2021年6月6日礼拝メッセージ 要旨
■『パウロの祈りに学ぶ-知識と識別力について』(ピリピ書講解説教第5回)
■聖書箇所:ピリピ1:9~11
■中心聖句:ピリピ1:9 私はこう祈っています。あなたがたの愛が、知識とあらゆる識別力によって、いよいよ豊かになり(ますように。)
・自動車運転で。
・安全のためには・・・車間距離!
・右折、左折時、見通しが悪いときは? 反対側を見る!ミラーを活用する!
・反対側を見る、いろいろなところに応用できます!
・聖書箇所、原語を観察しての構造は・・・
・私はこう祈っています。
【第一の祈りのテーマ】 あなたがたの愛が、いよいよ豊かになりますように!
【第一のテーマのための手段】 知識とあらゆる識別力によって、
【第一のテーマの目的】 あなたがたが、大切なことを見分けることができるために。
【第二の祈りのテーマ】 あなたがたが、キリストの日に備えて、純真で非難されるところのない者となれますように!
【第二のテーマの手段】 イエス・キリストによって与えられる義の実に満たされることを通して。
【第二のテーマの目的】 神の栄光と誉れが現わされるために。
・今日は、9節の「知識と識別力」に焦点を合わせて学んでいきましょう。
1.知識と識別力は、愛を豊かにするものですから必要であり、大切な役割を果たすものです。 【必要性】
・ピリピ1:9 私はこう祈っています。あなたがたの愛が、知識とあらゆる識別力によって、いよいよ豊かになり(ますように。)
・愛と「知識・識別力」は反対の内容では?
・知識、識別力とは?
・一般的な意味。知識=インフォメーション、識別力=見分ける力。
・この意味だけでも、知識と識別力によって愛が豊かになることができる。相手を知ることによって、より良く愛することができるのだから。
・聖書が教えるところでは、知識、識別力とは?
・知識とは、「私たちがどう生きるべきか、という原則」、
(あ)聖書的な生活の原則
(い)「神の目的、全体についての知識」(N.T.ライト コロサイ注解p60)
(う)「神ご自身を知ること」
・識別力とは、見分ける力、見分けて生活にあてはめる力。(知恵と近い内容)
①良い、悪い。さらには、②良い、より良い。そして、最善。③今、ここで適切であること。
・必要性
(あ)より良く愛するため
・神について、自分について、人について、世界についての神からの知識。いかに大切か!
・神様を愛し、隣人を愛するためには、知識が必要!識別力が必要!
・マルコ12:33 そして、心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして主を愛すること、また、隣人を自分自身のように愛することは、どんな全焼のささげ物やいけにえよりもはるかにすぐれています。
(い)愛が残念な方向に進んでしまわないために
・教会の歴史より 宗教改革の時のルターとミュンツァー。聖書にとどまったルター、聖書が教える知恵から逸脱してしまったミュンツァー。
2.知識と識別力は、あくまでも愛を豊かにするためのものなのですから、知識や識別力に振り回されないようにしなければなりません。愛のために用いていきましょう。【目的】
・ピリピ1:9 私はこう祈っています。あなたがたの愛が、知識とあらゆる識別力によって、いよいよ豊かになり(ますように。)
・知識と識別力は、愛を豊かにするためにこそ用いられるべきです!
・第一コリ8:1しかし、知識は人を高ぶらせ、愛は人を育てます。
・愛するための知識を!愛するための識別力を!
3.神様は、知識と識別力を与えくださいます。そして、それにより愛を豊かなものとしてくださいます。これは、約束なのです。【約束】
・ピリピ1:9 私はこう祈っています。あなたがたの愛が、知識とあらゆる識別力によって、いよいよ豊かになり(ますように。)
・この箇所では暗示されているのみだが。
・ヤコブ1:5 あなたがたのうちに、知恵に欠けている人がいるなら、その人は、だれにでも惜しみなく、とがめることなく与えてくださる神に求めなさい。そうすれば与えられます。
・知識と識別力を祈り求めていきましょう!
・神は、愛のお方であり、また、知識と識別力のお方でもあるのですから。
・エペソ1:8~9 この恵みを、神はあらゆる知恵と思慮をもって私たちの上にあふれさせ、みこころの奥義を私たちに知らせてくださいました。
■宣言:神様、あなたは、愛と知恵と識別力に満ちたお方です。どうぞ、私たちに知恵と識別力をお与えください。そして、私たちの愛を豊かにしてください。あなたを愛し、隣人を愛する者となれますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます