今日は、電源ケーブルの交換工事で、新たに地面を掘って電線の入ったCD管を埋設する作業をしました。
まずは溝掘りです。
水道管を凍結から守る埋設では無いので、深さは必要なく、50センチも掘っていません。
そこにCD管を倉庫から探して
溝の底に置いて中にVVF2mmのケーブルを2本一緒に入れて行きました。
でも、これが中々大変で、ガイドワイヤー
を通して、それで太い麻紐を通し、その麻紐にVVFケーブルを固定して力一杯引いてCD管に通します。
ガイドワイヤーは30m有りますが、硬いケーブルをダブルで通して抵抗も大きいので一回に20m通すのが限度です。
それに、引っ張る時に管の端を木とかに固定する必要がありました。
また、少し引っ張り込んでは、入りやすいように反対側に行って電線を整えて引っ張り込み、管の端を行ったり来たりして、やっと20m分通ります。
これを繰り返して、CD管の接合部は
ビニールテープで留めました。
二人いたら一発なんですけどね。
そして、これが埋設が終わったケーブルの端です。
古いケーブルは冷蔵庫を止めたく無いので、まだ生かしています。
そして、溝を埋め直して
整地し、道路部分はユンボのキャタピラで踏んで念入りに固めておきました。
明日は、残り100m分をやりますが、多分掘り起こす場所は無いので早く進むと思います。
作業工程的には、今のケーブルを抜いて、引込線のブレーカーに繋ぎ直します。
空になったCD管に、新しいケーブルを入れて行きます。
通し終わったら、今日埋設した部分と結合、最後に引込線ブレーカーと母屋ブレーカーに、それぞれ繋ぎ直して終了と言う形になります。
明日中に終われば良いですが。^_^;
まずは溝掘りです。
水道管を凍結から守る埋設では無いので、深さは必要なく、50センチも掘っていません。
そこにCD管を倉庫から探して
溝の底に置いて中にVVF2mmのケーブルを2本一緒に入れて行きました。
でも、これが中々大変で、ガイドワイヤー
を通して、それで太い麻紐を通し、その麻紐にVVFケーブルを固定して力一杯引いてCD管に通します。
ガイドワイヤーは30m有りますが、硬いケーブルをダブルで通して抵抗も大きいので一回に20m通すのが限度です。
それに、引っ張る時に管の端を木とかに固定する必要がありました。
また、少し引っ張り込んでは、入りやすいように反対側に行って電線を整えて引っ張り込み、管の端を行ったり来たりして、やっと20m分通ります。
これを繰り返して、CD管の接合部は
ビニールテープで留めました。
二人いたら一発なんですけどね。
そして、これが埋設が終わったケーブルの端です。
古いケーブルは冷蔵庫を止めたく無いので、まだ生かしています。
そして、溝を埋め直して
整地し、道路部分はユンボのキャタピラで踏んで念入りに固めておきました。
明日は、残り100m分をやりますが、多分掘り起こす場所は無いので早く進むと思います。
作業工程的には、今のケーブルを抜いて、引込線のブレーカーに繋ぎ直します。
空になったCD管に、新しいケーブルを入れて行きます。
通し終わったら、今日埋設した部分と結合、最後に引込線ブレーカーと母屋ブレーカーに、それぞれ繋ぎ直して終了と言う形になります。
明日中に終われば良いですが。^_^;