廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

カブレストア⑬タイヤと樹脂パーツ塗装

2018-12-22 16:51:00 | セルフリフォーム
昨日の夜から、ホイールのバランス取りをしてました。

端材で、サクッと5分程で適当にホイール調整スタンドを作って


ホイールのスポークの張りを調整

円周方向と左右のブレを取って行きました。

最終的に1mm位の誤差は残りましたが、私の技量では限界と思ったので、OKとしました。(^^ゞ

次いで、タイヤとチューブの装着ですが、最近は殆どチューブレスタイヤの交換しかしていないので、不安でした。

完成!!

と思ってエアーを入れたら、空気が、ダダ漏れでした。(TдT)

やってもうた~!
よるような気はしてた〜!(笑)
新品のチューブに大穴開けてしまいました。

で、パンク修理して、また組み込みました。(_ _;)

調べたら、タイヤを外す時は、このタイヤレバーで良いそうですが、

入れる時は、真っ直ぐなタイヤレバーを使って、90度以上立てない様にしないと、ほぼチューブに穴を開けてしまうそうです。

と言う事で、前に力を入れたら先が折れたレバーが有ったので、先をグラインダーで削って真っ直ぐなレバーを作りました。



何時も通り、無いものは作るです。(^_-)

入れたタイヤは、流石に新品を買ったもので

タイヤの前後とチューブ2本セットで送料込3,760円と言う激安品です。


だいたい、保って4,000キロみたいです。

10,000円弱出せばブリジストンの高耐久のタイヤとチューブを買えて10,000キロ位保つそうですが、ボンビーな私は、値段を取りました。(笑)

やっと組み上げて、空気を入れて漏れないか放置中です。


樹脂パーツの方も、純正色の塗装をして、昨日使ったホイール調整スタンドも塗装スタンドとして、ちゃっかり流用しました。



ステップとか、小間物も塗装。

最後にクリアで仕上げと思っていたのですが、吹付けに失敗しました。

フレーム塗装時は、微妙に濃いかなと思っていたので、ほんの数%薄め液を多くしてみたのが失敗でした。

時間が無いのでヒートガンで強制乾燥させて、少し表面を荒して、吹き直しました。


これなら、まぁ、OKです。

ほんとは、今日中にクリアーを吹いて、明日から組み立てをしたかったのですが、仕方無いですね。(¯―¯٥)



カブレストア⑫樹脂パーツも塗装ヘ

2018-12-20 18:03:00 | セルフリフォーム
元々、泥除け等の樹脂パーツ

は、磨くだけで済まそうと思っていたのですが、どうしても汚れが落ちないと言うか、何でか剥げかかってる部分がありました。

どうしても、このままにするのは納得がいきませんし、純正色塗料も余ってるので、急遽、これらも塗装する事にしました。

小さなゴムパーツとかも外せるものは全て外して、エンブレムは、ヒートガンで温めて両面テープを柔らかくしてから

カッターの歯を入れて剥がしました。


残った両面テープは、無水アルコールをウエスに付けて、ひたすら擦って取りました。

多少、塗装も溶けましたが、どうせ塗装するので大丈夫です。(^。^)

そしてパーツを洗浄後、サンドペーパーで足付け、脱脂をしました。

この後、普通はプラサフで下地を作りますが、泥除け等ですので、ハネ石等により塗装が痛む事が有るかも知れません。

その時に塗った塗装が剥がれても下から同色の塗装が出て来て目立たないと言う風にする為、透明のミッチャクロンを吹きました。


パーツの本塗装は明日の予定です。

そうこうしている間に、朝イチで吹いていたフレームのクリア塗装が乾きました。

綺麗に吹けたので、コンパウンドとかで磨く必要も無く、綺麗な艶が出ました。ヽ(^o^)丿

フレームの塗装はこれで終了です。

さぁ、風呂でも行って来ます。(*´∀`)



カブレストア⑪リム組み

2018-12-20 12:06:00 | セルフリフォーム
昨日の夜は、室内で出来るリム組みをしました。

元々のスポークは、磨きようが無いほど錆びていたので、

スポークだけは買って組み換える事にしました。

塗り終えたブレーキドラムにスポークを通しました。

このスポークも、ステンレスの方が錆びずに良いのですが、元の仕様と異なってしまうので、同じスチールスポークを買って、新品を更に磨いて錆びにくい様に、クリア塗装したものを使いました。

