
わたしたちの祈りを神に聴いていただきたいと思うなら、
心が語り出すように、燃える心をもって強く神に願い、
神をたたえるようにしなければなりません。
(「祈りについて」カルヴァン著
I・ジョン・ヘッセリンク編・解説
新教出版社 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
わたしはごくフツーのクリスチャンとして朝と晩にお祈りをしている。
お祈りをしていて、いつも不思議に思うことは、「あっ、このお祈りは、今、主イエス・キリストが与えてくださって、わたしといっしょにお祈りしてくださっている。なんと有り難いことだろう」という自覚が与えられることである。
「ああ、主よ、今、わたしといっしょにお祈りしてくださっている」と魂の底から感謝の気持ちがわきあがってくる。そして必ず「主よ、あなたへのお祈りとは、主よ、あなたの目をいただくこと、主よ、あなたの耳をいただくこと、主よ、あなたの口をいただくこと、主イエス・キリストの御名によって、アーメン 」とお祈りして祈り終えることにしている。
同じキリスト教徒でも、宗派によっていろいろな違ったお祈りの仕方があるのだろう。しかし、このごくフツーのクリスチャンのわたし自身がお祈りの時、いちばん忘れてはならないなと思うことは、「お祈りが与えられ、主イエス・キリストご自身が、今、いっしょにお祈りしてくださっている 」という感謝の心である。
わたしはお祈りしているとき、父と子と聖霊なる主のご臨在と共にありのままの自分を感じる。
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:主、主、主。
にほんブログ村
心が語り出すように、燃える心をもって強く神に願い、
神をたたえるようにしなければなりません。
(「祈りについて」カルヴァン著
I・ジョン・ヘッセリンク編・解説
新教出版社 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
わたしはごくフツーのクリスチャンとして朝と晩にお祈りをしている。
お祈りをしていて、いつも不思議に思うことは、「あっ、このお祈りは、今、主イエス・キリストが与えてくださって、わたしといっしょにお祈りしてくださっている。なんと有り難いことだろう」という自覚が与えられることである。
「ああ、主よ、今、わたしといっしょにお祈りしてくださっている」と魂の底から感謝の気持ちがわきあがってくる。そして必ず「主よ、あなたへのお祈りとは、主よ、あなたの目をいただくこと、主よ、あなたの耳をいただくこと、主よ、あなたの口をいただくこと、主イエス・キリストの御名によって、アーメン 」とお祈りして祈り終えることにしている。
同じキリスト教徒でも、宗派によっていろいろな違ったお祈りの仕方があるのだろう。しかし、このごくフツーのクリスチャンのわたし自身がお祈りの時、いちばん忘れてはならないなと思うことは、「お祈りが与えられ、主イエス・キリストご自身が、今、いっしょにお祈りしてくださっている 」という感謝の心である。
わたしはお祈りしているとき、父と子と聖霊なる主のご臨在と共にありのままの自分を感じる。
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:主、主、主。
