午後はまず徳川家康公の遺骸が祀られている久能山東照宮を参拝、そのあと東照宮からゴンドラで日本平へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/6bd5513a450dfe339dfcf13357a40895.jpg)
日本平の展望台からの眺めは清水港越しの富士山です。
この方向から見る富士山も惚れ惚れする美しさ(*^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/3d80fd39aa0d59d6919b9da3e0a15f61.jpg)
その後はひたすら車を走らせましたが、静岡県最南端の御前崎に着いたのは日没直前。
明治初期に造られたという御前崎灯台にはすでに照明が灯り幻想的な雰囲気に包まれていました。
その日の宿泊地は浜松。
翌日浜松城や今年の大河ドラマゆかりの井伊谷周辺などを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/860a003ac7046ae26004fffd90b580b7.jpg)
そうそう、パイ系お菓子が大好きなわたしがこの旅で楽しみにしていたことの一つが、浜松のお菓子「うなぎパイ」の製造工場見学。
工場の直売所でうなぎパイも買い込んで大満足です(^^♪
大都市浜松、今回立ち寄ることのできなかった気になる観光スポットやお店を訪ねに又来ます♪
最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)
===インスタグラム写真館===
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 熱海情報へ](//localchubu.blogmura.com/atami/img/atami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ](//photo.blogmura.com/p_chubu/img/p_chubu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ](//localeast.blogmura.com/yonezawa/img/yonezawa88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/6bd5513a450dfe339dfcf13357a40895.jpg)
日本平の展望台からの眺めは清水港越しの富士山です。
この方向から見る富士山も惚れ惚れする美しさ(*^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/3d80fd39aa0d59d6919b9da3e0a15f61.jpg)
その後はひたすら車を走らせましたが、静岡県最南端の御前崎に着いたのは日没直前。
明治初期に造られたという御前崎灯台にはすでに照明が灯り幻想的な雰囲気に包まれていました。
その日の宿泊地は浜松。
翌日浜松城や今年の大河ドラマゆかりの井伊谷周辺などを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/860a003ac7046ae26004fffd90b580b7.jpg)
そうそう、パイ系お菓子が大好きなわたしがこの旅で楽しみにしていたことの一つが、浜松のお菓子「うなぎパイ」の製造工場見学。
工場の直売所でうなぎパイも買い込んで大満足です(^^♪
大都市浜松、今回立ち寄ることのできなかった気になる観光スポットやお店を訪ねに又来ます♪
最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)
===インスタグラム写真館===
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 熱海情報へ](http://localchubu.blogmura.com/atami/img/atami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_chubu/img/p_chubu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ](http://localeast.blogmura.com/yonezawa/img/yonezawa88_31.gif)
にほんブログ村