明日、明後日は用事で神戸に戻りますが、西脇ベースに戻っても晴れは暫く続きそうです。
そこで、この状況を逆に好機と捉えて、雨水貯水槽のグレードアップ工事をしたいと思っています。
現状としては、図の一番左端の状況です。
でも、大雨が降ると2m位の所に水脈が有るので、ブルーシートの外側に水が溜まって、貯水槽を圧迫して十分な貯水が出来ないばかりか、図の様に
水に浸かった土の内壁が崩れたりしてました。
そこで、いつか改良しようと、大きなプールを安く買って置いていました。
貯水量は
計算してみると、
8.16トン(表記は7トン)
風呂とかで、1日平均200リットル使っても40日程度持つ量で、実際にはそんなに使わないので、数カ月は楽に持つ容量です。
それに、今のブルーシートは、少し漏ってる様ですが、これは元々プールなんで、漏れは大丈夫そうです。
また、耐久性については、大型水槽としての使い方も想定されているようで、しかも上に屋根を作って紫外線を全く当てないので、紫外線劣化も無く、長期間持つと思います。
施工内容は、先ず、接続しているパイプや電線を切ってポンプ棟を吊り上げて移動します。
次に、この図
の様に、水脈より設置場所が上になる様に、穴を深さ1m程に埋め戻して、広さは2倍程にします。
プールを置く床面の地面をポンプ設置側に僅かに傾斜させて作り、プレートコンパクターで底地面部分を押し固めます。
プールを組み立て設置します。
ポンプ棟を戻して、配管等をします。
プール上の、屋根の不足分を作成設置します。
大体は、こんな作業の流れです。
この貯水槽の改良は、随分前からしようと思っていたのですが、水を抜くのも大変だし中々、実行出来ないでいました。
でも、今は貯水槽に殆ど水が無い状態なので、逆に着工の好機と捉えて、工事に入ろうかと思っています。(*^^*)
また、工事の様子は随時上げて行こうと思っています。
そこで、この状況を逆に好機と捉えて、雨水貯水槽のグレードアップ工事をしたいと思っています。
現状としては、図の一番左端の状況です。
でも、大雨が降ると2m位の所に水脈が有るので、ブルーシートの外側に水が溜まって、貯水槽を圧迫して十分な貯水が出来ないばかりか、図の様に
水に浸かった土の内壁が崩れたりしてました。
そこで、いつか改良しようと、大きなプールを安く買って置いていました。
貯水量は
計算してみると、
8.16トン(表記は7トン)
風呂とかで、1日平均200リットル使っても40日程度持つ量で、実際にはそんなに使わないので、数カ月は楽に持つ容量です。
それに、今のブルーシートは、少し漏ってる様ですが、これは元々プールなんで、漏れは大丈夫そうです。
また、耐久性については、大型水槽としての使い方も想定されているようで、しかも上に屋根を作って紫外線を全く当てないので、紫外線劣化も無く、長期間持つと思います。
施工内容は、先ず、接続しているパイプや電線を切ってポンプ棟を吊り上げて移動します。
次に、この図
の様に、水脈より設置場所が上になる様に、穴を深さ1m程に埋め戻して、広さは2倍程にします。
プールを置く床面の地面をポンプ設置側に僅かに傾斜させて作り、プレートコンパクターで底地面部分を押し固めます。
プールを組み立て設置します。
ポンプ棟を戻して、配管等をします。
プール上の、屋根の不足分を作成設置します。
大体は、こんな作業の流れです。
この貯水槽の改良は、随分前からしようと思っていたのですが、水を抜くのも大変だし中々、実行出来ないでいました。
でも、今は貯水槽に殆ど水が無い状態なので、逆に着工の好機と捉えて、工事に入ろうかと思っています。(*^^*)
また、工事の様子は随時上げて行こうと思っています。