goo blog サービス終了のお知らせ 

おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

芋煮の季節がきました

2015年09月25日 | 本日の一品


日に日に気温が下がり、朝夕は肌寒さを感じるペンション村キラキラ王国です。


おしょうしなではこの時期お泊りのお客様に、夕食の汁物として山形名物芋煮をご提供しています。
ホッとする醤油味、甘みのある和牛の脂が体の芯から暖めてくれます。


そして芋煮だけではないもう一つの秋のお楽しみ、おしょうしなオリジナルワインの新酒も届いています。

この秋も芋煮と新酒ワインで皆さまをお待ちしております。






ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>



*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします♪














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大化ズッキーニで一皿

2015年08月31日 | 本日の一品
畑でズッキーニを育てたことのある方はご存じかと思いますが、ズッキーニはうっかり収穫どきを逃すとどこまでも大きくなります。

おしょうしなの菜園でもこの時期、まるで格闘家の二の腕みたいな大きさのズッキーニを発見してギョッとすることがしばしば

そんな育ちすぎたズッキーニですが捨ててしまうのは勿体ない、工夫次第で美味しい料理になるのですから


今回は巨大化ズッキーニを使ったお惣菜を一つご紹介します。



使用したのは一番右側のズッキーニ(すでに皮をむいた状態です)
一番左が普通のサイズ。


ピーラ―で皮をむいたら、そのままピーラ―を使って中味も2~3センチ幅のヒラヒラ状に削いでいき、さらに食べやすいサイズに切り分けます。

フライパンにごま油をひいてジャコを炒めます。ジャコから香ばしいかおりがたってきたところで、ズッキーニを投入。
ズッキーニがしんなりしてきたところで、醤油、砂糖、豆板醤で味付けて出来上がり。







ご飯がすすむ一品の出来上がりです。


ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>


*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼでジャム&アイス

2015年07月09日 | 本日の一品


ご宿泊のお客様にお土産用として好評をいただいているさくらんぼジャム、今年の分が出来上がりました。




米沢市内のさくらんぼ園での収穫から加工まですべて私たち夫婦の手作業、添加物不使用の純粋なさくらんぼジャム。

今年も一本400円で販売いたします。

毎年あっという間に在庫がなくなってしまいます。昨年はスキーシーズンに入るまでには売り切れてしまいご迷惑をおかけしました。
今年も売り切れの際はご容赦くださいませ<(_ _)>






そしてオーナーシェフはジャム作りと同時進行でさくらんぼのアイスも鋭意製造中です。
おしょうしなのボリュームたっぷりディナーの〆に、このさくらんぼアイスのさっぱりした味がなんともよくマッチします。

今年もおしょうしなでさくらんぼを贅沢に使ったジャム&アイスをどうぞ



ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>


*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節

2015年05月21日 | 本日の一品
すっかり初夏の陽気になってきましたね

今米沢は山菜シーズンの真っ只中
お泊りのお客様のテーブルにも山菜がいろいろなかたちで登場します




ディナーではメイン料理の付合せに(鱈とコゴミ、タラの芽)(写真は昨シーズンのものです)




朝食では伝統的な郷土料理として(左ふきのとう味噌、右シドケのおひたし)



魚料理の添え物は米沢独特の食文化、ウコギのおひたしです


山菜時期はもう残り僅か。
そのあとは山菜から自家栽培の野菜へと食材は移り変わります(^^)






ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>


*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し野菜

2015年02月15日 | 本日の一品


鍋のなかでトマト煮になっているのは、昨年の夏におしょうしな菜園で収穫したズッキーニとナス。

どちらも収穫後薄切りにしてカラカラになるまで日光に当てて干した干し野菜なのです。





この日の魚料理はカジキのソテー
付け合せは干し野菜のトマト煮
味のアクセントに塩レモンをトッピングしました。

水でやわらかくなるまで戻した干し野菜は、生で食べるときよりしっかりした歯ごたえです。

まだまだ雪深い米沢ですが、夏の太陽をたっぷり浴びた干し野菜を食べると次の菜園シーズンがちょっと待ち遠しくなります




ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>


*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします♪











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする