おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

皇帝ダリア

2024年11月17日 | 民泊・ひまわり
お久しぶりの投稿です。

伊豆の夫から、いま庭に咲いている皇帝ダリアの写真が届きました。





この皇帝ダリア、夫が数年前に知人から苗を貰い育てはじめました。
その後びっくりするほど育ち、今では4〜5メートルほどの背丈です。






ダリアのなかでも皇帝ダリアは茎が木質化する種類。
日が短くなってから花芽ができるので、開花は11月下旬からだとか。今年はやや早めの開花なのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山とパラグライダーの共演

2024年01月27日 | 民泊・ひまわり
空気が澄み、富士山がいい具合に雪を被っているこの季節。
とりわけ昨日1月26日は絶好の富士見日和でした。

伊豆スカイライン滝知山園地では、富士山とパラグライダーの共演に遭遇
パラグライダーのパイロットさん、どれほど気持ち良いいでしょうね✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史・鮭グルメ・フォトジェニックな街並み☆村上への旅

2023年08月07日 | 米沢の歴史案内
2023年7月中旬、所属しているボランティアガイド団体「おしょうしなガイドの会」の研修で、新潟県村上市を訪ねました。

3年前「おしょうしなガイドの会」に入会した直後にコロナ渦がはじまり、会の活動はほぼストップ。
その後徐々に活動が再開されていき、今回が私にとってははじめての研修旅行。
まさに遠足前の子供のように楽しみにしていたバス旅です!


米沢から村上までは国道113号で約1時間半。
行きのバスの車中でガイドの先輩方が講義が交代で講義を持ってくださいました。
・戊辰戦争時の米沢軍と新潟
・新潟の石油採掘の歴史
・阿賀北衆(あがきたしゅう、新潟北部を本拠地とした武家たちの総称)の系譜

これらの講義を拝聴していると、これから向かう村上への興味がますます広がります。
車中のとても有意義な時間でした。

講義を聴いているうちに、あっという間に村上に到着。
地元のガイドさんに案内していだたきながらの最初の見学先は「おしゃぎり会館」
おしゃぎりとは、毎年7月に開催される村上大祭で引き回される山車のことだそうです。



展示されている華やかなおしゃぎりの数々に目を奪われます。


おしゃぎり会館のロビーにはご当地出身の北京オリンピックスノーボード金メダリスト平野歩夢選手のポスターも✨

おしゃぎり会館の二階では、歴代藩主の紹介など村上の歴史を学ぶことができました。

その後、隣接する武家屋敷、若林邸を見学。

屋敷の軒先に鮭がぶら下がっています。
そう、市内三面川(みおもてがわ)を遡上してくる鮭は村上の特産なのでした。
うちへのお土産に鮭を買って帰ろうかなあ。


村上は景観の美化に力を入れているようで、若林邸そばの小学校には黒塀、近くの郵便局も石造り趣ある建物。



街のマンホール、側溝の蓋にもご当地色が
↓一枚目は村上の“市の花”ハマナス。




ここから古い町街並みを残す商店街の街歩きです。
鮭料理の店井筒屋さん
なんてフォトジェニックな建物📷✨




味わいのある建物がそこかしこに。






信用金庫の塀も黒塀です。


こちらのお店(お店の名前の記録がなくてゴメンなさい💦)では、塩引き鮭を作る現場が見学できます。
天井から無数の鮭がぶら下がる光景は圧巻です。




楼門が見事な古刹、安善寺


お楽しみの昼食は「イヨボヤ会館」の鮭尽くし御膳。
(イヨボヤとはこちらの方言で鮭のことだそうです)






イクラちゃん♡

別添えの小鉢は鮭の氷頭(ひず、頭部の軟骨)なます


午後は村上城址へ

臥牛山という山の一帯が村上城。
山頂の本丸を目指し麓からら登頂開始です。
石垣の積み方が麓と山頂部と違うことも個人的に注目ポイントです👀


7月半ばの蒸し暑い日。
おそらく15分程だった山登りですが、正直とても長~く感じました。


石垣の割れ目に自生するヤマユリ。
その美しさに登山の疲れも忘れます。




ようやく山頂の本丸跡にゴ~~~ル

村上城本丸跡から眺める日本海


中世にこの一帯新潟県東部を治めていた阿賀北衆は、非常に独立心が強い武将たち。
村上城主だった本庄繁長も上杉謙信の臣下でありながら、謙信に大規模な謀反を起こしています。その反乱はおよそ一年に及びました。

繁長もこの場所で同じ海を眺めながら、きっと対上杉謙信の戦略を練っていたことでしょう。

興味深いことに、この反乱をようやく鎮めたのち謙信は繁長を許します。
一度反乱を起こしたとはいえど、うかつに取り潰すことが出来ないほど、繁長は傑出した人物だったのでしょう。
その後本庄家は代々重臣として、長く上杉家を支えます。

長い歴史
美しい街並み
伝統の鮭料理

村上の魅力を堪能した研修旅行でした。
この旅行のためにご尽力いただいた「おしょうしなガイドの会」の先輩の方々に深く感謝いたします。


最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪鎌倉殿ゆかりの地伊豆の国市≫ 運慶と大河ドラマ館

2022年07月21日 | 伊豆半島
いま放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、伊豆が重要な舞台としてしばしば登場します。
なかでも伊豆の国市は、主人公北条義時(小栗旬)ら北条一族の本拠地。ドラマの効果で盛り上がっている様子です。
伊豆滞在中の7月初旬、私たち夫婦も大河ドラマゆかりの地伊豆の国を訪ねました。
民泊ひまわりのある伊東市と伊豆の国市は隣同士、大河ドラマ関連の施設までは車で一時間の距離です。


まず向かったのは願成就院(がんじょうじゅいん)。

願成就院は、源頼朝の奥州藤原氏征伐の成功を祈願して、義時のパパ北条時政が建立したお寺です。
またこの寺院は鎌倉時代の名仏師運慶が制作し、現在国宝に指定されている仏像群を有することでも知られています。


門をくぐり、すぐ左手にある北条時政の墓にご挨拶。


古刹らしい落ち着いた雰囲気を楽しみながら境内を散策。

地蔵堂にたくさんのだるまが奉納されているのは、この土地の習わしなのなのかな?
なんだか気持ちがほっこりします🧡❤️💛




現代の仏像???
よくわからないけど石に刻まれたひとりひとりのお顔は、それぞれに惹かれるものがありました🤔




室町時代の堀越公方(関東を治めるために京都から派遣された足利将軍家の子弟)「足利茶々丸公方」の墓所。



いよいよ運慶作の仏像群がある御堂へ。
ここで初めて入り口で拝観料一人700円を払います。
大河ドラマ効果か、平日でも参拝客が途切れることなく訪れています。


大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、北条時政が京都から運慶を招き、この願成就院で本尊阿弥陀如来像を作らせ、いよいよ仏像が完成したとき、お披露目の宴を開きます。
時政の嫡男義時もそのお披露目会に参加するのですが、その宴の最中に鎌倉では、義時の最愛の妻八重姫(新垣結衣)が川で溺死する、という悲劇がありました。
とても涙なしには観られない悲しいシーンでした😭 


さて、御堂のなかでは大河ドラマでも登場した阿弥陀如来像をはじめ、運慶作の5体の仏様ととても近い距離で対面することができました。またガラスケースなど御仏のの間を遮るものもありません(御堂内部は写真撮影は禁止)。

魅力的な表情
躍動感に満ちた体躯

仏像についてはまったく詳しくない私ですが、この運慶の作品群には圧倒されました。
う~ん、いつまででも観ていたい、、、

帰宅してから図書館から運慶関連の本を数冊借りて、願成就院の余韻に浸りました。
数多い運慶本のなかでも、私のおススメはこちら↓

運慶ーリアルを越えた天才仏師(とんぼの本)新潮社

山本 勉  , ヤノベ ケンジ , 橋本 麻里 , みうら じゅん (著)



2012年刊行と新しい本ではないですが、運慶のどこが優れているのかが分かりやすく解説され、写真の数々もどれも美しいです。






さて、願成就院をあとにして次に向かったのは、車で5分ほどのこちら。

「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」(入場料300円)






↑の写真はドラマのPRに使われるメインの画像です。ただ北条義時のポーズが通常と違うことに「鎌倉殿の13人」の熱心なファンならお気づきかと思います。
ここでしか見ることができないレアなポーズだそうです😉 


          (公式HPより)
普通はこの↑ポーズ


館内はわりとこじんまりしていますが、メインキャストの直筆サインや実際に着た衣装の展示、これまでに放送された名場面集が流れていたりと、ドラマのファンとして十分に楽しめました。

ただ、ここは写真撮り放題だったのに、展示に夢中になってしまい↑の一枚しか撮らなかったのが不覚です


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ワーケーション対応≫光回線を導入しました

2022年07月15日 | 民泊・ひまわり
✨✨かなり久しぶりの投稿です。
私たち夫婦はあいも変わらず伊豆と米沢でそれぞれ元気に暮らしています🙂🌻

今日は伊豆の民泊についてのお知らせです。
大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりでは、遅ればせながらこの度高速光回線を導入しました。

今後はひまわりの室内でこれまで以上に快適にサクサクと動画、ゲームなどをお楽しみいただくことができます😍 

また、光回線導入に合わせて座り心地のいい事務用椅子を一つ買いました(三島のニトリまで遠征して品定めしてきました!)。

この事務用椅子と元々ひまわりの室内にあった小テーブルで小さいながらもお仕事に利用できるワークスペースの完成です😆 

はるかに伊豆大島を望むこのワークスペースを用いて、ワーケーション(休暇先で仕事する働き方)などはいかがでしょうか?

他人と接触することなくコロナ禍でも安心して滞在できる一軒家ひまわりを、ぜひ様々なスタイルでご利用ください😊 





以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする