☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
あなたの御手のわざなる全宇宙
大小の幾億の船が走り
さまざまな星が置かれている
生きとし生けるものたちは海の真砂
ああ 主よ
あなたの御体は
いとも大なるもの
いのちの海
全宇宙
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
. . . 本文を読む
キリスト教は禁欲の宗教というイメージが強くあります。
明治の頃「酒ヤラヌ煙草イカンのヤソ教は、アーメン道の
宗旨なりけり」と揶揄されていたようですよ。
(「おもしろキリスト教質問箱[Q$A77] 教文館 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記に引用した山北師の論考はキリスト教が大嫌いな人たちの思想であり、クリスチャンという輩がど . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
いつくしみと
まことは
主のみことばのかたち
光あれとの主のみことばのかたち
主の御姿
光のかたち
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:♥。■。▼。
にほんブログ村
. . . 本文を読む
この朽ちるものが朽ちないものを着、
この死ぬものが死なないものを着るとき、
聖書に書いてある言葉が成就するのである。
「死は勝利にのまれてしまった。
死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。
死よ、おまえのとげは、どこにあるのか 」。
(コリント人への第一の手紙第15章54節~55節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
あなたへのお祈りは
あなたのわたしへのギフトであり
いのちの糧です
人はパンのみに生きるにあらずと
二千年前におっしゃったあなたのみことばは
そのままわたしのあなたへのお祈りです
主よ
お祈りをください
復活のいのちとして
永遠に生かされるために
. . . 本文を読む
「見よ、わたしはあなたがたのために、
天からパンを降らせよう 」
(出エジプト記第16章4節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
これはいわゆる奇跡を起こして、パン(食べ物)を自動的に神がくださるという意味では決してない。
わたしはフツーのクリスチャンとして毎日三度食事ができることを魂の底から主に感謝している。この地球上に . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
神が人間を救ったのではない
人間になった神が
わたしたちの間に生まれてくださったことを
信じる心が
わたしたちの心が
すべてのいのちを救ったのだ
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:♥。🐑。✝。
にほ . . . 本文を読む
「彼がそれに手を出したのは、それが禁じられて
いたからだ 」(マーク・トウェイン)
「よくない事をしてみたいという切望、
それはアダムの罪によって我々が落ち込まされて
いる悪の本質である、といえる 」(A・トロラプ)
(「心に響く聖書のことば」佐伯晴郎、森雅彦著 創元社 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
. . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
わたしたちの家族こそ
主よ あなたの御体の最小単位であることを
みことばの祈りのうちに学びました
わたしたち家族は
最も小さな主よ あなたの教会です
ここには共にみことばを学び
共に祈り
共に主イエス・キリストのつとめに生かされる者の
喜びが満ち溢れています
. . . 本文を読む
「結婚のなかにあるもの……それはひとりの男とひとりの女、
何人かの子供、食べたり寝たりするための僅かの家具什器、
そしておそらくは二三匹の家畜、ただそれだけのものである。
世界創造のはじめには、丁度そのようであった。
……なんどきでもわれわれはまたここへ帰ってくることができる。
なんどきでもまた、われわれはここから始めることができる 」
. . . 本文を読む