一昨日、撮った、星の写真を画像ソフトで触ってました。
星の写真というのは、撮った時は、大体、白っぽく写っていて、何が映ってるか、はっきりしませんが、画僧処理を経て、ちゃんとした写真になります。
例えば、撮った状態で、これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/98963b56a73b425eac971641fa5bf381.jpg)
画像処理を経て、これになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/f0b8bdace6df01bd278c6493c732c48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/387d04c0264831edbbd54672e95b1c9a.jpg)
風景を入れたら、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/3f8d29b37bf69b9c169dc04c28a38cd5.jpg)
でも、この日は、月が沈んでから撮ったのですが、山の向こうに月が有ったので、目では見えませんが、写真にすると、月明かりが、こんなになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/ef33b896a0e676499536f177cfc6e725.jpg)
何にしても、この時は、ちょっと望遠側にレンズが動いていたようで、天の川の全体像が出てないし、星は多く写ってますが、シャープさが無いので、撮り方とか、要練習ですね。(^^)/
星の写真というのは、撮った時は、大体、白っぽく写っていて、何が映ってるか、はっきりしませんが、画僧処理を経て、ちゃんとした写真になります。
例えば、撮った状態で、これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/98963b56a73b425eac971641fa5bf381.jpg)
画像処理を経て、これになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/f0b8bdace6df01bd278c6493c732c48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/387d04c0264831edbbd54672e95b1c9a.jpg)
風景を入れたら、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/3f8d29b37bf69b9c169dc04c28a38cd5.jpg)
でも、この日は、月が沈んでから撮ったのですが、山の向こうに月が有ったので、目では見えませんが、写真にすると、月明かりが、こんなになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/ef33b896a0e676499536f177cfc6e725.jpg)
何にしても、この時は、ちょっと望遠側にレンズが動いていたようで、天の川の全体像が出てないし、星は多く写ってますが、シャープさが無いので、撮り方とか、要練習ですね。(^^)/