![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/d125ea8ca0f27f579478a929d9849569.jpg)
リベカは目をあげてイサクを見、らくだをおりて、
しもべに言った、
「わたしたちに向かって、野を歩いて来る
あの人はだれでしょう? 」
(創世記第24章64節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主なる神に選ばれたイスラエル民族の祖アブラハムの息子イサクとその妻となるリベカとの出会いの物語である。
現代英語訳でこの箇所を読むと、リベカがイサクを見上げてイサクもリベカを見上げたのが最初の出会いだと書かれている。
見上げるという語look up は神を見上げるという意味を含んでいる。つまりお互いに主イエス・キリストを見上げるように見つめあったのだ。出会ったのだ。
お互いの中に主イエス・キリストの愛を感じあったと言える。ただ見つめあったのではない。look up 見上げたのだ。信じ仰いだのだ。信じ尊敬しあい愛し合うとは男女関係に限らずそのようなことである。
しかしわたしはフツーのクリスチャンの立場から人間にとってやはり一番大切なのは愛し合う男女関係だと思っている。だから聖書というより主イエス・キリストは、「神と人との関係」を「一組の夫婦の関係」にたとえて説くのである。人間にとって一番大切にしなくてはいけない「関係」だから。
すべてのカップルに神さまの祝福がありますように。
主イエス・キリストの御名によって。
アーメン。
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:💑。couple。
にほんブログ村
しもべに言った、
「わたしたちに向かって、野を歩いて来る
あの人はだれでしょう? 」
(創世記第24章64節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主なる神に選ばれたイスラエル民族の祖アブラハムの息子イサクとその妻となるリベカとの出会いの物語である。
現代英語訳でこの箇所を読むと、リベカがイサクを見上げてイサクもリベカを見上げたのが最初の出会いだと書かれている。
見上げるという語look up は神を見上げるという意味を含んでいる。つまりお互いに主イエス・キリストを見上げるように見つめあったのだ。出会ったのだ。
お互いの中に主イエス・キリストの愛を感じあったと言える。ただ見つめあったのではない。look up 見上げたのだ。信じ仰いだのだ。信じ尊敬しあい愛し合うとは男女関係に限らずそのようなことである。
しかしわたしはフツーのクリスチャンの立場から人間にとってやはり一番大切なのは愛し合う男女関係だと思っている。だから聖書というより主イエス・キリストは、「神と人との関係」を「一組の夫婦の関係」にたとえて説くのである。人間にとって一番大切にしなくてはいけない「関係」だから。
すべてのカップルに神さまの祝福がありますように。
主イエス・キリストの御名によって。
アーメン。
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:💑。couple。
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ](https://b.blogmura.com/philosophy/bible/88_31.gif)