廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

温度計が振り切った!(笑)

2018-08-22 14:51:57 | セルフリフォーム
今日は寝室でも33℃有るので

屋外では、35〜36℃くらい有りそうです。(;´Д`)

と思って、リビングの温度計を見たら、温度計振りきってました。( ;∀;)

55℃以上は確実ですが、振り切ってるので何度あるか分かりません。(笑)

まぁ、それでも頑張って配管します。

ドンと来い台風!耐風仕様の屋根完成!(*^^)v

2018-08-21 18:48:01 | セルフリフォーム
今日も、せっせと作業に励み、屋根部が完成しました。

まず、台風の対策です。
ブロックの上に乗せたので、ブロックと屋根の隙間が有ります。


この様な隙間があると、風が吹き込んで揚力が発生し屋根が浮き上って壊れる原因になります。

なので、隙間を無くして、雨も降り込まない様にします。

雨が降り込むと穴の壁面が崩れる恐れがあるからです。

で、廃材の板切れを引っ張り出してきて

角材に打ち付けて

隙間の上に小屋根として固定して行きました。

一番端の足らない部分の屋根も作って


ここの下の隙間も塞ぎました。

これで、風を巻き込む場所が無くなったので、強風でも屋根が浮き上がる事はありません。(^_-)-☆

屋根の形が完成したので、後は、長く持たせる為の防腐防虫塗装をしました。

古い部分は、からっからに乾燥し樹脂も抜けているので、塗料をガンガン吸い取って行きます。

塗料は一斗缶で持っていますが、足りなくならないかなと言うくらい吸います。

それでも何とか塗り終わって屋根の完成です。ヽ(^。^)ノ

まだ、配管とかは出来ていませんが、取り敢えずこれで台風や大雨でも大丈夫で、明日は配管や雨樋の作成をする予定です。

分かりませんが、金曜が大雨ぽいので、明日中に完成すれば余裕で間に合います。

一度、貯水が出来てしまえば、前以上に快適な生活になる筈です。(*^_^*)

雨水貯水槽は8割方完成!(^^)v

2018-08-20 19:11:04 | セルフリフォーム
今日は、雨水貯水槽の屋根を進めて行きましたが、まず、面倒臭いのが、構造用合板を倉庫から出す事でした。

耐風設計で壁部分が無く、屋根裏の様な倉庫のため、物の入れ方が難しく、合板は一番下になってるので、上の物を全て移動させなければ合板が出せません。(_ _;)

仕方が無いので、合板の上の物を全て移動させて合板を出しました。

屋根を作る作業を始めたのですが、ビスが足らなくなって買い物に行って、帰って来て続きを作成。

出来るだけ進めたかったので、途中経過の写真とかも撮らずに進めました。

日没頃に、屋根はここ迄完成しました。

完成すると、屋根の大きさは、およそ17畳相当と、かなり大きな物です。

勿論、ポンプ小屋はしっかり屋根の土台にビス留めして固定しました。

明日は、細部を仕上げて行きます。

一応、もし、今晩雨が降っても大丈夫な様に、電動工具類は全て室内に仕舞いました。

今週の台風関連でどのくらい雨が降ってくれるか、期待は大きいですが、最悪の事態にも備えて、雨が全然降らなくても、2週間位は生活出来る準備はしています。

でも、降って欲しいです。(。>﹏<。)

資材購入とガリガリ君当り!(*´∀`)

2018-08-20 16:24:51 | セルフリフォーム
木材が不足する前に、ビスが足らなくなったので、先にホームセンターのジュンクドーに資材の買い出しに行って来ました。

ツーバイフォー材に、3センチ角荒材、それに雨を集める効率を上げるために、片側しか無かった雨樋を両側に付ける為の雨樋用パイプを買って来ました。

パイプは2.7mも有るんですが、アクティー君は室内に積めちゃいます。(^。^)

ついでに、雨が降らなかった時用に、お店の了解を得て、外の散水用ホースからポリタンクに水道水を貰って来ました。m(_ _)m

帰って来る途中に喉が乾いたのでコンビニでガリガリ君を買ったら、なんと当り!

もう1本、貰って来て冷凍庫に保管しました。

アイスキャンデー一本でも、当れば何気に嬉しいものです。(≧▽≦)


ポンプ小屋は元の位置に

2018-08-20 13:00:36 | セルフリフォーム
ユンボのアームを上に上げる角度にも限界があって、吊り上げて屋根の上に置くのも結構難航しました。

ズバリの位置に置く事は出来なかったので、可能な限り近くに降ろして、後は人力で少しづつ持ち上げながらズラして、元の位置に設置しました。

少し休憩して、ポンプ小屋を屋根に固定、配管、配線もし直したら、新しく増えた屋根の部分を作っていきます。

多分材料も少し足りないので、買い足しにも行くと思います。