おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

Tご夫妻からのメッセージ

2009年10月26日 | お客様からのメッセージ

このあたりの紅葉も一層鮮やかさを増した10月半ばにお泊りいただいた富山県のTご夫妻からメールをいただきました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちわ。味自慢の洋風民宿おしょうしなの荒川様
キャッチフレーズのとおりすばらしいお料理をありがとうございました。
ヌーボワインのさっぱりとしたおいしさにまず感激!(^^)!
米沢牛のボリューム満点のおいしさはいうまでもありませんでしたが、鯛のワイン漬け(でしたよね)がとてもすばらしかったです。
自家製の旬のお野菜も最高でした。
朝食も素敵でした。ママのパンもおいしかったです。
一日中漂うコーヒーの香りも最高でした。
食器も素敵!!
お二人のムードも最高!!
岩風呂も感激でした。
喫煙室もとても居心地よかったです(^_^;)

本当にすばらしい米沢の思い出になりました。
ありがとうございました。

これからもお元気で~
娘さんの合格お祈りしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




Tご夫妻へ

お二人の大切な結婚記念日旅行のお泊りにおしょうしなをご利用いただいて、その上また、この度は嬉しいメッセージをありがとうございます。

これからも皆様に一層ここちよく過ごしていただける宿を目指して努力を続けます。

また、うちの次女への応援をありがとうございます。
彼女も将来の夢のために精一杯頑張っています(ときどき勉強しながら居眠りしてるけど(^_^;))。

いつまでもご夫婦仲良く、お元気でお過ごしください
今後も味自慢の洋風民宿おしょうしなをよろしくお願い申し上げます。






ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃジャム

2009年10月22日 | 本日の一品
前回の記事のコメントで、かなさんから教えてもらった「かぼちゃジャム」を作ってみました。

あざやかなオレンジ色が食欲をそそります
たまたま昨日作ったチョコレートのラスクの上に、このジャムをちょこっと載せてみました。
チョコとジャムの酸味が相性ぴったり。
ふつーのラスクがごちそうラスクに変身美味です



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの季節

2009年10月12日 | 本日の一品
秋晴れの昨日、米沢市内のリンゴ直売所までリンゴを買いに行ってきました。

店番のおばあちゃんとあれこれ四方山話をしながら親戚に送るリンゴを選び、最後におばあちゃんに
「ジャム用のリンゴも欲しいのだけれど」
とお願いしたら、ゴソゴソと売店の奥にあるコンテナのリンゴを大きなビニール袋いっぱいに詰めてくれました。

こんなにたくさんのリンゴが全部でたったの500円です
おばあちゃんオマケしてくれたのかな~、ありがとう

品種はさまざま。どれもちょっと形が悪かったり、小さな傷があったするのだけれど、ジャムやアップルパイのフィリングにするのには十分美味しいリンゴ
家にリンゴがいっぱいあると、それだけでなんだか幸せな気分になるから不思議です

今回は自家用ジャムだけのつもりでしたが、思いがけなくたくさんのリンゴが手に入ったので、お客様の朝食用ジャムも作ることにしました。
大鍋でコトコト煮込むジャム作りが、今日一番の大仕事になりそうです



ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村




*******************


ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮

2009年10月08日 | 本日の一品
今年もこの季節がやって来ました。

栗の渋皮煮

あらかじめお湯につけて皮を柔らかくしておいた栗を用意したら、渋皮に傷をつけないように神経を集中して鬼皮だけを丁寧にむき、重曹入りの水で茹でます。
その後柔らかいタワシで一つ一つそ~っとこすって筋を取り、もう一度重曹水で茹で、さらに真水でひと茹でし、最後に砂糖水で煮たら完成。

ものすごく手数がかかるうえに、繰り返し茹でているうちにどんどん柔らかくなっていく栗は、ちょっと乱暴に扱えばすぐ割れてしまいます
だから栗の扱いはそ~っと、そ~っと。。。
例えていえば、生まればかりの赤ちゃんを扱うくらいの慎重さでしょうか。


お客様の夕食が終わってから栗2キロ分の皮むきを始めて(そもそも取りかかるのが遅すぎだけど)、渋皮煮が完成したのは日付けが変わる直前でした。ふうっ。


翌朝、昨夜からお泊りのKご夫妻の朝食のデザートは完成したばかりの栗の渋皮煮。秋の味覚を喜んでいただきました


栗の渋皮煮作りは一シーズンに一回で充分、とも思うけど、お店で大きな栗をみつけたら又渋皮煮を作りたくなるかもしれません





ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村




*******************


ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする