おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

会津若松へ〜上杉家の面影〜

2021年11月05日 | 米沢の歴史案内
上杉氏は米沢に来る以前の一時期、会津を領地としていました。
慶長3年(1598年)太閤豊臣秀吉の命により越後国から会津に移されてから、慶長6年(1601年)関ヶ原の戦いで西軍側だったことにより米沢に移封されるまでの3年間です。

11月3日文化の日、会津若松に住む友人を訪ねに行くという長女の車に便乗し、私自身は上杉家が支配していた3年間のゆかりの場所をひとり廻ってきました。

会津若松到着後、まずはレンタル自転車を借りるためにJR会津若松駅で娘の車を降ります。
駅前で大きなあかべこが出迎えてくれました。



~~~~~~~~~
目次
1,まぼろしの巨大城郭 神指城址(こうざしじょうし)
2,上杉謙信遺骸安置所
3,   直江兼続屋敷跡
~~~~~~~~~


1,まぼろしの巨大城郭 神指城址(こうざしじょうし)
  
最初に向かったのは会津若松駅から西に4キロ程にある神指城址。
上杉景勝が建造を始めたものの、未完に終わった巨大城郭です。

田園地帯のなかを自転車を走らせていると、浮島のように盛り上がった一帯に神指城址がありました。

城址の中心は深い草藪。さらに城址の一部は私有地らしく柵で囲われていて、奥深く立入ることは難しそうです。
それでも城址周囲をめぐってみると、神指城についての案内看板が見つかりました。



神指城の本丸予定地だったことを示す木柱。


城郭の西側には阿賀川が流れています。

現地の案内看によると、上杉氏はこの阿賀川を利用して旧領越後に舟を漕ぎ出し、さらに日本海~瀬戸内海と海運交易を展開することを目論みました。そこで阿賀川に接するこの場所に神指城を築城しようとしたのですね。
しかし関ヶ原の戦いが起こり、敗北した西軍側だった上杉は米沢へ移封され、工事途中だった神指城は未完成に終わります。
上杉の壮大な交易計画も実現することはありませんでした。


また、ここ神指城本丸内の如来堂は新選組ゆかりの史跡でもあります。
新選組隊士でありながら、後半生は会津藩士として生きた斎藤一ら新選組生き残りの一団が、会津まで進出してきた新政府軍とこの地で戦闘を交えたのです。












「新選組殉難の地。
母成峠の戦いに敗れた新選組は、北へ向かおうとする土方歳三らと会津に留まろうとする斎藤一らに分かれました。このとき斎藤一は「今、落城せんとするのを見て、志を捨て去る、誠義にあらず」(谷川史郎兵衛日記)と同意した隊士とともに会津へ残りました。
明治元年(1868)年9月4日、城下に進出した新政府軍は、如来堂に立てこもる新選組を攻撃し激しい戦いを繰り広げました。このとき全員討ち死にしたとされています、実際は、斎藤一をはじめ数名が生き残りました。 」
(会津若松観光ナビより)


話は逸れますが、まさにこの記事を書いている2021年11月は新選組副長土方歳三の半生を描いた映画『燃えよ剣』が公開中。

わたしも観に行きましたが、ほんとうに面白い本格派時代劇でした。
己の誠に忠実に生きた新選組隊士たちの生き方には心底胸を打たれます。


話を神指城に戻します。
城の二の丸を囲む土塁が部分的に残っています。その土塁跡のひとつには現在「高瀬の大木(大ケヤキ)」という展望スポットになっています。

本丸から大ケヤキまでの距離は500メートル。
自転車でも結構な時間がかかりました。

この大ケヤキの下から本丸を眺めると、まぼろしの神指城がどれほど広大な城郭だったか実感できました。

神指城址をあとにして、次の目的地は鶴ヶ城です。


2,上杉謙信遺骸安置所

神指城址から約5キロ、会津若松市内をひたすら自転車をこいで鶴ヶ城に到着。
レンタル自転車もここ鶴ヶ城のなかのステーションで返却しました🚲
乗り捨てできるレンタル自転車はとても便利でした♪

秋の行楽シーズン中の祝日、新型コロナ感染症も下火になったこともあるのか、鶴ヶ城は驚くほどたくさんの観光客で大賑わい。



修学旅行生の姿も多いこと!


まずは本丸内の茶店で一服🍵
たい焼きではありません。
お城だけに、鯱(しゃち)焼きです。
(はみだしも豪快です、笑)


中は抹茶味の餡に白玉が入っています。
おいしかったー💕


天正六年(1578)に上杉謙信が亡くなったとき、その遺骸は甲冑を着せられ、大きな甕に入れ周囲を漆でかためられ居城の越後国春日山城に安置されたといわれています。
そして上杉家が越後から会津、さらに米沢へと移封される都度、謙信公のご遺骸もは一緒に運ばれました。
会津時代のご遺骸安置所だったと推測されているのが鶴ヶ城の本丸内黒鉄門(くろがねもん)のすぐ脇です。





遺骸安置所のまわりは西日に輝く紅葉。とても綺麗です。

最初黒鉄門の場所がわからなくて、本丸内に待機しているボランティア観光ガイドの方(同業者!)に尋ねたところ、そのボランティアHさんが丁寧に案内してくださいました。

Hさんによると、やはりわずか3年間の治世だったために会津若松にはほとんど上杉氏関連の遺跡はないこと、でも同じ福島県内の須賀川、白川には徳川との闘いに備えて整備した砦の遺構がわずかに残っているそうです。
会津若松の次は須賀川・白川方面に足をのばさなければ(^^♪



3直江兼続屋敷跡

鶴ヶ城を出てすぐの西北角に、当時の上杉家重臣、直江兼続の屋敷跡地があります。




この場所は江戸期には有名な儒学者にして兵学者山鹿素行の屋敷が建っていたとのことで、直江公屋敷跡の看板の後方に山鹿素行の記念碑が立っています。



夕暮れの鶴ヶ城


紅葉真っ盛りの会津を満喫。
楽しい自転車旅でした。


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常慶院~竹俣当綱の墓、キリシタン処刑場など、、、

2021年10月23日 | 米沢の歴史案内
おしょうしなガイドの会梅組、10月の研修で米沢市内南原地区の古刹常慶院を訪れました。

常慶院は戦国時代の武田家家臣で、武田家滅亡後上杉家の重臣となった市河家の菩提寺。
上杉家の移封によって信濃国から米沢に移り現在に至ります。

私たちを出迎えてくれたのは金藤住職。
住職は常慶院の長い歴史をじっくりレクチャーしてくださいました。
 

・竹俣当綱墓所
常慶院には市河家とゆかりの深い竹俣家の菩提寺でもあります。
竹俣家も上杉家の重臣で、なかでも江戸時代中期の上杉家家老竹俣当綱(まさつな)は上杉鷹山の藩政改革を支えたことで知られています。
近年ではフジテレビのアナウンサー竹俣紅さん(2021年入社)が竹俣当綱の子孫ということをご存じの方も多いかもしれませんね。

ここ常慶院の竹俣一族墓所にある当綱の墓所にもお参りしてきました。

向かって左が墓石。
上杉鷹山の師細井平洲による墓碑銘が刻まれています。


・殉教キリシタンの墓所
キリシタン殉教の地といえば長崎が有名ですが、実は殉教者の人数が一番多いのは米沢だということはあまり知られていないかもしれません。
1629年(寛永5年)、実に52人ものキリシタンが米沢で処刑されました。
殉教キリシタンはそのとき市内3ヶ所に分かれて処刑されましたが、そのなかの一か所がここ常慶院の裏手にあたります。
この場所で処刑されたのは武家の女性と子供たち7名。
野原のなかに7つの小さな墓石が並んでいます。






この研修ではさらに住職から常慶院の長い歴史を物語る貴重な品々(昔ばなし「ぶんぶく茶釜」ゆかりの茶釜。南原出身で新潟市第四代市長となった八木朋直直筆の掛け軸など、、)も見せていただき、貴重な学びとなりました。


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城ケ崎海岸さんぽ

2021年09月28日 | 民泊・ひまわり
9月上旬、伊東を代表するビュースポット城ケ崎海岸を夫婦で歩きました。




いがいが根駐車場に車を置いて、海岸沿いの遊歩道「城ケ崎自然研究路」を歩きます。
約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた城ヶ崎海岸。
ちなみに“いがいが根”とは溶岩が流れる際に、先に冷え固まった表面の「皮」が砕かれてできた 凸凹のことです。
いがいがした海岸線の先端にはたくさんの釣り人。
ここは人気の釣りスポットでもあるようです。



遊歩道の途中でこんな大木に出会いました。
なんという木かな?


しばらく進むと、日蓮上人ゆかりの名刹「蓮着寺 」があります。 

俎板岩(まないたいわ)

鎌倉時代、日蓮上人が城ヶ崎海岸のある伊東の地へ流刑され、ここ俎板岩という岩礁に置き去りにされました。
日蓮上人は波にのまれるギリギリのところで、地元の漁師さんに助けられたと伝えられています。




蓮着寺 の境内で、日蓮上人の銅像にごあいさつ。



しばらく歩くと目的地の門脇灯台が見えてきました。
まだ暑さが残る9月上旬、高低差のある遊歩道歩きにヘロヘロになりながらもなんとか門脇灯台と吊り橋に到着💦




あいにくガスがかかって分かりにくいのですが、吊り橋の奥には伊豆大島。

何歳になっても吊り橋を渡るときはワクワクします、笑。

吊り橋の足元はこんな断崖。
高所恐怖症の方は下を見ないほうがいいですネ💦




相方も亀の甲羅みたいな岩にまたがってご満悦、笑。

ここからは同じ道を引き返します。




遊歩道のあちらこちらで岩肌にしがみつくように咲いているカンゾウ。


カンゾウのオレンジと海の青のコントラストが鮮やかです。





門脇吊り橋の近くにある観光施設「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」。
今回は時間の関係で施設のなかには入りませんでしたが、入場口の外にあるオープンカフェでひと休みしました。
伊豆特産の柑橘ニューサマーオレンジのフロート。
程よい酸味が美味しかった~!
ヘトヘト気味の体が甦りました(^^♪



約2キロほどの城ケ崎海岸さんぽ。
自然が創ったダイナミックな光景を存分に楽しみました。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福禄寿の湯

2021年09月27日 | 民泊・ひまわり
伊東温泉街に七ヶ所ある昔ながらの公衆浴場「伊東温泉七福神の湯」の一つ、福禄寿の湯に入りました。

夫はこの公衆浴場の玄関先にいる福禄寿さまに何故か親しみを感じている様子(笑)。

温泉は源泉かけ流し(贅沢!)、やや熱めの気持ち良いお湯です。

七福神の湯、いつの日か7つ全部コンプリートできたらいいなあ。。。

~~~~~~~~~~
福禄寿の湯
現在は県内在住者のみ利用可
入浴料 大人200円
せっけん、シャンプー類は持参
駐車場7台(無料)
ひまわりから車で17分


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの伊豆

2021年09月22日 | 民泊・ひまわり
9月上旬、普段暮らしている米沢を発ち、一年ぶりに伊東の自宅に滞在してきました。

いつものように東京までは山形新幹線。
東京駅で特急「踊り子号」に乗り換えます。
「踊り子号」はいつの間にか車両が新しくなっていました。

外観もピカピカ(写真を撮れなくて残念)
そして内装は壁、座席の生地が青で統一されてとても綺麗です✨



熱海駅で「黒船電車」と遭遇。
「黒船電車」にもいつか乗ってみたいなあ。



海とヤシの木、それと道の駅マリンタウンが車窓から見えてくると、伊東に戻ってきたことを実感します。



わが家に着いた夜はスーパで新鮮な朝獲りの鮮魚を買い込み、お刺身で食べました。
アジ、カマス、、、新鮮で美味しい🐡♡
そして食べきれなかったお刺身は醤油麹に漬け込んでおき、翌日のお昼に
アボカドと合わせてハワイ風漬け丼に変身です。

約10日ほどの伊豆での日々、またご報告します👋


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大室高原 オーシャンビューの一軒家 ひまわり

〒413-0231
静岡県伊東市富戸1317番地280
TEL 090-2026-0447
E-mail  himawari-19@outlook.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊東情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
インスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする