☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
その日その日の自分自身を
いつも空に向かって
投げつけていた
そうでもしなければ
その日一日生きた証に
ならない気がして
何時間も空を見つめていると
誰かにやさしく見守られているみたいで
とてもあたたかかったから
こんなとき
神さまっているんだなと思った
そ . . . 本文を読む
私たちの戦いの武器は、肉の物ではなく、
神の御前で、要塞をも被るほどに力あるものです。
(コリント人への第二の手紙 第10章 4節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ、あなたからのわたしたち主にある小さな3人の家族への贈り物である
みことばをわたしたちが悪用しないように充分に気をつけさせてください。
わたしたちに与え . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
澱んでいる
大きな川を遡ると
こんこんと水が湧き出る
ひとつの泉があった
ああ 水よ
生ける水よ
わたしの心に
いのちを生まれしめよ
今日も
碧い碧い
地球の片隅で
わたしは
生ける水を呼んでいる
地球が
いのちの泉となるために
☆★ . . . 本文を読む
神は、静止した悟りよりも、神に立ち返る運動を
お喜びになります。
そこに生きて働く聖霊があるからです。
(「マルコによる福音書」蓮見和男著 新教出版社 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記引用文の「神に立ち返る運動」とはズバリ「主へのお祈り」を指し示す。
魂の奥底からの「主へのお祈り」を指し示す。
どのようにお . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
闇は
光を呼ぶ
闇が濃ければ濃いほど
光は
あざやかに
現われる
しかし
闇は光によって
消しさられてしまうのではない
光によって
あたたかく包みこまれるのだ
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:ひかり
にほんブ . . . 本文を読む
神のみこころに添った悲しみは、悔いのない、
救いに至る悔い改めを生じさせますが、
世の悲しみは死をもたらします。
御覧なさい。神のみこころに添ったその悲しみが
あなたがたのうちに、どれほどの熱心を起こさせ、
処罰を断行させたことでしょう。
あの問題について、あなたがたは、自分たちがすべての
点で潔白であることを証明したのです。
( . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
あなたの美しい眸の奥を
見つめていると
一瞬閃光が走った
それは
わたしの全身をつらぬき
神さまへの祈りの言葉となった
それは
遠い遠いはるか昔
主イエスさまが
全宇宙を創造しようと
思い立った時と同じもの
神さまのみ言葉が
まずあなたとわたしを
創造 . . . 本文を読む
あなたの神、主の前で食べ、あなたの家族とともに
喜びなさい。
(申命記 第14章 26節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
神への真のささげものとは、真の社会保障となるべきものでなければならないと思う。
古代イスラエルではこの機構がすでにできていた。主イエス・キリストがおっしゃった
「第一のいましめはこれである『イスラエルよ . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
愛すること
愛すること
愛すること
すべてを
ありのままに
受け止め
理解すること
人間にとって
もっとも大切で
もっとも簡単で
もっとも難しいこと
それはあなたが
一番ご存知です
でも たとえほんの少ししか出来なくても
これを捨ててしまった . . . 本文を読む
食事のとき、めいめい我先にと自分の食事を
済ませるので、空腹な者もおれば、酔っている者も
いるというしまつです。
(コリント人への第一の手紙第11章 21節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
現代の地球の赤裸々な姿である。
現代の地球をひとことで言い表している。
満腹している者もいれば空腹している者もいる。
あるい . . . 本文を読む