度か目が覚めて、気分はどうもよくなっていないよう。まだ暗いうちに起きあがって熱と血圧を測る。熱はなし。血圧は昨夜より高い。
まあ今日は医者が予約してあるから・・・相談しよう。

予約の9時半、診察室に呼ばれる。先ず健康診断の先日やった血液検査の結果発表。値の少し変なのもあるけれど、ごく少々はみ出てるだけで、心配はない。最近血圧が高くなたって?どれどれ。これはお天気の影響のためではないかね。春先、以前も訴えたことあったよね。まあ様子を見ようよ。で放免。
それより、普通の生活をしていて、胸が締め付けられるような感じなどないかね。それがあったらすぐ知らせるように。それは心臓に関係すると思うから・・・だと。

昼ご飯を済ませて、念のため今一度血圧測定。高い方が110~98。何だ下がっているではないか。でもフラフラは取れきっていないな。これ、先日新しいリハビリの先生のおっしゃる、記憶の問題かな。

まあ、今夜も早めに休もう。ああ、明日はゴミ出しの日。その用意はしえ置かないとだね。

病を得ている爺さんより先にくたばるわけにはいかない、少々主婦仕事がだらしなくなることは気にしないでおこう。 


お天気病・気象病

2022-10-10 13:35:04 | 健康

脊柱狭窄が元となっている体の不調が私を悩ませます。圧迫骨折を起こした間もなくは、ただただ激痛と戦う毎日でしたが、痛みのため弱った筋肉のリハビリをし、毎日の日課としてウオーキングを自分に課し、とにかく最低限の生活はできるようになりはしています。
私の場合、ただ圧迫骨折を引き起こしただけではなく、脊柱の骨と骨の間のクッションの役目をするものが、飛び出してしまってヘルニヤが加わりました。
療法士さんの熱心な指導で、姿勢はあまり崩れず、痛みもどうにかやり過ごせるほどになったところで、3年通った整形医を卒業しました。

でも手術したわけでもなく、つぶれた骨と、落っこちたクッションとの間の狭いところを通っている神経は、なにかの拍子にわずかに動き、障害物に当たるようです。猛烈な痛みが再発することもあり、脚がしびれて困ることがあり、だるくてだるくて動きたくなることもあります。

今は、始めはなかった腰痛が起こっています。立って動き始めれば動けるのですがその動き始めが激しい痛みを伴うのです。整形医によると、「ああ神経痛を起こしましたね」と神経ブロックでその場を凌ぎ、痛み止めの薬を処方してくれました。ところがこの薬が、私には合わないようです。微熱が出る、血圧が上がってくる、頭がフラフラするなどの不快な症状が出るのです。医者と相談のうえ、思い切ってクスリはやめました。微熱・血圧は元に戻りました。

頭のフラフラと、頭痛が治りません。昨日などはまさに気象病、頭の不快感、とうとう主婦仕事の合間、寝転がって過ごしました。

整形ではなく、内科のかかりつけ医に、聴いたところ、気象病で同じような不調を訴える人が多いです。その影響が腰の痛みにプラスしているのかもしれません、とのこと。

朝の天気予報で、今日の関東は前線が通過すれば急激に天気は回復とのことでした。その割には晴れませんが気圧は安定したのでしょうか、これを書く元気は出てきました。

今年の秋はお天気がジェットコースター並みの上下を繰り返します。当分、ばあさんはいじめられるのかな?


誕生日健康診断

2022-07-22 14:13:31 | 健康

母のお腹から、人間として生まれ出たのが6月20日です。それから84年、山坂もあったけれど、どうにか今生きています。
世田谷区が誕生日検診をやってくれます。早くに書類は来ていましたが、医者と私の都合のすり合わせで昨日やっていただきました。定番の検査に、胸部レントゲンと大腸がん検診を加えていただきました。

ギョッとしたこと。それでなくともちびの私の身長がまた縮んでいるのです。チビと言えども、一番いい数字だった時は151.5センチはあったのです。それがなんと145センチ一寸。まあ何たること!
背骨の圧迫骨折もやったことだし、そのクッションは一つヘルニアを引き起こしているし、縮むのも無理はないか。圧迫骨折のリハビリに整形の2階に3年通って、ストレッチなどに励んだけれど。まあ自力で立って、歩いて日常生活が送れるので良しとすべきか。
他は、腹回りは余裕で合格でした。

もう30年も薬を飲み続けているか、血圧はこの度大人しく落ち着いています。合格でした。
薬は飲んではいますが、その助けを受ければ、120台で治まるようです。
ただ、私の身体の個性だと自己判断しているのですが、朝、起床して間もなく図ると、冬場などは160・70などということもありました。それが、昼になると120台、夜入浴前には100を切るほどに低く(低すぎる)なってしまうのです。医者といろいろ飲み方を試し、今年の初めころから朝寝ざめた時、一日分の薬を飲む方法をやってみました。これが当たりで、一日平均して120台ほどに落ち着いたのです。
「でも塩分はひかえめですよ」強く言われました。

その他の結果は血液検査などが出てからとのことですが、心臓の不整脈は無くなっているようでした。

あとは今日やっていない、胃と腹部超音波検査。これは改めてやりましょうとのことでした。

まあどうにか各部署、頑張って働いてくれているようです。