廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

雨水貯水槽グレードアップ工事構想

2018-08-09 18:25:00 | セルフリフォーム
明日、明後日は用事で神戸に戻りますが、西脇ベースに戻っても晴れは暫く続きそうです。

そこで、この状況を逆に好機と捉えて、雨水貯水槽のグレードアップ工事をしたいと思っています。

現状としては、図の一番左端の状況です。

でも、大雨が降ると2m位の所に水脈が有るので、ブルーシートの外側に水が溜まって、貯水槽を圧迫して十分な貯水が出来ないばかりか、図の様に

水に浸かった土の内壁が崩れたりしてました。

そこで、いつか改良しようと、大きなプールを安く買って置いていました。

貯水量は

計算してみると、
8.16トン(表記は7トン)

風呂とかで、1日平均200リットル使っても40日程度持つ量で、実際にはそんなに使わないので、数カ月は楽に持つ容量です。

それに、今のブルーシートは、少し漏ってる様ですが、これは元々プールなんで、漏れは大丈夫そうです。

また、耐久性については、大型水槽としての使い方も想定されているようで、しかも上に屋根を作って紫外線を全く当てないので、紫外線劣化も無く、長期間持つと思います。

施工内容は、先ず、接続しているパイプや電線を切ってポンプ棟を吊り上げて移動します。

次に、この図

の様に、水脈より設置場所が上になる様に、穴を深さ1m程に埋め戻して、広さは2倍程にします。

プールを置く床面の地面をポンプ設置側に僅かに傾斜させて作り、プレートコンパクターで底地面部分を押し固めます。

プールを組み立て設置します。

ポンプ棟を戻して、配管等をします。

プール上の、屋根の不足分を作成設置します。

大体は、こんな作業の流れです。

この貯水槽の改良は、随分前からしようと思っていたのですが、水を抜くのも大変だし中々、実行出来ないでいました。

でも、今は貯水槽に殆ど水が無い状態なので、逆に着工の好機と捉えて、工事に入ろうかと思っています。(*^^*)

また、工事の様子は随時上げて行こうと思っています。

畑も、ここ迄でトラクターさんが・・・

2018-08-09 17:00:00 | セルフリフォーム
今日は、畑をトラクターで草を鋤き込みながら耕していました。

土が乾燥しきっているので、物凄い土煙りです。

トラクターや私自身も、真っ白です。( ´Д`)

それでも、何とか、ここ迄やりました。


作業の合間、合間でエンジンを切って再始動するのですが、7〜8回目位でセルが回らなくなりました。

元々、ちょっとセルの回りが悪いから、バッテリー薄いかなと思っていて、先程1時間位充電したのですが、駄目でした。

一晩充電して駄目なら、修理は神戸から帰って来てからです。

と言う事で、土埃りまみれになったし、風呂に行って来ます。

養魚全滅!(。ŏ﹏ŏ)

2018-08-09 15:20:55 | セルフリフォーム
さっき、トラクターのバッテリーが自然放電で薄くなって、作業中にセルが回らなくなったので、充電しようと、


貯水池まで引っ張ってる電源ケーブルまで来た時に気付きました。

折角、非常食にしようと思って貯水池で飼っていた魚が一匹もいません!(TOT)

恐らく、鳶に喰われたものと思います。

昨日は水深は浅かったのですが、水が濁っていました。

ところが、今日は、水深が浅い上に水が澄んでいて

取り放題だった様です。

まさか、水が干上がる前に幼魚が絶滅するとは思っても見ませんでした。(¯―¯٥)

まぁ、雨が降って水位が戻ったら、また、釣って来て入れます。

また、ブランチで中華冷麺

2018-08-09 12:46:36 | セルフリフォーム
今日も、少し遅めに起きたので、少し暇つぶしをして11時過ぎにブランチで中華冷麺を作って食べました。

いつもの様に、安い、美味しいがモットーです!(笑)

レシピ
①中華乾麺(6分茹で)を茹でて、ザルにあけて水洗い
②キュウリ1/4を縦に0.5mmでスライス

③卵を薄焼きし、錦糸卵に
④濃縮出汁4:1ゴマ油を2倍に薄めてかけ汁に

以上です。

麺を茹でてる時間で、かけ汁、錦糸卵、キュウリスライス出来ますので、お湯を沸かす時間を入れても8分も有れば完成です。

これもとても美味しかったです。
人によっては、かけ汁に酢や少し唐辛子とか入れても良いと思います。

さて、かかった費用は、
中華麺、10円分位
卵1個、14円
キョウリ、1/4本、7円分位
調味料、5円分位

合計36円分位でした。(*^^)v
自分で作ると、安くて美味いですよね!