塗装の時に前輪用と後輪用、内側用と外側用が混ざってしまったので、選別しました。

左側から、後輪外側用、後輪内側用、前輪外側用、前輪内側用です。

後輪用は、重量物を載せても大丈夫な様に、前輪用より太いです。

外側用と内側用も間違うと組めません。

組む時は、テープで仮止めしておくとリムに組み込み易いです。

取り敢えず、適当なテンションで組みましたが、

車体に装着するか、専用台を作って回してみて、縦方向の偏心を取ったり、左右のブレを取ったり、それで、なおかつスポークのテンションを揃えたりと微調整を重ねなければなりません。

バイクのスポークは初めてですが、
自転車のロードレーサーでスポークの調整はしていましたが、それはそれは、大変な作業です。

本当に完璧な調整は、プロショップの達人にやって貰ってました。

まぁ、やり方は分かってるので、これも、とことん完璧になるまでやろうと思っています。(≧▽≦)

今日は、ウレタンクリア塗装中です。

カブレストア⑩新車より綺麗になりそう!(≧∇≦)b

2018-12-19 17:39:47 | セルフリフォーム
今日は、いよいよボディーの塗装をしました。

足付けをしたあと、プラサフを吹いきました。

失敗はしたくないので、プラサフも4回に分けて、薄く重ね塗りしました。

一回目です。


そして、4回目です。


そして、プラサフが乾く間に小物の油汚れと錆とりです。

ステップの固着した汚れが付いたゴムも、マジックリンとブラシで洗浄


キックとステップはサンドブラストしました。


更に、キックはブラシで仕上げ磨きをして、ミッチャクロン塗装の上、シルバーを塗って、更にクリアー塗装しました。


そろそろ、プラサフが乾いた頃なので、ウレタン塗装をしようと、スプレーガンを出して来たところ、詰まってる!(TдT)

私の不徳の致すところで、前回(数年前)使った際に、ちゃんと手入れをして仕舞わなかったみたいで、中で塗料が固まっていました。

分解してラッカーシンナーにドブ漬けして、清掃して、1時間半位かかって、やっと使える状態にしました。
(^^ゞ

もう、あと1時間ちょっとで日没。

作業を急ぎます。

探して入手した純正色塗料を
塗料9:硬化剤1:薄め液7
の割合で正確に計量して混ぜ

濾過してスプレーガンに入れて

これも数回に分けてタレない様に吹きました。

リアサス、リアアーム、ガソリンタンク、フレーム本体と同時に吹いて行ったので、順番に薄く吹いて行って、
一周した頃には最初に吹いたのが生乾きになってるので、重ね塗りをして行きました。

まだ、クリアーを吹いてませんが、現段階で、もう、新車並です。(^o^)v

新車でも、ちゃんと塗って無いようなフレームの内側やタイヤハウスも塗っておきました。




明日、ウレタンクリアーを吹く予定ですので、多分、新車の塗装より綺麗になります。(笑)

まぁ、それにしても、35年も前のカブの純正色を取り扱っているショップがあって良かったです。(*´∀`)



カブレストア⑨ボディーは脱脂まで完了!

2018-12-18 17:26:58 | セルフリフォーム
もう、冬場は日が暮れるのが早くて、作業時間が短いです。(-.-;)

明日からは、もっと早起きしようと思います。

でも、早起きすると寒いしな〜!
(。ŏ﹏ŏ)

今日は、昼飯も飛ばして、ずっと頑張りました。

先ずはフレームの油汚れや錆落としです。




積年の汚れで、パーツクリーナーでも落ちないので、硬化した油の塊をドライバーでこじて剥がしたり

凄く時間が掛かりました。

もう、こじて、剥がして、パーツクリーナーを掛けて、ワイヤーブラシでこすって、ウエスで拭いてを繰り返して、ここ迄にしました。




タンクも

磨いて、全てのボルト穴に塗料が入らないようにマスキングして

バッテリーホルダー、ボトムリンクも
磨いて塗装して

そうこう、してる間に、昨日塗りを失敗して、今日の朝イチにサンドペーパーを掛けて、表面を直して再塗装していた


ブレーキドラムとチェーンカバーも乾きました。

これなら、まぁ、OKです。(^。^)

最終的にボディーやタンクの汚れ取り、錆取り、マスキング、脱脂まで完了しましたが、日没により終了です。


明日は、表面をサンドペーパー荒して足付けをして、プラサフを拭いて、出来れば、完全な同色の吹付け塗装まで行きたいと思っています。