おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

原方(はらかた)刺し子の展示会

2013年05月15日 | おすすめ観光スポット・米沢篇
米沢独特の手仕事、原方刺し子の第一人者、遠藤きよ子先生の作品展が今日から始まり、私も早速行ってきました。




『麻や木綿しかなかった昔、布に糸を刺すことによって少しでも丈夫に。
そして、暖かくという生活の知恵と、家族への愛情がつくり出した手仕事。
それが原方"さしこ"です。』
原方さしこ遠藤きよ子さしこ工房『創匠庵』HPより


関ヶ原の合戦で敗北した側の米沢藩は領地を大幅に削られ、会津から米沢に移ってきました。
そのため、米沢の下級武士(原方武士)の生活は窮乏を極めたものだったと伝えられています。

武士の矜持を保ちながら、苦しい生活を支えなければならない下級武士の妻たちは、ボロになった古い布も捨てることなく、刺繍で補強して何度も再利用したのでした。

そんな米沢の歴史の一面に思いをはせながら、展示された作品一点一点ををじっくり拝見しました。



会場に展示されていた「花ぞうきん」を撮影させていただきました。
昔、米沢の女性は皆この「花ぞうきん」を作るならければいけなかったそうです。
現代に生まれてよかった~




展示会は今月22日(火曜日)まで、会場は遠藤きよ子さしこ工房『創匠庵』。入場料250円です。

興味のある方はお見逃しなく(^^)







ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>


*******************

ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな

山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447

フェイスブック「味自慢の洋風民宿おしょうしな」ファンページもよろしくお願いいたします




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家菜園スタート | トップ | フォトコンテストでまさかの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おすすめ観光スポット・米沢篇」カテゴリの最新記事